予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教科書・教材を小学校・中学校・高等学校の先生方に紹介するとともに、私たちが大切にしている理念や考えを伝える仕事です。また、よりよい教科書・教材づくりに活かすための情報収集を行い、そこで把握した教育現場のニーズを編集部に繋ぐことも大切な役割の一つです。本づくりにも積極的に関わる創造性の高い役割を担います。
文部科学省検定教科書、および教科書をサポートする教材の企画編集に携わっていただきます。校種(小学校・中学校・高等学校)×教科別のチームを組み、企画から取材、レイアウト、校正、著作権の処理など多岐にわたる編集業務を行います。著者の先生方やデザイナー、イラストレーター、カメラマンを統括するディレクター的な役割を果たす仕事です。
営業職、編集職以外に事業を支える様々な職種への配属を予定しています。(以下、配属先一例)●ICT事業部:教育のICT化に対応したデジタル教科書・教材・アプリケーションの企画および制作ディレクションを行います。編集部や制作会社と連携し、デジタルの特性を生かしたコンテンツの企画、開発、制作進行管理を行う仕事です。●宣伝室:学校現場等の顧客への会社理念の浸透や関係性の構築・維持・深化に向けた宣伝活動を行います。宣伝資料の制作やセミナーの実施、WebサイトやSNS等を活用した情報発信を行う仕事です。●人事・総務部:経営方針や事業戦略実現に向けた「ヒト」「モノ」のマネジメントを行い、価値創出による事業目標の達成、社員の成長と自己実現を図る様々な施策の立案、実行を行う仕事です。
《A日程》のエントリー受付は終了いたしました。《B日程》については6月4日(水)までにエントリーいただいた方に 随時My Career Boxへ提出リクエストをお送りいたします。
エントリーシート提出
締切日:2025年6月6日
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
小論文
最終面接
内々定
まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。エントリー後、「My Career Box」に提出リクエストをお送りいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・《A日程》《B日程》とも下記の書類の提出をもって書類選考を行います。内容をご確認のうえ、「My Career Box」よりご提出ください。・提出書類 履歴書、自己PR書*PDF形式 (A4用紙1枚、白黒・カラー不問、写真貼付など自由。)・提出締切 《A日程》2025年3月31日(月)23:59まで 【受付を終了しました】 《B日程》2025年6月6日(金)23:59まで *3月29日(土)~6月4日(水)までのエントリー者へ提出リクエストを送信 【受付中】
※2026年春卒の方及び、就業経験を問わず、既卒3年以内の方も応募資格を有します。
【総合職】営業職・編集職・デジタルコンテンツ企画・開発職・バックオフィス 等
(2024年04月実績)
総合職(院了・大卒)
(月給)221,000円
213,000円
8,000円
◎2026年4月入社より、基本月額を218,000円とします(支給額:218,000円+8,000円=226,000円)※合計支給額には、一律住宅手当8,000円を含む(住宅形態に関わらず全正社員に支給)※一律住宅手当のほかに、会社が必要を認めた社員に、20,000円~25,000円の住宅補助を支給※既卒者は最終学歴により上記と同額の支給を基本とします
入社後3カ月間(試用期間中の給与や待遇に変更はありません)
各種社会保険、退職金、退職年金、独身者住宅費補助子弟教育費補助、永年勤続表彰(祝金あり)、自動車無事故・無違反表彰育児・介護休暇制度、育児時短制度在宅勤務制度、時差出勤制度自己研鑽(セミナー受講・資格取得等)費補助保養所・運動施設(出版健康保険組合)各種クラブ活動(フットサル部、テニス部、ハイキング部、写真部、絵画・陶芸部等)
休憩時間12:00~13:00上記時間帯が基本となりますが、17:00退勤も可能。また、次の時間帯の時差出勤も可能。7:00~16:00 / 11:00~20:00(いずれも実働8時間/1日)