予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!フジイコーポレーション 採用担当です。皆様のご予約をお待ちしております!!
「全社員の顔が見える会社で、優しい人柄の社員が集まっています。どんなことでも気軽に相談や質問ができる働きやすい環境ですよ」(S.Y.・写真右/T.K.・写真左)
"◆海外での販売促進、新規販路の開拓にも臆せず挑戦!外国語を使用して日本の製品を海外の国や地域に広く伝えていきたいと思い、当社への入社を決めました。販売部の海外営業担当として、ヨーロッパやアジアを中心とする海外企業様への除雪機や乗用草刈機などの販売促進や、新しい販路開拓のほか、製品や部品の出荷準備、カタログや取扱説明書の作成・翻訳なども行っています。海外営業で難しいのは、たとえ同じ種類の製品であっても、国や地域によって求められる性能が異なることです。さまざまなご要望に試行錯誤を重ねてお応えすることで、誠意を持って対応した成果として注文をいただけたときは嬉しいです。また、さまざまな国や地域のお客様と直接お会いして話ができるのは海外営業の醍醐味だと感じています。当社は地元の新潟に根ざしながら国内外で広く役立つ製品づくりを目指しています。これからも海外営業として、当社製品を輸出していない国や地域にも販路を広げていけるよう、臆することなく挑戦していきたいです。(機械事業部 販売部/S.Y. 2012年入社)◆ものづくりをトータルに経験できる!私は豪雪地帯の出身で、中学生の頃に実家で初めて除雪機を使用しました。その便利さに驚かされ、人の役に立つ機械の素晴らしさを実感したことが当社への入社を決めたきっかけです。商品開発部では、除雪機や乗用草刈機、高所作業機などの開発・設計を担っています。具体的には、お客様のご要望や製造現場の声をもとに既存の製品をより良くするための設計変更や、新しい製品を生み出すことも行います。たとえば設計変更では、1カ所の変更がほかの部分へ及ぼす影響や、価格なども考慮しなければいけません。さまざまな条件に対して、バランスの良い落とし所を見極めるのが難しいと感じています。私は入社して約9年間、除雪機の設計を行い、現在は乗用草刈機や高所作業機の設計を担当しています。当社の開発・設計の面白さは、製品の設計から試作機のテスト、製造まで一貫して携わることで、ものづくりの醍醐味を存分に味わうことができるところです。今後の目標として、まずは既存の製品の改良に全力を尽くすこと、そして自分のスキルを高めていくことです。その上で、そのスキルを活かして新しいモデルの開発・設計を行いたいと考えています。(機械事業部 商品開発部/T.K. 2012年入社)"
2025年に創業160年を迎える農機メーカーの老舗。当社の魅力は新潟県燕市から世界を相手に仕事ができること。主力製品である除雪機(フジイスノーロータリー)は世界19カ国で使用され、サンタクロース公認除雪機として認定されました。そのほか、乗用草刈機、高所作業機などの開発・製造・販売も手掛けています。
男性
女性
<大学院> 石巻専修大学、京都大学、慶應義塾大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学 <大学> 山形大学、東京外国語大学、新潟大学、長岡技術科学大学、新潟県立大学、富山県立大学、青森大学、石巻専修大学、流通経済大学(千葉)、慶應義塾大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、日本大学、東洋大学、専修大学、大東文化大学、亜細亜大学、獨協大学、立正大学、東京電機大学、芝浦工業大学、新潟工科大学、新潟産業大学、金沢工業大学、福井工業大学、中部大学、同志社大学、広島国際学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85628/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。