最終更新日:2025/3/1

税理士法人報徳事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • その他金融
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
巡回監査毎月1回お客様を訪問し、会計帳簿に間違いがないか確認する。また計画と実績を比較し、現状の問題点の発見とその対策をお客様と一緒に検討します。
PHOTO
経営計画策定支援お客様と共に未来を考え、経営計画と決算検討会を実施しております。お客様の「気づき」をうながし、夢を実現するためのサポートもしています。

募集コース

コース名
会計監査スタッフ
【こんな仕事です】
◆会計システムを活用した経理業務支援
◆財務・会計のノウハウを活かした経営サポート
◆知識に裏付けされた税務サポート
雇用形態
  • 正社員
配属職種 会計監査スタッフ

何もないところから、人とつながる。
私たちの果たす役割は、まだまだ無限にあります。

【主な仕事内容】
・月次巡回監査、決算・税務申告業務
・経営計画策定支援業務
・経営改善及び企業再生支援業務
・連結納税及び連結会計システム導入及びその運用支援業務

◎適時正確な月次決算に基づく会計データは、経営判断に役立てることができます。Fintechなど、他システムとのデータ連携を通して経理業務の自動化に取り組み、より速く正確な情報提供の仕組みをつくる支援に取り組んでいます。

◎お客様は中小企業から中堅大企業まで規模及び業種は様々。医療法人、社会福祉法人、公益法人などの特殊法人も支援しています。

◎社長や経営幹部の方々など、経営に携わる様々な方々とコミュニケーションを取りながら、経営課題解決に取り組んでいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

当法人ホームページより会社説明会のご視聴をお願いします。

募集コースの選択方法 募集コースにつきましては、応募時に選択をお願いいたします。
また、選考中にコースの変更を頂くことも可能です。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・適性検査・書類(エントリーシート)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
入社時期は2026年4月

必要資格 入社時迄に下記の資格が必須条件です
・日商簿記2級(業務上、基礎的な会計知識を要するため)
・普通自動車運転免許(お客様が最寄り駅から離れているため、免許の取得をお願いしております。)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 会計監査スタッフ 2名
総務 1名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

勤務地は税理士法人報徳事務所 総本部(茨城県)となります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)250,000円

216,200円

33,800円

既卒者は最終学歴により新卒者と同額を支給

支給額には固定残業代 33,800円(20時間)が含まれています

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

固定残業20時間 33,800円

固定残業代を超える場合は追加支給いたします

モデル月収例 280,000円(以下含む)
・固定残業 33,800円(20時間分)
 ※固定残業代を超える場合は追加支給いたします
・住宅手当 30,000円



諸手当 通勤手当、住宅手当、扶養手当、管理職手当、その他(健康手当)

・通勤手当は自動車等利用者 法令により定められている非課税限度額とする
・住宅手当は遠方(50キロ)から来て一人暮らしを余儀なくされる30歳未満の未婚者に            家賃の2分の1(上限金額は月額3万円)を支給
・扶養手当は大学卒業時22歳の3月まで子供1人につき月額1万円
・管理職手当
・健康手当は健康診断の結果により、年1回支給
昇給 年1回 4月

※昇給は、自己の成長・業績・貢献度等が基準となります。
賞与 年2回 7月、12月(+業績による決算賞与)
年間休日数 128日
休日休暇 完全週休2日制
祝日、夏期・年末年始、産前産後、育児休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、税理士資格取得のための支援制度、
社員旅行
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険、日本税理士企業年金基金
家賃補助制度
健康手当

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    (休憩時間12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育研修制度 ・TKC職員研修他各種研修制度
・大学院進学のための各種支援制度
・優良企業見学会
・図書費補助
・入社3年未満研修制度
研修制度 人格を高め見聞を広めるための研修から、経営面での専門スキルを高める研修まで、幅広く実施しております。
・TKC職員研修他各種研修制度
・優良企業見学会 など
自己啓発支援制度 ・大学院進学のための各種支援制度
・図書費補助
昇進 ・昇進は成長、貢献度合によります。
・税理士資格取得後は、社員・代表社員(パートナー)への昇進のコースもあります。

問合せ先

問合せ先 税理士法人報徳事務所
採用担当 赤岩・本田あて
TEL 0280-32-9511
URL https://www.houtoku-tax.com/
E-MAIL houtoku149koga@houtoku-tax.com
交通機関 JR宇都宮線古河駅より車で10分

画像からAIがピックアップ

税理士法人報徳事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人報徳事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人報徳事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ