予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本のインフラを支える「田中鉄工」日本全国に広がる「道路」その道路を作るうえで絶対に欠かせない製品”アスファルトプラント”設計から製造、組み立て、試運転まで全て自社で出来るのは、当社を含めて全国で2社のみ!!100年を超える歴史を持つ当社が目指す今後のビジョンを含め、インフラを支える当社の強みを是非説明会で知って下さい!!★★文系理系は問いません★★設計・開発・営業・サービスエンジニアなど、たくさんの部門が連携して顧客のニーズに応えながらアスファルトプラントを作り上げています。
【創業100年超え/国内に2社のみ】設計~製造まで全てを対応!アスファルトプラントメーカー!
【研修制度の充実】新入社員研修・階層別研修・職種別研修など様々な研修を定期的に行っています!
【安心して長く働ける環境】完全週休2日制/年間休日125日(2024年度実績)/充実した福利厚生
全社員、根底にあるのは「もの作りが好き」「社会の役に立ちたい」という点だと思います。志が同じ者同士で切磋琢磨できる環境は、当社の大きな魅力です!
田中鉄工は、国内に2社しかないアスファルトプラントメーカーの1社です。しかし、私たちの目的は、アスファルトプラントをつくることではありません。世の中に、社会的な価値と経済的な価値を創造することが目的です!私たちがやらなければならないことはたくさんあります。未来を見据えた開発、環境に思いを寄せた取り組み、など…。そのために社員一人ひとりの成長、意識改革が必要です。今、様々な取り組みがスタートしています。新しいことに挑戦できるステージも用意しています。■設計のプロを目指して一歩ずつ階段を登っています!【K・K(2018年新卒入社) 技術部設計課】入社1年目は新入社員として様々な経験ができた、密度の濃い1年でした。まずは入社後3カ月間様々な研修を受け、事業の全体像や業務の流れ、自分の仕事が全体の中でどういう役割を担っているかという事まで理解出来た事は、貴重な経験だと思います。研修の一環で、社内イベントで使用するBBQセットを実際の設計図に基づきレーザーカットし、曲げ加工や溶接を自分達で行い製作するという経験もしました。設計という仕事が具体的に形になる過程を経験出来た事は、自分の中でも大きかったですね。現在は、修理に伴うパーツ設計の他、危険物の使用や消防に関する届出書等の作成を担当しています。仕事を通し、プラント製造にも様々な法律や届出等が関わること、それを自分達で全てカバー出来る会社の強みを理解できました。最初は分からない事ばかりですが、上司や先輩は丁寧に教えてくれます。私も、仕事は勿論後輩の指導も出来る社員になりたいです。当社は現場との距離が近く、技術者と直接話す機会も多いです。新しい発見の毎日で、学んだ分だけ「設計のプロとして成長している」と実感できる会社です!
創業は1918(大正7)年。当社は常にお客様を思い、“モノ創り”に取り組んでまいりました。私たち“TANAKA”の“モノ創り”とは…お客様に満足していただける製品とサービスを提供することであり、これに携わる全員が一体感をもって、企業理念である『創意無限』を具現化し、環境に配慮した安全で創造的な“モノ創り”に常にチャレンジすること。企業のすべての原点は『人』です。私たちは“ひと”を大切にし、“ひとの優しさ”がわかる企業でありたいと考えます。“TANAKA”の“モノ創り”の中で「人」がにじみ出る製品とサービスを世に送り出し、“TANAKAにふさわしい独自性のある成長・発展をめざします。
自分たちが扱っている製品はどれも規模が大きく、目の当たりにするとやりがいと責任を実感します!
男性
女性
<大学院> 九州大学、佐賀大学、福岡大学 <大学> 九州大学、九州産業大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、崇城大学、福岡大学、福岡工業大学 <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校、九州電気専門学校、近畿大学短期大学部、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85905/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。