最終更新日:2025/4/16

茨城県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
茨城県
基本財産(資本金に相当)
402億円
保証債務残高
6,379億円(2024年3月末)
従業員
131名(2024年3月末)
募集人数
1~5名

茨城県内の中小企業をサポートする公的機関です!【勤務地:水戸、土浦】【諸手当充実】【土日祝休日】【有給取得率7割以上】

  • My Career Boxで応募可

茨城県信用保証協会のページへようこそ! (2025/04/16更新)

伝言板画像

令和8年4月採用のエントリー受付は一旦終了しました。
再募集を行う場合は改めてお知らせします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    公的機関として、茨城県の中小企業を金融と経営の両面から支えています。

  • 職場環境

    ジョブローテーションを通して幅広い業務にチャレンジできる環境です。

  • 制度・働き方

    内部研修や通信教育等の充実した教育プログラムを整備しています。

会社紹介記事

PHOTO
中小企業の資金調達や経営改善をサポートする公的機関。県内の中小企業の約47%(2024年3月同協会調べ)が利用しているという事実が、その存在価値を証明している。
PHOTO
20~30代が中心となって活躍しており、職場はフランクな雰囲気。仕事がしやすいのはもちろん、休み時間も他愛もない会話でリフレッシュできる。

経営者に寄り添いながら、金融と経営の両面から中小企業の成長を支える仕事!

PHOTO

「活躍できるのは、人と話すのが好きな方や好奇心が旺盛で積極的に新しいことを吸収していける方。教育制度が充実しているので、知識ゼロからでも大丈夫です」と坂倉さん。


茨城県に根差した公的機関として、金融と経営の両面から中小企業を支えている当協会。中小企業が金融機関からお金を借りる際の公的な保証人となり、融資を受けられるようサポートを行っています。さまざまな経営課題に対して、アドバイスを行うのも当協会の仕事。また、外部の専門家を派遣して支援することもあります。経営者に寄り添って、中小企業の成長を支援することが、ミッションだといえるでしょう。

私が就職先として当協会を選んだ理由は、公正中立な立場で中小企業をサポートできる点に、大きな魅力を感じたからです。入協後は、保証の申し込みがあった中小企業の保証人になるかどうかを判断する、保証の審査業務を担当。3年目で経営支援部に異動となり、現在は外部の専門家を派遣し、経営課題解決を支援する業務にあたっています。

例えば、中小企業診断士を派遣して、原料高騰で悩むケーキ店にメニューの値上げについてアドバイス。経営難に陥っていた新聞配達所に、配送ノウハウを生かした新事業の提案を行ったこともありました。ネットを活用してショップの認知度アップや集客を図るために、ITコーディネーターを派遣したこともあります。さまざまな施策を駆使して中小企業を支えて地域活性化に貢献できるのが、この仕事の醍醐味です。

また、当協会では人材育成に注力しています。先輩によるOJTと定期的な研修、通信教育という3つの学びの場を通して、着実に知識やスキルを習得していける環境です。資格取得のサポート体制も充実しており、私は4年目に中小企業診断士の試験に合格しました。プロの講師から学べる機会を提供してくれたほか、資格取得にかかる費用を協会が負担。また、業務量を調整してくれたり、試験直前に休みを取らせてくれたりと、職場を挙げて取得を応援してくれたおかげだと思っています。

堅苦しさが全くない、オープンな雰囲気も当協会の魅力。20~30代が多く、何でも気軽に相談できる環境です。役員との距離も近く、中小企業診断士の資格を取得したときには、会長から「期待しているよ」と声を掛けていただきました。年間休日が120日以上あり、毎月のように有給を取得できるなど、ワークライフバランスも抜群。当協会でなら、働きがいも働きやすさも手に入れられるでしょう。

(坂倉 美咲さん/2018年入協)

会社データ

プロフィール

信用保証協会は、中小企業の方が金融機関から事業資金の融資を受ける際、公的な保証人となって資金を借り易くする公的機関です。
全国に51の信用保証協会があり、それぞれが地域の特性を背景に独立した組織として活動しています。
茨城県信用保証協会は1949年12月に設立され、2024年3月末現在では毎月約1,600件、222億円前後の保証をしており、保証債務残高は6,379億円となっております。
民間企業の資本金に相当する基本財産は402億円で、これは当協会の業績から生じた収支差額のほか、県・市町村・金融機関等からの出資で構成されています。
「公的な立場」と「安定した財政基盤」のもと、中小企業者のニーズに即した信用保証・経営支援に努めるほか、県内プロスポーツチームのスポンサー契約や情報誌の発行といった広報活動など、様々な場面で地域経済の活性化に貢献している団体です。

事業内容
保証の審査業務
経営支援業務
債権の管理回収業務
総務・企画業務
情報企画 など

PHOTO

本店の職場風景。面倒見の良い先輩が多く、質問をすれば親身になって、時間をつくって向き合ってくれる。

本社郵便番号 310-0801
本社所在地 茨城県水戸市桜川2丁目2番35号 茨城県産業会館内
本社電話番号 029-224-7811
設立 1949年12月
基本財産(資本金に相当) 402億円
従業員 131名(2024年3月末)
保証債務残高 6,379億円(2024年3月末)
事業所 本店:水戸市
茨城県水戸市桜川2丁目2番35号 茨城県産業会館内

支店:土浦市
茨城県土浦市中央2丁目2番28号
沿革
  • 1949年12月
    • 財団法人茨城県信用保証協会として設立
  • 1954年 6月
    • 信用保証協会法の制定により、組織変更認可
  • 1991年10月
    • 土浦支所を開設
  • 2005年 4月
    • 本所を本店に、土浦支所を土浦支店に名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.4%
      (41名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
『充実の研修制度!』
◆内部研修
  OJT教育制度も充実!!
  新入職員研修、初級職員研修、中堅職員研修
  当協会の研修担当部門が実施し、各階層に分かれて、協会の各業務内容等について学習します。
◆外部研修(階層別、課題別)
  階層別研修では、各キャリアに必要な知識とスキルを学習します。
  課題別研修では、各業務の専門知識を学習します。
◆通信教育研修
  業務に必要な必修科目は、決められた年次までに履修します。
  その他にも自分に必要のある科目を自由に選択できます。
自己啓発支援制度 制度あり
『公的資格取得を奨励しています!』
宅地建物取引士、行政書士、情報技術者試験、日商簿記検定等の各種公的資格取得を奨励しています。資格取得者には奨励金も授与されます。

その中でも特に中小企業診断士の資格取得を奨励しています。
一次・二次試験の受験対策講座への参加費用、受験料等を協会で負担する制度があります。
また、二次試験に相当する中小企業大学校での養成課程にも協会負担で派遣を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
全国信用保証協会連合会が主催する信用調査検定受検を奨励しています。
初級(ベイシス)、中級(アドバンス)、上級(マスター)の3区分があり、
上級(マスター)に合格すると「経営アドバイザー」として認定されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京経済大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、常磐大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、福島大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、早稲田大学

採用実績(人数) 2020年4月入協 大卒3名
2021年4月入協 大卒3名
2022年4月入協 大卒2名
2023年4月入協 大卒4名
2024年4月入協 大卒3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 3 4
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86037/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

茨城県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
茨城県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 茨城県信用保証協会の会社概要