最終更新日:2025/6/26

文化シヤッター(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 金属製品
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
資本金
150億5,100万円(2024年3月31日現在)
売上高
2,284億円 (連結、2025年3月期)
従業員
2,938名 (連結5,369名、2025年3月31日現在)   
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

未来を切り開く、『快適環境のソリューショングループ』をめざして

採用担当者からの伝言板 (2025/06/26更新)

伝言板画像

▼▽日程追加!!文化シヤッター株式会社 会社説明会実施中▽▼
<<WEB説明会>>
2025/07/14(月)14:00~15:00、18:00~19:00
2025/07/16(水)14:00~15:00、18:00~19:00
2025/07/18(金)14:00~15:00、18:00~19:00

★開催日当日朝にURLをメッセージ(メール)でご案内します!
★WEB参加なので全国からご参加されている方多数!

みなさん、こんにちは!
文化シヤッター採用担当の星です。
数多くある企業の中から、当社のページをご覧いただきありがとうございます。

文化シヤッターはお客様に対して安心・安全・快適な建材製品を提供している総合建材メーカーです。2025年は創業70周年を迎えた節目の年です。
社会貢献・環境貢献につながる事業にも力を入れています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証プライム上場の総合建材メーカーです。2025年に創業70周年を迎える節目の年です

  • やりがい

    社会・環境貢献につながる事業に注力しており、商品やサービスを通じ安心・安全・快適環境を提供しています

  • 戦略・ビジョン

    生活者視点で開発した製品と、メンテナンスの充実にてお客様との永続的な信頼関係を生み出す。

会社紹介記事

PHOTO
安心・安全で快適な環境を提供していくためには、確かな技術力と、豊かな創造性が求められます。文化シヤッターには、常に「安心・安全・快適」を追求する姿勢があります。
PHOTO
創業以来、事業活動を通じての社会との関わりを大切にしてきました。企業市民としての役割を理解し、自ら行動することで、豊かな社会の実現を目指しています。

快適環境を創造する文化シヤッターグループの総合力

PHOTO

1955年の創業以来、文化シヤッターは業界の先駆けとなる製品を次々と発表してきました。その独創性と研究・開発力は「技術の文化」と呼ばれるほどの注目を集めてきました。そして現在、私たちの製品群は各種シャッターからドアやパーティションなどのビル建材、住宅建材、そしてリフォーム事業にまで拡大し、総合建材メーカーとして社会の様々な場面で活躍する製品とサービスを提供しています。文化シヤッターグループは、お客様の安心・安全・快適環境をソリューションするパートナーとして、社会への貢献を目指した活動を行っています。

会社データ

プロフィール

文化シヤッターは1955年の創業以来、各種シャッターをはじめ、ビル用建材、住宅用建材を製造・販売する総合建材メーカーとして、製造から販売、施工、アフターメンテナンスまでを手掛ける一貫した責任体制のもとで事業を展開しております。そして、生活者視点で開発した製品の提供を行う「ライフ・イン」と、アフターメンテナンス体制の充実によりお客様との永続的な信頼関係づくりを行う「ライフロング・パートナーシップ」の2つのコンセプトのもと、「技術力」と「施工力」を強みに、暮らしに役立つ製品とサービスの提供に努めてまいりました。

近年の多様化するライフスタイルを的確に捉え、「お客様に安心・安全を提供する快適環境ソリューショングループ」をめざして、人・社会・環境に優しい多彩な商品・サービスのご提供を通じて、これからも社会に貢献してまいります。

【公式HP】
https://www.bunka-s.co.jp/

【公式YouTube】
https://www.youtube.com/@BunkaShutter

【チョコレートプラネットチャンネルとコラボしました!】
https://www.youtube.com/watch?v=tIOOSlldRYo

【note】営業担当者や工場担当者、開発担当者等いろいろな社員のインタビューが掲載されています。
https://note.com/bunkashutter

事業内容
【東証プライム上場】文化シヤッター(文化シャッター)
各種シャッター、ドア、パーティション、エクステリア製品、止水製品などのビル用、住宅用建材製品の製造・販売


文化シヤッターグループは、住宅向けのガレージシャッターや雨戸となる窓シャッターをはじめ、ビル向けの防火シャッターや高速シートシャッターなどの建材をご提供する“シャッター関連製品事業”と、ドアやパーティションなどの建材をご提供する“建材関連製品事業”、各種シャッターの修理・保守点検を行う“サービス事業”、ビルリニューアルや住宅向けリフォームを請け負う“リフォーム事業”などを展開しています。
本社郵便番号 113-8535
本社所在地 東京都文京区西片1丁目17-3
本社電話番号 03-5844-7160
創業 1955年(昭和30)4月18日
資本金 150億5,100万円(2024年3月31日現在)
従業員 2,938名 (連結5,369名、2025年3月31日現在)   
売上高 2,284億円 (連結、2025年3月期)
事業所 本社/東京(文京区)
事業本部・支店/札幌、仙台、前橋、千葉、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
工場/千歳、秋田、小山、掛川、姫路、御着、福岡
営業所/全国主要都市約215カ所(連結332カ所)
グループ会社 文化シヤッターサービス(株)、BX新生精機(株)、BXテンパル(株)、BXあいわ(株)、BX沖縄文化シヤッター(株)、BXケンセイ(株)、BX文化パネル(株)、BXティアール(株)、BXゆとりフォーム(株)、BX紅雲(株)、BX鐵矢(株)、BX東北鐵矢(株)、BXルーテス(株)、BX朝日建材(株)、BX西山鉄鋼(株)、BXカネシン、BX TOSHO(株)、BX BUNKA VIETNAM Co.,Ltd、BX BUNKA AUSTRALIA PTY LTD、BX BUNKA NEW ZEALAND LIMITED
平均年齢 42.5歳(2025年3月31日現在)
平均勤続年数 15.6年(2025年3月31日現在)
沿革
  • 1955年4月
    • 日本文化鉄扉(株)(本社:東京都台東区浅草桂町)として営業開始
  • 1955年7月
    • 日本文化シヤッター(株)(本社:兵庫県姫路市綿町)として営業開始
  • 1955年8月
    • 日本文化鉄扉(株)(本社:東京都台東区)を日本文化シヤッター(株)に社名変更
  • 1958年1月
    • アフターメンテナンス体制スタート
  • 1966年1月
    • 日本文化シヤッター(株)(本社:東京都台東区)の本社を東京都板橋区に変更
  • 1970年4月
    • 本社が東京都板橋区と兵庫県姫路市の日本文化シヤッター(株)が合併し、文化シヤッター(株)(本社:東京都板橋区)に社名変更
  • 1973年11月
    • 東証2部に株式上場
  • 1980年9月
    • 東証1部に株式上場
  • 1982年10月
    • 24時間365日のアフターメンテナンス体制「ATSS」スタート
  • 1989年4月
    • 浅草仲見世シャッター壁画「浅草絵巻」完成
  • 1991年2月
    • 民間初の耐火試験炉を導入
  • 1991年8月
    • フリーダイヤルによる全国24時間サービス体制確立
  • 1999年11月
    • フライングディスク部「バズ・バレッツ」、全日本選手権大会で初優勝
  • 2004年7月
    • 社章を「BX」に刷新、東京地区の拠点総合ビル「BXビル」完成
  • 2008年3月
    • 姫路市・家老屋敷館のシャッター壁画「姫路藩鉄砲洲警衛絵巻」完成
  • 2008年7月
    • 総合的な試験・検証施設「ライフインセンター」開設
  • 2008年10月
    • フライングディスク部「バズ・バレッツ」、全日本選手権大会で史上初の10連覇を達成
  • 2008年12月
    • 初の海外事業展開として現地子会社「BUNKA-VIETNAM Co.,Ltd」設立(2013年にBX BUNKA VIETNAM Co.,Ltd.に社名変更)
  • 2012年9月
    • 止水事業に参入。シャッタータイプの簡易型止水シート「止めピタ」発売
  • 2015年7月
    • 東京都文京区と災害時における相互協力に関する協定書を締結
  • 2017年7月
    • 2008年に開設した「ライフインセンター」が規模と機能を拡充した総合試験施設「ライフイン環境防災研究所」としてオープン
  • 2018年3月
    • オーストラリア・ArcPac Garage Doors Pty Ltdの株式を100%取得し子会社化(BX BUNKA AUSTRALIA PTY LTDに社名変更)
  • 2021年5月
    • 2050年脱炭素宣言
  • 2022年4月
    • プライム市場へ移行
  • 2023年1月
    • BX BUNKA NEW ZEALAND Limited設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 70 11 81
    取得者 20 11 31
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.4%
      (519名中23名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、1年次フォロー研修、中堅社員キャリアプラン研修、管理職教育 他
【新入社員研修】ビジネスマナー、CSR、製品知識、工場見学、安全教育等
自己啓発支援制度 制度あり
認定資格取得祝金制度、通信教育受講料補助等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、九州産業大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、長崎大学、奈良女子大学、日本大学、福岡大学、宮崎大学、明星大学、山梨大学、立教大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、旭川大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、学習院大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、畿央大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、四国大学、四国学院大学、静岡大学、静岡理工科大学、実践女子大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、上武大学、信州大学、駿河台大学、聖カタリナ大学、成蹊大学、星槎道都大学、成城大学、西南学院大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、崇城大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、電気通信大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、東洋学園大学、徳山大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、奈良大学、新潟経営大学、西九州大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、白鴎大学、八戸工業大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、松山大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

※採用実績校は50音順となります。

採用実績(人数) 2025年 44名(大卒42名、大学院了1名、専門卒1名)
2024年 52名(大卒50名、専門卒1名、短大卒1名)
2023年 50名(大卒48名、専門卒2名)
2022年 24名(大卒23名、専門卒1名)
2021年 20名(大卒19名、大学院了1名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 35 9 44
    2024年 44 8 52
    2023年 34 16 50
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 44 0 100%
    2024年 52 2 96.2%
    2023年 50 5 90.0%

先輩情報

社会に安心・安全を届ける仕事
H.E
2015年入社
法学部 経営法学科
九州支店 佐賀営業所
工務店や間販店への提案営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp862/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

文化シヤッター(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン文化シヤッター(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

文化シヤッター(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
文化シヤッター(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 文化シヤッター(株)【東証プライム上場】の会社概要