最終更新日:2025/7/4

轟産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
「お客様のために何ができるか、どこまでできるか。多くの仕入れ先や商材の中から、自ら考えて選択、提案できるのが営業の面白さ、醍醐味です」
PHOTO
「打ち合わせは対面が基本。問い合わせはその日のうちにスピード回答・対応を心がけています」

募集コース

コース名
営業職
自動車や機械、建設、化学、電力、鉄工、製紙、繊維などの幅広い業界のお客様に対し、工業技術専門商社の営業として、お客様の要望に応じた製品を探し、提案、納品する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

営業では、様々な工業に携わるお客様からの要望や依頼に対し、最適な製品を探し出して提案します。納得していただければ仕入れ、納品を行います。
お客様からの要望や依頼に対し、まず打ち合わせで詳細(製品内容、数量、納期、予算など)を伺います。その後、仕入メーカーに問い合わせて要望に合うものを探し出し、お客様にご提案。ご納得いただければ手配し、納品します。要望に合う製品が無い場合や複雑な依頼があった場合には、技術部門と協働で開発・創造することもあります。弊社は1社1人で担当することが多いため責任は大きいですが、担当としてお客様のことを考え、“自由に”行動できるのが特徴です。

未経験でも現場を経験し、分からないところは先輩や上司に教えてもらうことで、知識や情報、独自の提案法を身に付けることができます。お客様のことを自分なりに考え、最適だと思う方法で自由に仕事ができるのが弊社の営業職です。

【現場の声】
以前の事例として、お客様から問い合わせのあった製品がなかなか見つからず、メーカーに問い合わせること20社以上。ようやく探し出せた時には「できないことはない!」という安堵感と、お客様に喜んでいただけたという達成感がありました。そしてお客様からの「頼りにしている」という言葉が、次なる仕事へのモチベーションにもなりました。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーください

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

面接場所:1次面接…オンライン
     2次面接…対面
     最終面接…東京・大阪・福井にて対面(役員面接)

募集コースの選択方法 本エントリー時に希望する募集コースを選択
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査(compass)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 最終面接参加の際に卒業見込証明書、成績証明書の提出をお願い致します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系の仕事と思われがちですが、文系出身の社員が半数です。
文理の垣根はありません!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

選考日程 本エントリー 
 ↓
1次面接(オンライン/個別)
 ↓
適性検査(各自のPCにて受験)  
 ↓
2次面接(対面/個別)    
 ↓
最終面接(対面/個別)       
 ↓
内々定          

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒

(月給)260,000円

250,000円

10,000円

高専卒

(月給)230,000円

220,000円

10,000円

固定残業代 10,000円
超過分は別途支給します

  • 試用期間あり

入社後6カ月間
条件・待遇に変更はありません

  • 固定残業制度あり

10,000円(4時間分)
超過分についても別途支給します。

モデル月収例 例)大学卒、東京支社に配属、社宅に住む場合(営業職・独身)
基本給 : 250,000円
外勤手当: 10,000円(4時間分の固定残業代)超過分は別途支給します
地域手当: 15,000円
ーーーーーーーーーー
  合計: 275,000円

※別途、通勤交通費は支給
諸手当 ◆外勤手当(およそ4時間分の固定残業代)
◆役職手当(役職に応じ規程額支給)
◆資格手当(1種電気工事士、1級管工事施工管理技士などの資格に規程額支給)
◆住宅手当(住宅状況に応じ規程額支給)
◆家族手当
◆時間外手当
◆地域手当(都市部勤務者に規程額支給)
◆単身赴任手当
◆通勤交通費
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)、お盆、年末年始、結婚休暇、永年勤続休暇
年次有給休暇(勤続6ヵ月で10日、最大20日)
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
◆借り上げ社宅制度
◆従業員持株制度
◆海外視察研修
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆永年勤続休暇
◆慶弔金支給(お祝い金、お見舞金)
◆従業員表彰制度(優秀社員賞、高利益賞など)
◆職場つみたてNISA
◆社員旅行(2024年実施予定)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外の指定の場所のみ喫煙可

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 栃木
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 島根
  • 福岡
  • 熊本

転勤は原則ほとんどありません。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間12:00~13:00(1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒918-8550
福井県福井市毛矢3-2-4
轟産業(株) 総務課
TEL:0776-36-5520
URL https://todorokisangyo.co.jp/recruit/
E-MAIL Mail:taiki.hamanaka@todorokisangyo.co.jp
交通機関 本社へのアクセス:JR福井駅より徒歩 約15分
         福井鉄道 足羽山公園口駅より 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

轟産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン轟産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

轟産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。