予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製材事業部
勤務地岡山県
仕事内容山林管理、環境認証関連業務、工場2S(整理・整頓)業務
ログインするとご覧いただけます。
ラジオ体操・朝礼工場の生産状況の確認、山の見積もり依頼の情報共有
工場の日報入力前日の製材工場の日勤・夜勤分の生産状況の連絡が各工程から届いているので、それをデータ入力しまとめる
山林調査山の見積もりを行うために、調査対象の山へ行き、毎木調査(樹種・サイズ・曲がり等)を実施。山林の現地調査は2~3名のメンバーで行っています。
お昼休憩
2S業務工場に戻り2S(整理・整頓)業務の見回りを行います。改善点があれば巡視報告書に記載し、工場長の確認を得て、実際に改善にうつります。現在は、安全強化のため危険個所に表示物を作成したりしています。
証明書作成お客様によっては、合法木材の証明書や産地証明等が必要のため、その書類作成。資料作成院庄林業の自社林で環境に配慮した森づくりを計画しています。その一環として国際森林認証を取得するために、計画資料の作成等を行っています。
退社帰宅後、お風呂で本を読むのが最近の楽しみです。
【2S業務】安全で作業しやすい工場現場をつくる2S(整理・整頓)担当となり、工場内の見回りや改善活動を実施しています。【認証取得・証明書作成】工場の認証(商品企画JAS、環境認証のISO、FIPC、SGECなど)の取得や、認証を取るために工場の改善や商品管理の方法を改善するなど、営業と工場と協力して行う仕事を行っています。また、お客様によっては商品の証明書(合法木材証明、産地証明等)が必要な場合もあるので、そちらの証明書を作成お送りいたします。【山林調査】希望していたフォレスター職の山の見積もりの仕事を兼任で行っています。調査対象の山に生えている木のサイズ、樹種、曲がり等を1本ずつ調査し、山の見積もりを作成します。
私は小さいころから環境問題に興味があり、環境問題改善に役立てる仕事をしたいと考えていました。この会社に入って、森林認証や品質認証関係の仕事をするようになり、少しでも環境問題解決に貢献していると感じられ時にやりがいに感じます。
私は木や自然が好きなので、おもに林業系の会社を志望していました。その中で、院庄林業は社内の雰囲気が明るく、仕事の内容に限らず様々なことに挑戦できると感じ入社を決めました。
今月から新しく山林管理関係の仕事をするようになったので、早く一人前の仕事ができるようになることと、目の前の業務だけでなく山林の周辺環境を考えながら管理活動を進められるようにすることが目標です。
これから、国際森林認証の社有林をさらに増やすことです。来年には今の10倍ちかくの面積の認証林を増やすことを目標に、現在ほかの方々と協力して準備を進めています。