最終更新日:2025/4/14

国際医療福祉大学・高邦会グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
栃木県、東京都
資本金
※グループ採用のため、各法人の記載を確認してください。
売上高
※グループ採用のため、各法人の記載を確認してください。
従業員
※グループ採用のため、各法人ごとの記載を確認してください。
募集人数
51~100名

”地域医療を守り、世界に羽ばたく人材の育成を担う”医療・福祉・教育の分野を中心に、さらなる高みを目指す学校法人グループです。

  • 積極的に受付中

【大学事務】【医療事務】募集! (2025/04/09更新)

説明会日程を追加しました!
大学事務、医療事務に興味がある方、是非お気軽にご参加ください。
オンライン説明会なので、リラックスしてご参加いただけます。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    医療費補助や育児休暇などの制度が充実しています。

  • 職場環境

    月平均所定外労働時間は8.4時間と短く、働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    各診療科の他、救急医療や小児医療を充実させ、地域の人々に「安心」を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

病める人も、健常な人も。互いに認め合う「共に生きる社会」の実現を目指して。

私たちは「教育」「医療」「福祉」という3つの事業を軸として地域医療・福祉に貢献しています。

1910年福岡県で開業した病院からグループは始まり、1995年には医療福祉専門職の養成と地位向上を目指し、国際医療福祉大学を栃木県大田原市に開学しました。今では6つの大学附属病院、5つの大学キャンパスを有し、職員約13,000名を抱える日本有数の規模を誇るグループに成長しました。

関東・九州の5つのキャンパスで約10,000名の学生が、医師、看護師をはじめとする、多様な医療・福祉のスペシャリストを目指し勉学に励んでいます。医療の専門知識の習得はもちろん、国際性を志向した大学として、提携をしている海外の大学、教育機関、病院に多くの学生を派遣し、グローバルな視点を持った医療福祉専門職を養成しています。

また、大学病院をはじめとするグループ医療機関は、フランチャイズのような画一的なサービス提供ではなく、地域ニーズに合わせた、特色ある施設運営をしています。地方においては地域医療を守る総合病院や、障害者や高齢者の生活の受け皿となる福祉施設を展開。都心においては、プライバシーを守り最高のホスピタリティと最新の医療設備で質の高い医療を提供、日本の玄関口である千葉県成田市では、グローバルな病院づくりなど、幅広くサービスを提供しています。

2023年には本学の医学部一期生が医師として羽ばたき、本学に対する期待がますます高まっていく中、私たちも新時代に向けて、歩みを止めずに進んでいきます。

会社データ

プロフィール

【地域医療を守る】
私たちのルーツは100年前、日本のローカルサイドにできた、「小さな病院」です。そこから現在に至るまで「地域医療を守る」という信念のもと、福岡県をはじめ、栃木県、静岡県、東京都へと事業を拡大してきました。各診療科はもちろん、救急医療や小児医療を充実させ、地域の人々に「安心」を提供しています。

【全ての人が支えあう、「共に生きる社会」の実現を目指す】
私たちは疾病や障がいを持つ人・持たない人が共に認め合う「共に生きる社会」の実現を目指しています。グループの中核をなす国際医療福祉大学の大田原キャンパス内には、クリニックや特別養護老人ホーム、リハビリテーションセンター等の医療・福祉施設が併設され、「共に生きる社会」を具現化しております。

【医療・福祉・教育の連携】
私たちは大学、病院をはじめとした多種多様な施設を運営しております。それぞれに特徴ある施設が連携することで、あらゆる医療福祉のニーズに最高レベルのサービスで応えています。

事業内容
●教育分野 学校法人 国際医療福祉大学をはじめとした、
      医療福祉専門職を養成する大学・専門学校等の管理運営と
      それに付随する業務

●医療分野 大学附属病院を中心とした、各病院・診療所等の管理運営と
      それに付随する業務

●福祉分野 特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・障害者(児)支援
      施設、通所・在宅介護サービス等の管理運営とそれに付随す
      る業務
本校郵便番号 324-8501
本校所在地 栃木県大田原市北金丸2600-1
本校電話番号 0287-24-3000
第二本社郵便番号 107-8402
第二本社所在地 東京都港区赤坂4-1-26
第二本社電話番号 03-5574-3802
設立 ※グループ採用のため、各法人の記載を確認してください。
資本金 ※グループ採用のため、各法人の記載を確認してください。
従業員 ※グループ採用のため、各法人ごとの記載を確認してください。
売上高 ※グループ採用のため、各法人の記載を確認してください。
募集法人 (1)<学校法人国際医療福祉大学>
 栃木県大田原市 栃木県那須塩原市 栃木県矢板市
 千葉県成田市 千葉県市川市  神奈川県小田原市
 静岡県熱海市 福岡県大川市 福岡県福岡市
 東京都港区

(2)<医療法人財団順和会>
 東京都港区

(3)<(株)医療福祉運営機構>
 東京都港区

(4)<日本医療サービス(株)>
 東京都港区
法人1 【正式社名】学校法人国際医療福祉大学
【設立】  1994年12月
【従業員】 5,385名
【事業内容】教育事業、医療業
【代表者】 高木邦格
【所在地】 栃木県大田原市北金丸字上ノ原2600番1
【事業所】
 国際医療福祉大学保健医療学部(栃木県大田原市)
 国際医療福祉大学薬学部(栃木県大田原市)
 国際医療福祉大学医学部(千葉県成田市)
 国際医療福祉大学成田保健医療学部(千葉県成田市)
 国際医療福祉大学成田看護学部(千葉県成田市)
 国際医療福祉大学赤坂心理・医療福祉マネジメント学部(東京都港区)
 国際医療福祉大学小田原保健医療学部(神奈川県小田原市)
 国際医療福祉大学福岡保健医療学部(福岡県大川市)
 国際医療福祉大学福岡薬学部(福岡県大川市)
 国際医療福祉大学大学院 (東京都港区ほか)
 国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)
 国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県矢板市)
 国際医療福祉大学熱海病院(静岡県熱海市)
 国際医療福祉大学三田病院(東京都港区)
 国際医療福祉大学市川病院(千葉県市川市)
 国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)
 国際医療福祉大学クリニック(栃木県大田原市)
 介護老人保健施設 マロニエ苑(栃木県那須塩原市)
 にしなすの総合在宅ケアセンター(栃木県那須塩原市)
 しおや総合在宅ケアセンター(栃木県矢板市)
 国際医療福祉大学東京事務所(東京都港区) 等
※学校法人のため資本金なし、該当売上高なし 
法人2 【正式社名】医療法人財団順和会
【設立】  1975年1月
【従業員】 728名  
【事業内容】医療業
【代表者】 高木邦格
【所在地】 東京都港区赤坂8丁目10番16号
【事業所】 
 山王病院(東京都港区)
 山王バースセンター(東京都港区)
 山王メディカルセンター(東京都港区)
 赤坂山王メディカルセンター(東京都港区)
 グループホーム青山(東京都港区) 等
※医療法人財団のため資本金なし、該当売上高なし 
法人3 【正式社名】(株)医療福祉運営機構
【設立】  2005年7月
【資本金】 90,000千円
【従業員】 319名  
【事業内容】医薬品・医療機器等販売業・各種管理事業等
【代表者】 市原克巳
【所在地】 東京都港区赤坂4丁目1番26号
※売上高非公開
法人4 【正式社名】日本医療サービス(株)
【設立】  1975年5月
【資本金】 30,000千円
【従業員】 414名  
【事業内容】医薬品・医療機器等販売業・各種管理事業等
【代表者】 實藤和浩
【所在地】 東京都港区南青山1丁目24番1号
※売上高非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 40 49
    取得者 1 39 40
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    11.1%

    女性

    97.5%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (288名中36名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【初年度】:社会人としての心構え、マナーの習得、
      仕事の進め方の基本の他、勤務施設で必要な研修を実施。
      (例)ビジネスマナー研修、院内感染対策研修、個人情報保護研修

【2年目】:個人が力を発揮しつつ組織力を高められる、
      主体的な課題解決が図れることを目的として研修を実施。
     (例)ユースアドバンスド研修、ユースエンパワーメント研修

【3年目】:自らキャリアプランを立て、個人目標を設定。
      達成するためのロードマップを策定するとともに、
      基幹職員として実務能力の一層の習熟に努める。
     (例)ユースキャリアデザイン研修

他にもグループの事務職員として必要不可欠な知識習得のサポートとして、年2回社内事務研修・試験を実施しています。(グループ各法人共通)
自己啓発支援制度 制度あり
本学大学院進学時に入学金免除や奨学金制度が活用できます。
また、医療・福祉・政策のパラダイムを学ぶ社会人講座「乃木坂スクール in 赤坂」受講時には職員優待などもあり、生涯の学びの機会をサポートします。
その他、資格取得や外部講座受講に対し、費用の全額または一部を補助する制度もあります。(グループ各法人共通)
メンター制度 制度あり
新入職研修終了後、配属先部署において、「新人職員教育担当」の先輩職員から、担当業務の進め方やポイント、会社生活の過ごし方などを学べます。(グループ各法人共通)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
学内のキャリアコンサルタントが、「自己能力開発や研鑽」のための相談に応じています。また、職員のメンタルケアの一環として、臨床心理士による「相談室」を開設しており、職員のプライバシーに十分配慮しながら、心のケアにも努めています。(グループ各法人共通)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、九州大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、国際医療福祉大学、国士舘大学、信州大学、上智大学、聖心女子大学、玉川大学、千葉大学、筑波大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東北大学、東洋大学、文教大学、法政大学、北海道大学、明治学院大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、淑徳大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本文化大学、日本文理大学、日本薬科大学、白鴎大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、早稲田大学

採用実績(人数)           2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大学・大学院卒   50名  40名   45名
短大・専門学校卒  20名  30名   33名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 24 46 70
    2022年 24 57 81
    2021年 20 35 55
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 70 8 88.6%
    2022年 81 8 90.1%
    2021年 55 9 83.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86524/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国際医療福祉大学・高邦会グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン国際医療福祉大学・高邦会グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国際医療福祉大学・高邦会グループと業種や本社が同じ企業を探す。
国際医療福祉大学・高邦会グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 国際医療福祉大学・高邦会グループの会社概要