最終更新日:2025/3/31

中島工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 建築設計
  • 機械設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目

仕事も遊びも全力で向き合える会社

  • Yusuke.K
  • 2023
  • 23歳
  • 大阪工業大学
  • 工学部応用化学科
  • 設備部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名設備部

  • 勤務地茨城県

1日のスケジュール
8:30~

朝礼
当日の作業内容の確認などを職人さんと実施

9:00~

作業開始
先輩についてまわり色々と教えてもらいます

12:00~

お昼休憩
近所のごはん屋さんなどに行くことが多い
最近はお洒落なパン屋にハマっている

13:00~

昼礼
昼以降の作業内容の確認

15:00~

作業終了

15:30~

事務作業
書類や工事に使用する図面などの作成
図面はまだ簡単なものしか作成できないので、上司や設計に特化した部署に教えてもらいながら仕事を進めています

現在の仕事内容

現場配属後は複数の、某大手食品工場の日々のメンテナンスや大規模な改修工事などに携わっています。日々覚えることがいっぱいで大変ですが、上司や職人さんと楽しく仕事をしています。


この会社に決めた理由

中島工業に決めた理由は私という人間をしっかりと見てくれた会社の雰囲気です。
就活時は大企業(入社人数が100人以上)ばかり受けており、面接は5人以上の集団面接が当たり前の中、初めて個人面接を受けたのが中島工業でした。
色々と面接のシミュレーションを行い当日に臨みましたが用意してきた回答は使わず、本当に面接だったのか分からないまま一次面接、二次面接、最終面接と進みました。そこで、中島工業は学歴を気にしたり型にはまった面接ではなく、私の人間性を知ろうとしてくれているのだと感じ、入社後にも正しい評価をしてくれる会社だと思い入社を決めました。


現在の仕事内容ややりがい

現在は元請けとして比較的小さな工事に携わっています。
大型の新築現場などと違い受注金額や工事の規模は小さいですが、依頼をもとに現場調査後、見積もり作成、部材手配、協力業者(職人さん)とスケジュール調整を行い、着工します。工事完了後お客様にチェックをしていただき完工です。そのなかで、仕事のやりがいとしてはやはり工事完了時です。自分が一から取り組んだ工事が無事完了し、お客様から「ありがとう」といってもらえる。協力業者さんたちと「お疲れ様でした」と言い合う。この言葉で一気に肩の力が抜け大きな達成感に溢れます。
皆さんもぜひ実感してみてください。(笑)


会社の雰囲気 や休日の過ごし方

中島工業はメリハリがある会社だと思います。
どこの会社でも忙しい時期はありますが私たちは仕事のボリュームが多い時期はみんなで仕事を頑張って、平日に振替休日や連休をとったりしています。プライベートでも交流がたくさんあり、仕事後のご飯や飲み会だけではなく夏はBBQ、冬はスノーボード、社員旅行などほかにもたくさんイベントがあります。それも仕事が頑張れる気力の一つです。
休日は仕事以外の人たちと遊んだりしています。私は友人とご飯やサウナに行ったり、一日中Netflixで映画をみたりしています。同期は一日中ゲームをしている人や、一人でテーマパークを楽しんでいる人もいます。リフレッシュの仕方は人それぞれですが、みんな息抜きをしっかりしてまた週初めから元気に仕事に取り組みます。


トップへ

  1. トップ
  2. 中島工業(株)の先輩情報