最終更新日:2025/4/28

日本原燃分析(株)

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • ガス・エネルギー
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 環境・リサイクル
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系

分析技術を基盤とした化学試験の応用

  • 畑山 春香
  • 2015年入社
  • 北見工業大学
  • 工学部 マテリアル工学科 卒業
  • 再処理分析部 分析技術課 分析技術班
  • 収着現象に関する化学試験および分析業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名再処理分析部 分析技術課 分析技術班

  • 仕事内容収着現象に関する化学試験および分析業務

1日のスケジュール
7:30~

車で子供を保育園に送りながら通勤

9:00~

出勤
メール等の確認
作業内容の確認、TBM・KY

9:30~

現場作業

12:00~

昼休憩

13:00~

現場作業
片付け・整理整頓

16:00~

試験・分析データの確認
翌日の作業予定の確認

16:30~

子供を保育園に迎えに行きながら帰宅

入社した決め手

就職活動ではいろいろな会社の説明会に行きましたが、学生時代に学んだ分析を生かせ、原子力を取り扱う分析専門という新しいことへのチャレンジである仕事に魅力を感じ、また、入社してからの研修や資格取得の支援が充実しているためこの会社を選びました。


現在の仕事内容

固液間におきる収着現象に関する化学試験をメイン業務として従事しています。この化学試験は標準化された手順を基本にしていますが、チーム内で検討・応用することで固相の持つ収着性の傾向と収着能力の数値化に結びつけています。化学試験の結果を評価するうえで分析技術が必要となっていて、私たちの持つ分析技術をそこに活かしています。


仕事のやりがい

この業務に携わって数年経ちますが、先輩社員や上司に専門的な知識や試験方法などを教えてもらい勉強する毎日です。その中で教えてもらったことを理解し試験や検証を実際にやり、結果まで出せたときにやりがいを感じます。


これからの夢や目標

収着現象に関する化学試験の専門的な知識や分析技術を学び、化学試験の結果を評価するとき自分の意見・考えをまとめ、考察できることが目標です。また、これから収着現象に関する新しい化学試験へ挑戦し技術を習得していきたいです。


就職活動中の学生へメッセージ

就職活動はたくさんの説明会へ参加し、いろいろな会社を知ることが大切だと思います。説明会に参加することで疑問に思ったことを直接聞くことができ、職場の雰囲気や具体的な仕事内容がわかります。入社してから自分の将来が想像できる会社を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本原燃分析(株)の先輩情報