予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名事業部
勤務地秋田県
仕事内容建設コンサルタント(インフラの設計、調査、点検)
ログインするとご覧いただけます。
始業準備湯沢事業部を含めたウエブ朝礼の準備。現場がある場合は、朝礼前に出発し、現場作業開始前にKY活動を行います。
チーム工程会議。一週間の概ねの作業内容・工程を確認。(チームメンバーのフリーアドレス席での立ち回り確認が多い)その日の業務打合せ資料の確認や業務レビューなどを行います。他、発注者や業務関係者との電話での問い合わせ対応を行い、チームスタッフへ指示を行います。
現場の時は、外出先で昼食をとります。社内にいるときは、めっちゃボリューミーな「ランチボックス」の弁当を食べます。
発注者との業務打合せや外注業者、来客者との打合せを行います。帰社会社に戻り、当日の振り返りや発注者対応、翌日の準備をします。工程会議は夕方に行うことが多いです。
帰社会社に戻り、当日の振り返りや発注者対応、翌日の準備をします。工程会議は夕方に行うことが多いです。
帰宅今日の疲れを癒す美味しいお酒を飲んで、一日が終了します。
事業部内の経営管理・リスク管理防災・減災グループの業務の管理技術者や照査技術者として、業務全般の管理と照査を実施
自分が設計で携わったものが現物となること。災害業務で地域の方々に良かったと言ってもらえた瞬間。
長男であり、秋田に残らなければならなかったこと。大学で勉強した知識が活かせると思ったこと。公務員よりは稼ぎたいと思ったこと。モノづくりに携わりたいけど自分は施工側の人間ではないと思ったこと。
仕事のやり方をかえること。後継者と若手の育成。全員当事者意識をもち、言わなくても業務が進むようになること。
災害の無い海外に永住