予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!JAようてい 採用担当の薮(やぶ)です。現在、JAようていでは多数のご応募をいただいており、既にご応募いただいた方を優先的に選考させていただいております。現時点では今後の選考スケジュールについては未定となっております。今後選考を行う場合は、マイナビ・JAようていHPを通じて選考に関するご連絡をいたしますので、今しばらくお待ちください。
総合JAで幅広く事業を展開し、ジョブローテーションによるキャリアアップが可能です!
特別優良表彰を受け安定経営に努めています!新幹線や高速道路の建設中で都市部への移動が更に便利に!
「北海道の縮図」と呼ばれ、道内で栽培される農産物の大半を取扱い、市場の評価も高いです!
栽培試験の作業風景です!
管内の中心部には、当JAのシンボルとなっているコニーデ型独立峰「羊蹄山」(別名:蝦夷富士 1,898m)があり、それを囲むように田園が広がり、それぞれの地域から秀峰・羊蹄山を望むことができます。<JAようていの特徴>■特徴1「北海道農業の縮図」~北海道で生産するほとんどの農産物を出荷可能!じゃがいも(ばれいしょ)を中心とした畑作物(小麦、てん菜、豆類)や、人参、大根などの根菜類を大規模生産し、トマトやスイートコーン、近年ではブロッコリーの生産量が増えています。また、お米については食味の評価が高く、令和4年、5年には北海道内のゆめぴりかコンテストで優勝した実績もあります。また、牛乳や肉牛の生産も行われています。そして全国一の生産量を誇る「ゆり根」も生産するなど、多種多様な農畜産物があるのが特長で「北海道の縮図」と呼ばれています!■特徴2「改革と挑戦、安定経営の実践」~優良経営で全国組織から表彰!JA合併以降、持続可能な農業や地域社会への貢献、組織運営の健全性を維持し、更に役職員が一丸となって「組合員の所得安定・向上」に取り組んできた数々の事例(営農推進センター体制による「出向く営農」や合理的な施設集約によるコスト削減など)が評価され、全国のJAの中でも特別に優秀な組合として「特別優良表彰」を受賞しております。<ようてい管内の魅力>・四季折々の景色が綺麗!・自然が豊かなのに、各都市部や各観光地から近い!・アウトドアが豊富!・スキー、スノボが最高!・温泉も多数あり最高!・日本語を話せる外国の方も多く交流が魅力的・新鮮な農産物が多い!・日本海・噴火湾から近い! <職員の休日の過ごし方>・ドライブ!観光地巡り! ・自宅でのんびり、掃除も家族サービスも大事!・キャンプ!釣り!自転車!・ラフティングやスキー!・カフェでゆったり過ごす・札幌、小樽などで買い物
1997年(平成9年)3月、黒松内町(くろまつない)、蘭越町(らんこし)、ニセコ町、真狩村(まっかり)、留寿都村(るすつ)、喜茂別町(きもべつ)、京極町(きょうごく)、倶知安町(くっちゃん)の8JAが合併し、JAようていが誕生しました。JAようていは、北海道の主要都市である札幌市から車で約2時間の距離にあり、当地域は北海道南西部の後志支庁管内の南西部に位置しています。JAようていは、持続可能な農業や地域社会への貢献、組織・運営の健全性を維持し、2014年3月には、全国農業協同組合中央会より「優良表彰農業協同組合」、2020年3月には「特別優良表彰農業協同組合」として選ばれており、今後もこれまでの歴史を土台として、積極果敢に挑戦を続け、新たな時代へと更に飛躍を目指すところです。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、関東学院大学、近畿大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、星槎道都大学、仙台大学、拓殖大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、苫小牧駒澤大学、函館大学、弘前大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道教育大学、明治学院大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 北海道武蔵女子短期大学、北星学園大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87574/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。