最終更新日:2025/4/3

(株)マナテック

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
長野県
資本金
9,000万円
売上高
148億円(2024年9月期) 113億円(2023年9月期) 110億円(2022年9月期) 113億円(2021年9月期) 109億円(2020年9月期)
従業員
216名(2024年9月30日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長野県唯一の日立製作所特約店/社会や暮らしに欠かせない総合エンジニアリング商社【快テキ、変えテク、マナテック】

【長野県勤務限定】WEB/対面説明会のご参加お待ちしております! [説明会随時受付中] (2025/03/01更新)

はじめまして!
採用担当の森です。
2026年卒採用を開始いたしました。
4月より初任給の改定もいたします。
詳しくはマナテックHPのリクルートページをご覧ください。

オンライン/対面説明会を実施しておりますので、お気軽にご参加ください。
セミナー画面よりご予約をお願いいたします。

【選考の流れ】
マイナビよりエントリー
 ↓
説明会参加
 ↓
応募書類送付 ※3/5~開始いたします
 ↓
書類選考
 ↓
1次試験(筆記・面接)
 ↓
最終面接
 ↓
内定

今年度も営業職、技術職(施工管理・設計・メンテナンス)、事務職を10名以上採用する予定です。

多くの皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    20代が60名以上在籍しており、活気ある雰囲気が魅力です!

  • 安定性・将来性

    技術職はAIに仕事を奪われる可能性が低い職種です。日立グループの研修でスキルを習得できます。

会社紹介記事

PHOTO
社会や暮らしに欠かすことのできない空気、水、電気、それらをマナテックは設備を通して地域の皆様にお届けしています。
PHOTO
日立グループの総合力を背景に、「ハイテクと自然が調和する空間の創造」を目指します。

(株)日立製作所及び日立グループ企業特約店、そして総合エンジニアリング商社として

PHOTO

先輩社員が皆さんを手厚くサポートしてくれるので安心して仕事をすることが出来ます。

株式会社マナテックは、(株)日立製作所及び日立グループ企業の特約店として、日立製品全般の販売をはじめ、機械設備・電気設備、さらにはエレベータ・エスカレータなどの機械器具設置を幅広く手がけています。
特に、精密工業や食品工業関連工場におけるクリーンルーム設備工事は、当社の得意分野です。空調ユーティリティー設備技術や省エネ・低コスト化技術を最大限に活用し、日立の高品質な関連製品と組み合わせて数多くの施工実績を積み重ねています。

<<マナテックの魅力はここ!>>

『総合エンジニアリング商社としての一貫体制』
(株)日立製作所及び日立グループ企業の特約店であり、総合エンジニアリング商社である私たちの強みは各種設備におけるシステムの企画・立案から設計・施工・メンテナンスまで、一貫したサービスをお客様に提供できる体制にあります。
取扱商品も多岐にわたる上、一般的な設備工事から特殊な環境設備までを手がけられる確かな技術力を有しています。お客様の多様なニーズに応え、日立グループの総合力を背景に「ハイテクと自然が調和する空間の創造」を目指し、最適なシステムを提供します。

『営業と技術が手を携え、一貫したサービスをお客様に提供』
企画・提案から販売、施工、そしてメンテナンスまで一貫して自社で手がけることで、お客様との信頼関係を築き、満足して喜んでいただける仕事を提供しています。
また、社員が多様な業務に関わることで幅広い経験を積み、職業人として、人間として成長できる環境が整っています。入社前の特別な知識や経験は必要ありません。地域社会に貢献しながら、プロフェッショナルとして成長する場がここにあります。

『成長できる環境とサポート』
当社では、社員一人ひとりの成長と会社全体のレベルアップを目的に、充実した研修制度や資格取得支援制度を提供しています。
日立グループの研修を通じて必要な知識や技術をレベルに応じて習得することが可能で、変化する時代や技術革新に対応できる人材の育成を目指しています。また、業務に必要な資格取得の費用は会社が負担し、取得後には資格手当が支給されるため、多くの社員が意欲的に上位資格に挑戦しています。
新入社員向けには、他部署の業務や役割を学べる研修を実施し、職場全体への理解を深めます。また、若手社員が多く、親しみやすい職場環境が整っていることも魅力です。

会社データ

プロフィール

株式会社マナテックは、(株)日立製作所および日立グループ企業の特約店であり、総合エンジニアリング商社として、お客様に快適で革新的な空間を提供しています。

私たちが取り扱う製品は、空調、給排水、産業機械、環境・省エネ関連機器、照明設備など、多岐にわたります。これらの製品を用い、一般的な設備工事から特殊な環境設備まで幅広く対応可能な高度な技術力を活かし、お客様の多様なニーズに応じた最適なシステムを実現しています。
また、日立グループの総合力を背景に、「ハイテクと自然が調和する空間の創造」を目指しています。水や空気、電気といったエネルギーを自在に操り、ビルや工場などの施設に「生命」を吹き込む。それが私たちの使命です。

事業内容
私たち株式会社マナテックは、(株)日立製作所および日立グループ企業の特約店として、長野県内を拠点に幅広い設備サービスを提供する総合エンジニアリング商社です。システムの企画立案から機器販売、設備設計、施工管理、そしてアフターメンテナンスまで、一貫したサポート体制を構築し、多様なニーズにお応えしています。

取扱製品
空調・エレベータ:ビルに欠かせない快適性と利便性を提供
受変電機器・圧縮機・クレーン:工場の稼働を支える重要機器
上下水道用ポンプ:生活インフラを支える基盤設備

これらの製品群を通じて、私たちはお客様の多様な要望に応えるとともに、日立グループの先端技術と高品質な製品を最大限に活用し、快適で効率的な環境の実現をサポートしています。
また、長年培った技術力を活かし、一般的な設備工事から特殊な環境設備に至るまで幅広く対応することができます。地域社会や産業界に貢献しながら、最適なソリューションを提供し続けます。

PHOTO

本社郵便番号 381-8539
本社所在地 長野県長野市大字南長池字古新田369-5
本社電話番号 026-243-3222
創業 1946(昭和21)年3月
設立 1958(昭和33)年10月
資本金 9,000万円
従業員 216名(2024年9月30日現在)
売上高 148億円(2024年9月期)
113億円(2023年9月期)
110億円(2022年9月期)
113億円(2021年9月期)
109億円(2020年9月期)
事業所 ◆本社・長野支店
長野市南長池古新田369-5

◆松本支店
松本市笹賀6531番26 TSスクエア1階

◆上田支店
上田市古里740-2

◆諏訪支店
諏訪市中洲神宮寺568-1

◆伊那支店
伊那市西箕輪3350-191

◆飯田支店
飯田市座光寺6628-261
株主構成 マナテックホールディングス(株)
主な取引先 長野県市町村
(株)ヤマウラ
(株)トーエネック
清水建設(株)
新光電気工業(株)
セイコーエプソン(株)
(株)SIMMTECH GRAPHICS
オリオン機械(株)
(株)北條組
マルコメ(株)
みすずコーポレーション(株) 他
関連会社 (株)日立製作所
(株)日立産機システム
日立グローバルライフソリューションズ(株)
(株)日立ビルシステム 他 日立グループ各社
(株)水建
(株)塩尻水建
大久保電設(株)
平均年齢 40.2歳(2024年9月30日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (216名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎新入社員研修
研修を通して、ビジネスパーソンとしての心構えを学びます。まずは組織概要・社内制度の勉強や、ビジネスマナーを身につけることから始めます。他には具体的な業務内容を知っていただくために、配属先以外の部署にも研修に行きます。そこでは研修先の先輩たちとのコミュニケーションを取る機会が多くあるので、色々な話を聴いてみてください。

◎製品及び技術研修
メーカー研修にオンライン及び対面にて参加します。
製品研修:製品は種類が多くありますので、自分や会社の判断で研修を選定して基礎から学びます。
技術研修:製品の技術的なことについて、基礎から上級まで段階的に学びます。

◎階層別研修
一般社員から管理職まで、それぞれの階層にいる社員の業務必要なスキルや知識を学びます。

自己啓発支援制度 制度あり
◎資格取得支援
会社が認めた資格に限り、受験料・教材費・交通費を負担します。合格した場合は毎月の給料で資格手当が支給されます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
朝日大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関東学院大学、京都産業大学、國學院大學、国士舘大学、信州大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、電気通信大学、天理大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、常葉大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、富士大学、法政大学、北陸大学、松本大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
飯田コアカレッジ、上田情報ビジネス専門学校、京都建築専門学校、埼玉女子短期大学、清泉女学院短期大学、松本大学松商短期大学部

松本技術専門校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 
-------------------------------------------------
   12名  6名   15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 9 2 11
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 6 0 100%

先輩情報

長野県に根差した企業
Y・T
松本大学
総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 卒業
施設第2本部 施設5課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87600/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マナテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マナテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マナテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マナテックの会社概要