最終更新日:2025/4/21

(株)北弘電社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系
  • 専門系

女性の視点から、新鮮な風を吹き込みたい

  • M.Y
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 北見工業大学
  • 地球環境工学科
  • 内線統括部 内線工事部
  • 大型商業施設など屋内配線工事の施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名内線統括部 内線工事部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容大型商業施設など屋内配線工事の施工管理

1日のスケジュール
8:45~

・始業開始
・朝礼
 当日のスケジュールなどを現場に関わる皆さんと共有します。
・メールチェック
 情報収集も含め、様々な業者の方と関わるので迅速な対応を心がけています。
・事務作業
 現場では、管理事務所などの管理も行い、幅広い業務内容をこなします。



10:00~

・現場管理
 進捗状況や安全管理など工程に合わせて、現場の管理を行っています。

12:00~

・休憩
 現場によりますが、外食をしたりお弁当を食べたり
 それぞれ自由に休憩を楽しんでいます。

12:45~

・書類作成
 現場の管理には、現場状況を報告するなど書類作成の時間も多くあります。
・打ち合わせ
 協力会社の方々や社内の打ち合わせなど、
 まとめ役として綿密な打ち合わせは大切な時間です。
・現場管理

17:30~

・終礼
 業務報告や共有事項などを報告します。
・就業
 現場にもよりますが、直帰の場合も多くあり
 業務終了後は帰社せずに帰宅することが多いです。

何もなかった場所に、自分の手でつくったものを。

大学時代から電気について学んでおり、先輩から色々とお話を聞かせてもらっていました。電気設備の施工管理は女性が少ない業界なので周りからは珍しがられるのですが、だからこそ挑戦してみたいという想いもあって入社しました。現場では、状況に合わせてパズルのように施工図を組み立てていきます。作業はとても大変ですが、施工が完了した時に味わえる達成感と開放感は、他の仕事では得られないものだと思っています。


これからどんどん、仲間が増えてくれると嬉しい。

どうしても現場での力仕事に苦労したり、装備品のサイズが大きすぎて合わなかったりといったことはありますが、何かあれば周囲の皆さんに親身になって相談にのっていただけるので、とっても働きやすい環境だと思います。今後自分のように施工管理に携わりたい女子学生が増えてくれると、本当に嬉しいです。社内では若手社員向けに資格講習も行われているので、現場で役立つスキルの習得を目指して頑張りたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)北弘電社の先輩情報