最終更新日:2025/3/26

巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • クリーニング
  • リース・レンタル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県
資本金
2100万円
売上高
2,272百万円(2021年2月期) 2,705百万円(2022年2月期) 3,489百万円(2023年2月期) 4,198百万円(2024年2月期)
従業員
482名(グループ全体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★2026春卒採用開始しました!【安定成長の創業100周年企業】私たちとともに『洗う』という仕事を通じて、地域のお客様へ豊かで清潔な暮らしのお手伝いをしませんか?

  • My Career Boxで応募可

【年間休日120日以上・家賃補助あり】第2新卒&既卒も大歓迎です! 積極採用実施中です! (2025/03/26更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
株式会社巴屋の採用担当です。

2026年卒の新卒採用スタートしました。
もちろん第2新卒や既卒の方も歓迎です!
「やる気」「コミュニケーション力」のある方、
どんどんご応募お待ちしています!

今年度から年間休日120日以上(124日の会社もあります!)
フレックスタイム制の導入など「働き方改革」実施中!

域外からの就職に対しては「家賃補助」も始めました!!


まずは気軽に企業説明会にご参加ください!

<WEB>
 平日毎日ランチタイム説明会開催予定!!
 カジュアルな格好で気軽にご参加ください!!


【新型コロナウイルス感染症への対策について】
◇会社説明会はWEBにて実施いたします。
◇カジュアルな格好でOK!
◇気軽にご参加ください!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    社長の「人への投資」を旗印に評価制度など人事制度の再構築や研修制度の整備など様々な改善を実施中です。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制導入や年間休日120日(昨年度108日)を増やすなど働き方改革に力を入れています。

  • 安定性・将来性

    創業以来100余年「洗う」=「生活密着」事業でお客様の「清潔な暮らし」のお手伝いをしています。

会社紹介記事

PHOTO
長野県松本・塩尻エリアを中心に、事業を展開。時代に合わせ柔軟に事業形態やサービス内容を変化させつつ、「洗う」という目的だけは変えることなく信頼を得てきた。
PHOTO
社長の「人への投資」を旗印に年間休日の増加のほか、従業員の福利厚生やワークライフバランスの充実に向けた様々な施策を推進中。

次の100年に向けて、4つの「シンカ」と共にさらなる飛躍へー

PHOTO

ラッコのキャラクター(ともら)でおなじみの「巴屋クリーニング」を、長野県松本市や安曇野市を中心に合計36店舗展開しており、皆さんの生活に身近な企業です。

みなさんも、クリーニング店やコインランドリーを一度は利用したことがあるでしょう。中には“宿泊施設のシーツや、飲食店の制服などは誰が洗濯しているのだろう”と思っている方がいるかもしれません。

そうした「洗う」を社業に、2023年9月に創業100周年を迎えたのが私たち巴屋グループです。創業時は個人営業のような形態からスタートし、今ではグループとして「ホームクリーニング」「リネンサプライ」「ユニフォームレンタル」「コインランドリー」の4事業を展開するまでに成長しました。ホームクリーニングは長年地域に根ざすとともに、「即日仕上げ」などのサービスも早い段階から実施。近年も順調に売上を伸ばしています。リネンサプライは宿泊施設だけでなく、病院や介護施設、結婚式場、レストランなどで使われるシーツや枕カバー、テーブルクロスなどをお届け。ユニフォームレンタルも同様です。コインランドリーについてはスニーカーや布団洗いなどに対応する設備を導入し、現在は15店舗を運営しています。

そうした中、私自身も100周年を機に、4代目の社長へ就任しました。当グループには“みんなが「笑顔」になるために「伸化」し続ける”という企業理念があるのですが、私はさらに4つの「シンカ」を策定。100年を継承し、時代のニーズに合わせた「進化」。高品質を提供し続けるための、プロとしての仕事の「深化」。働く喜びがより分かち合える、働き方改革を見据えた職場の「新化」。社業および社会貢献を通して発揮する、私たちの「真価」。この4つを大切にしています。

「洗う」こと自体が身近な習慣であるため、 “こんなサービスがあったらいいな”のアイデアは誰でも浮かぶはずです。当グループが求めるのは、そうした自分の意思をしっかりと示せる人材です。働く仕組みや提供するサービスに疑問を感じたら、はっきり言っていただきたいですし、その姿勢を非難する人はいません。私たちの業界はやり方次第、アイデア次第でまだまだ成長が見込めるはず。当グループとしても、信州だけにとどまらず、日本全国の「洗う」を実現させたいと考えています。

(代表取締役社長 武田揚介)

会社データ

プロフィール

次の100年に向け、4つの「シンカ」のその先へ。

日本のほぼ真ん中に位置し、水と緑に恵まれた信州松本。この地に創業して以来、私たちは多くの方と関わり続けています。

私たちの仕事の本質は、「人を笑顔にすること」にあります。

人は綺麗に整ったものを目にすると、心が洗われ、表情が洗われ、笑顔が現れます。私たちはこの100年、そうやって「洗う」という社業を通し、日本の笑顔づくりに貢献してまいりました。おかげさまで巴屋グループは急成長を遂げており、今までの家族的経営手法から移行しなければならない時期に差し掛かっています。

折しも多様化が急激に進み、変化の度合いも強まっているこの時代。創業期の大正から、昭和、平成と時は流れ、令和になった今、従来通りのあり方では立ち行かないことが出てくることも予想されます。

そこで、巴屋グループは100年を節目に、四つの「シンカ」をお約束します。

100年を継承し、時代のニーズに合わせた「進化」。
高品質を提供し続けるための、プロとしての仕事の「深化」。
働く喜びがより分かち合える、働き方改革を見据えた職場の「新化」。
社業および社会貢献を通して発揮する、私たちの「真価」。

私たちはこの四つの「シンカ」により、信州だけにとどまらず、日本、いずれは世界を洗う企業へと成長します。

みんなが、笑顔に。

これからもグループ一同、研鑽を積んでまいります。今後ともご指導ご鞭撻賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

株式会社 巴屋
代表取締役社長 武田揚介

事業内容
◆リネンサプライ事業
ホテル・旅館など宿泊施設向けのホテルリネンをはじめ、病院・介護施設等で必要なメディカルリネン、結婚式場・レストランのフードリネンなど、多種多様なリネン類を清潔・安心・安全にお届けするリネンサプライ事業を展開しています。

◆ホームクリーニング事業
長野県松本・塩尻地区における「クリーニングの巴屋」直営店21店舗(2024年12月現在)を管轄しています。
Yシャツ一枚から大量の衣類や大物類(布団、毛布、絨毯など)まで、あらゆるお洗濯物を丁寧にお預かりし、綺麗にしてお返しします。
また、お客様の便宜を図るため、ご自宅までお伺いする宅配サービスもご提供しています。「大きい・重い・車がない」等のお悩みを電話一本で解決いたします。

◆ユニフォームレンタル事業
企業や店舗のユニフォーム、制服・作業服のレンタル・販売事業も展開しており、企画から製造・在庫管理・クリーニングまで、個人のお客様に限らず法人のお客様に対しても、一貫したサポート体制を整えています。

◆コインランドリー事業
松本市および安曇野市を中心に13店舗を運営し、スニーカーから布団まであらゆる洗濯物に対応しています。

検索キーワード
 企画提案、既存顧客、ルート営業、地元密着、転勤なし、安定成長
 生坂、池田、松川、大町、築北、山形、朝日、中信、多摩、埼玉
 入間、所沢、狭山、八王子、日野、立川、あきる野、青梅、福生
 事務、秋採用、秋募集、ホテル、宿泊施設、第2新卒、既卒、家賃補助
 年間休日120日、フレックスタイム

PHOTO

「待遇面や休日だけでなく、やりたいことが実現できる会社を見つけましょう。そのためには想像だけで判断せず、自分自身の目で確かめてみることが大切です」と武田社長。

本社郵便番号 399-0014
本社所在地 長野県松本市平田東2丁目6番1号
本社電話番号 0263-58-1940
創業 1923年(大正12年)9月1日
設立 1954年(昭和29年)有限会社巴屋クリーニング商会として設立
資本金 2100万円
従業員 482名(グループ全体)
売上高 2,272百万円(2021年2月期)
2,705百万円(2022年2月期)
3,489百万円(2023年2月期)
4,198百万円(2024年2月期)
募集会社1 ・正式社名:株式会社巴屋
・本社郵便番号・所在地・電話番号:399-0014・長野県松本市平田東2丁目6番1号・0263-58-1940
・資本金:2100万円
・従業員:5名
・売上高(+決算年月):41億9859万円(2024年2月期)
・事業内容:グループ会社管理運営、コインランドリー事業
募集会社2 ・正式社名:巴協栄リネン株式会社
・本社郵便番号・所在地・電話番号:399-0014・長野県松本市平田東2丁目7番1号・0263-86-0316
・資本金:1000万円
・従業員:291名
・売上高(+決算年月):33億4260万円(2024年8月期)
・事業内容:リネンサプライ事業
・設立:1977年9月
・事業所所在地:本社工場:長野県松本市平田東2-7-1、松川工場:長野県北安曇郡松川村5102-160、入間工場:埼玉県入間市宮寺4102-18、白馬営業所:長野県北安曇郡白馬村北城1-15
募集会社3 ・正式社名:株式会社エクセル
・本社郵便番号・所在地・電話番号:399-0014・長野県松本市平田東1丁目10番7号・0263-25-3172
・資本金:1000万円
・従業員:129名
・売上高(+決算年月):6億294万円(2024年8月期)
・事業内容:ホームクリーニング事業、ユニフォームレンタル事業
・設立:1965年9月
・事業所所在地:本社工場:長野県松本市平田東1-10-7
募集会社 株式会社巴屋
巴協栄リネン株式会社
株式会社エクセル
関連会社(募集会社以外) (株)エクセル安曇野
沿革
  • 1923年 創業
    • 松本市埋橋に創業者武田常男により「巴屋洗濯店」開業
  • 1954年 設立
    • 「有限会社巴屋クリーニング商会」として設立
  • 1955年
    • 当時はまだ珍しかった自動車を業務用導入することで、クリーニング配送可能エリア拡大し、飛躍的に売上を伸ばす
  • 1961年
    • 「株式会社巴屋クリーニング商会」へ組織変更
  • 1962年
    • 「完全看護法病院基準寝具」施工に伴い、ホテルリネンサプライ事業を開始
  • 1963年
    • 松本市平田に「巴屋第二工場」を新設、本社を移転登記
  • 1965年
    • ユニット形式のクリーニング店舗稼働
      「株式会社アサヒハイクリーナー」設立
  • 1967年
    • 「株式会社巴屋」(現社名)へ名称変更
  • 1970年
    • 「巴産業株式会社」設立、ダスキン第50工場稼働開始
  • 1971年
    • 白馬地区業務拡張に伴い、「巴屋白馬支店」「白馬工場」新設、稼働開始
      「取次店システム」導入、松本市内に20店舗のチェーン化
  • 1977年
    • 「巴協栄リネン株式会社」設立、リネンサプライ工場として稼働
  • 1987年
    • 八王子中の上町に「株式会社巴屋東京支社」設立
      「巴協栄リネン株式会社八王子工場」として、稼働開始
  • 1989年
    • 「巴協栄リネン株式会社第二工場」がリネン工場として稼働開始
      「巴屋穂高工場」稼働開始
  • 1994年
    • 「株式会社アサヒハイクリーナー」を「株式会社エクセル」に社名変更
  • 1999年
    • 巴協栄リネン株式会社に「ユニフォームレンタル事業部」を設立
  • 2005年
    • イメージキャラクターのラッコが誕生
  • 2010年
    • 「巴協栄リネン株式会社」松川工場稼働
      「巴協栄リネン株式会社」入間工場稼働、八王子・川越工場を入間に統合
  • 2011年
    • 松本山雅FCとスタジアムバナースポンサー契約(翌年、オフィシャルサプライヤー契約締結)
  • 2023年
    • 巴屋グループ創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.2%
      (17名中7名)
    • 2024年度

    グループ全体実績

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
  入社日~(1週間程度)

◆フォローアップ研修
  入社1年目~3年目まで(2月頃開催・2日間)

◆管理職候補研修
  若手社員※10年目前後(外部研修)

各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援制度
  対象とする資格取得にかかる費用のうち50%(最大3万円)まで会社負担
メンター制度 制度あり
◆教育担当者制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学
<大学>
亜細亜大学、近畿大学、湘南工科大学、信州大学、拓殖大学、東京成徳大学、常葉大学、富士大学、北海道大学、松本大学、名城大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、松本大学松商短期大学部、静岡県立大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   - 名   - 名    2名
短大卒  - 名   - 名    - 名

 ※2024年以前については、新型コロナの影響により採用を見送り
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87929/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】

似た雰囲気の画像から探すアイコン巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】と業種や本社が同じ企業を探す。
巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 巴屋グループ【(株)巴屋・巴協栄リネン(株)・(株)エクセル】の会社概要