最終更新日:2025/4/11

鈴木産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
足利市の本社では研修や勉強会などを開催して、社員の成長を徹底的に支援している。和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく学べる環境が整っている。
PHOTO
部署の垣根を超えたコミュニケーションの活性化、個人のスキルアップ等を目指すものとして、2024年9月より同好会制度が設立されました!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
施工管理職
空調衛生設備工事における計画立案から現場管理、工程管理および安全管理を実施
工事完了後に検査・試運転や完成図書を作成し、施主様へ引き渡します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職

技術職でありながら、新入社員のほとんどが文系専攻や未経験者です。

施工管理は、工事の“まとめ役”。図面の作成に始まり、工事中は工程・安全・品質管理を行い、工事が完了したら検査・完成図書を作成し、発注者に現場を引き渡します。
作業員ではなく、工事を円滑に進めるための、【管理】をするのがお仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    【例1】
    会社説明会

    選考会

    内々定


    【例2】
    オンライン事前説明会(希望者)

    会社説明会

    選考会

    内々定

    ※会社説明会参加は必須ですが、オンライン事前説明会の参加は任意です。
    ※選考会と会社説明会は別日でも参加可能です。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※会社説明会には社長が出席

※適性検査について
 検査結果は面接でおこなう質問の参考として利用します。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 対面面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート 
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

転居を伴う転勤はありませんが、県外の施工現場を担当する可能性もあります。
通勤距離など各自の状況に応じて直行直帰を検討する場合があります。

ポイント 1.事前説明会参加は任意でオンライン開催の為、お気軽に参加可能です。

2.会社説明会と選考を同日希望の場合、内々定まで来社は1回のみ。

採用後の待遇

初任給

(2024年09月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)245,000円

190,000円

55,000円

大卒

(月給)240,000円

185,000円

55,000円

短大・専門

(月給)230,000円

180,000円

50,000円

高専卒

(月給)225,000円

175,000円

50,000円

備考:上記給与とは別に残業代を支給。
   既卒は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月 待遇に変更なし

  • 固定残業制度あり

大卒:38,531円
院卒:39,594円
短大・専門:37,500円
高専卒:36,469円
※諸手当とは別に支給いたします。
※固定時間外(25時間)を超える場合は、実際に残業した時間に応じて支払われます

諸手当 ・能力給
・時間外手当
・家族手当
・通勤手当
・資格手当
◎全て当社規定に基づき支給
昇給 年1回(9月)
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 基本土日祝休み
週休2日制(年間休日126日)
※土日に休日出勤を行った場合は
平日に振替休日取得も可能

*有給あり/入社半年後10日付与
*慶弔休暇あり
*両立支援休暇制度

【長期休暇あり】
夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・人事考課規定
・財形貯蓄制度
・退職金制度
・社宅/寮完備
・資格取得支援制度
・スポーツジム(法人価格で利用可)
・インフルエンザ予防接種(会社負担)
・ゴルフコンペ
・ソフトボール大会
・ボーリング大会
・両立支援休暇
・同好会制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外の特定スペースでのみ喫煙可
建物内は全面禁煙

勤務地
  • 栃木

足利市

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席
両立支援休暇 入社間もなくの社員でも安心して勤務ができるようにという想いから
生活支援休暇制度を導入しています。
本制度を利用すれば、入社6ヵ月未満であっても体調不良等を理由に
特別休暇(有給)を3日間取得することができます。

また、入社6ヵ月以降でも就業規則に沿って取得が可能です。
社宅について 空室状況に応じ、希望の方にはマンションタイプの社宅をご用意できます。
家賃:月1万5000円 (1DK・24帖 鉄筋づくり・エレベーター付き7階建てマンション)
会社から近く自転車で5分の距離です。
ご案内資料もありますので、詳しくはお問い合わせください。
その他待遇 業務で使用する備品一式をご用意いたします。
・パソコン
・スマートフォン(通信費用会社負担)
・作業着、防寒着、安全靴、業務で使用する備品等
・勤務中の移動には社用車を用意します。
・その他仕事で必要な物は会社でご用意いたします。

問合せ先

問合せ先 〒326-0044
栃木県足利市助戸1丁目593
鈴木産業(株)
総務部 採用担当まで
TEL:0284-42-6111
受付時間:8:00~17:00(土日・祝祭日を除く)
メールでのお問い合わせは24時間受付中です。
URL https://www.suzuki-sangyou.co.jp/recruit/
E-MAIL support@suzuki-sangyou.co.jp
交通機関 JR両毛線   「足利駅」北口から徒歩約20分
東武伊勢崎線 「足利市駅」 タクシー約10分

画像からAIがピックアップ

鈴木産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鈴木産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鈴木産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鈴木産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ