最終更新日:2025/4/22

盛岡信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
岩手県
出資金
18億96百万円(2024年3月31日現在)
総資産
2,702億18百万円(2024年3月31日現在)
役職員数
210名(2024年3月31日現在)
募集人数
21~25名

地域密着金融機関「もりしん」

採用担当者からのメッセージ (2025/04/22更新)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【2026卒:第3期】エントリーシートの提出は5月9日(金)迄です!!

 盛岡信用金庫が気になる方、まずはエントリーをお待ちしております!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

盛岡信用金庫のページをご覧いただき、ありがとうございます!
当金庫は121年の永きにわたり「地域に根ざし、地域と共に発展する」の精神のもと、一貫して「地域社会の発展と、ゆたかな暮らしづくりをめざして」を基本理念に歩んできました。
そんな盛岡信用金庫には皆さんの「やってみたい」がたくさん詰まっています!
盛岡信用金庫が気になる方、まずはエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2011年入庫 千葉洋人さん/営業店を経験したのち、現在の資金運用課に配属。専門的な部署にて日々奮闘中!!
PHOTO
2017年入庫 岩野麻美さん/生まれ育った岩手に住み続けたい、岩手に貢献したいという思いから入庫。預金業務(窓口)を担当後、渉外業務に従事。

盛岡信用金庫は、お客さまを大切にする思いと同様に、職員の暮らしも大切にしています

PHOTO

理事長/浅沼 晃「盛岡信用金庫に、新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。」

■私たちの使命
1903年(明治36年)の創立から120余年。「共存同栄(地域に根ざし、地域と共に発展する)」の精神のもと、地域で暮らしを営む人々の発展に寄与することを使命とし、歩んでまいりました。

■ワーク・ライフ・バランスの実現
お客さまと同じく、職員もまた、地域で暮らしを営む人々であることを決して忘れてはいけません。
盛岡信用金庫は、お客さまを大切にする思いと同様に、職員の暮らしも大切にしています。

会社データ

プロフィール

当金庫は、「地域社会の発展と、ゆたかな暮らしづくりをめざして」を基本理念としています。地域の皆さまから「愛され」「信頼される」地域金融機関を目指して、地域密着型金融の推進に取り組んでいます。「もりおかSDGsファンド」を設立し、SDGsや地域課題解決に寄与する事業者に対し、資金確保や事業経営の課題に対応する態勢を整備しています。当金庫で働く役職員は、一人ひとりが「岩手への熱い思い」を持ち仕事に取り組んでおり、そんな熱い思いを実現する環境がどこまでも広がっています。また、役職員自身も「岩手で暮らしを営む人」であることを決して忘れずに、当金庫はお客さまを大切にする思いと同様に、役職員の暮らしも大切にしています。

事業内容
■預金業務・融資業務・為替業務・保険や投資信託の販売業務を行っています。企業への事業支援・事業再生支援等の取り組みも行っています。
■1903年(明治36年)の創立以来、協同組織金融機関として、「共存同栄(地域に根ざし、地域と共に発展する)」の精神のもと、一貫してに歩んできた私たちは、2023年で設立120周年を迎えました。現在は23店舗展開し、経営の健全性を確保し、より良質な金融商品とサービスの提供をするべく地域金融機関として努めてきました。
■インターネットバンキング、しんきん通帳アプリ、各種ローンインターネット申し込みなど多様化する時代のニーズにも対応しています。
本社郵便番号 020-0871
本社所在地 岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目4番6号
本社電話番号 019-623-2221
設立 1903年(明治36年)1月19日
出資金 18億96百万円(2024年3月31日現在)
役職員数 210名(2024年3月31日現在)
総資産 2,702億18百万円(2024年3月31日現在)
預金残高 2,619億97百万円(2024年3月31日現在)
貸出金残高 1,266億51百万円(2024年3月31日現在)
店舗数 23店舗(盛岡市、矢巾町、紫波町、八幡平市、久慈市、遠野市、二戸市、一戸町、葛巻町、九戸村)
会員数 32,042名(2024年3月31日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.9%
      (46名中11名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入職員研修
階層別・職種別研修(全国信用金庫協会、東北地区信用金庫協会、岩手県信用金庫協会主催研修への職員派遣)
入庫~7年間で、全国信用金庫協会通信講座受講により金融業務の基礎知識を体系的に取得。資格取得奨励制度により、金融の関連知識や資格の取得が可能。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、青山学院大学、東洋大学、東北学院大学、国士舘大学、駒澤大学、岩手大学、岩手県立大学、上智大学、明治学院大学、盛岡大学、富士大学、奥羽大学、東日本国際大学、ノースアジア大学、青森中央学院大学、弘前大学、宮城教育大学、宮城学院女子大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学宮古短期大学部、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、岩手県立大学盛岡短期大学部、盛岡情報ITクリエイター専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   10名   6名   9名
短大卒   3名   1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 10 19
    2023年 7 4 11
    2022年 7 11 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 1 94.7%
    2023年 11 0 100%
    2022年 18 4 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

盛岡信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン盛岡信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

盛岡信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
盛岡信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 盛岡信用金庫の会社概要