最終更新日:2025/4/10

(株)ハマダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
<生産技術>治具設計・製作、ライン設計などは、仕様変更や改善に対応しやすいよう自社で行うようにしています。
PHOTO
<開発>人工関節等の医療部品の生産、鉗子や心電計などの医療機器の開発を行っています。

募集コース

コース名
総合職(広島勤務)
生産技術、製造、開発、品質保証、生産管理 等
入社後に適性や希望に応じて配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術

自動車部品の量産に向けて、最適な生産ラインを目指すお仕事です。
生産工程や使用設備の検討、加工治具の設計と製作、製品の試作を行ったり、電気設備の管理、設備保全を行っています。
生産ラインの自動化や量産開始後の生産性改善活動も積極的に行っています。
※自動車部品の設計や開発ではありません。

配属職種2 製造

自動車部品の生産を行っている部署です。日々の生産や検査に加えて、より生産性を上げるための改善を行っています。将来的には生産現場をまとめるリーダー(職長)といったキャリアを目指していただけます。

配属職種3 開発

医療機器の開発、製造を行っていただきます。
弊社独自の球面加工技術を応用した人工関節やお客様からの依頼を受けた製品の生産の他、自社製品の開発も行っています。

配属職種4 品質保証

製品の品質に関するルールを決めたり、不具合が発生した際に原因や対策を他の部署と考えてとりまとめたりと、品質を保証するための仕事をしています。
取引先との窓口にもなっています。

配属職種5 生産管理

取引先から提示された納品数を基に生産計画を作成したり、製品を納品する際の製品箱や中に入れる数量を決めたりしています。

配属職種6 その他

営業、購買、総務、経理、情報システム等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビ2026よりエントリーをお願い致します。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 マイナビよりエントリー

会社説明会参加(WEB・対面)

エントリーシート提出(MCB・書類選考無し)

適性検査(C-GAB plus)

一次面接(個別・居住地により対面またはWEB)

最終面接(個別・対面)

内々定

※選考時期によりフローに変更が生じる場合がございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

エントリーシートによる書類選考は行いません。
面接に向けて、アピールの場として活用してください!

面接はすべて個別面接です。
1人最大60分、じっくり時間を掛けて、話を聞きます。
どのような経験・体験をして、どのように感じたのか、聞かせてください!
緊張されると思いますが、自分の言葉でしっかり話してくださいね。

提出書類 履歴書(エントリーシート)
卒業(見込み)証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に4年制大学または大学院を卒業見込の方
卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:3~5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)213,000円

213,000円

大卒

(月給)203,000円

203,000円

既卒

(月給)203,000円

203,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月/同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒/扶養家族なし:209,000円(皆勤手当6,000円含む)
諸手当 皆勤手当 6,000円(無遅刻・無欠席・無早退で貰える手当)
役付手当 5,000円~(役職に応じて貰える手当)
通勤手当 上限20,000円(勤務地から自宅までの距離、定期券1ヶ月分の金額に応じて)
家族手当 5,000円/人(配偶者・子供を扶養に入れたとき貰える手当)
資格手当 2,000円~20,000円(資格に応じて貰える手当)
時間外勤務手当 (残業時間に応じて支給)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
年末年始・夏期・GW 長期休暇
年次有給休暇(初年度10日、最大20日付与)
時間有給休暇(1時間単位で取得可能(40時間/年 まで))
慶弔休暇
リフレッシュ休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

●各種保険
健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用・労災)
●教育制度
新入社員研修現場実習、専門教育
階層別研修等、資格取得支援
●福利厚生
育児休業制度、介護休業制度
永年勤続表彰、退職金制度
慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度
再雇用制度(65歳まで)、厚生年金基金
定期健康診断、マイカー通勤可、アイスの日
広島東洋カープ年間指定席、マツダ車購入特典 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内原則禁煙:喫煙室あり

勤務地
  • 広島

本社・府中工場(広島県安芸郡府中町茂陰1-9-41)
八本松工場(広島県東広島市八本松西4-1-1)
【広島・東広島エリア】

※広島県外への転勤はありません

勤務時間
  • 8:00~16:55
    実働8時間/1日

    休憩時間:55分間

  • 自動車部品の生産業務(製造)に従事する場合、シフト制になる可能性があります。
    (年間休日数は変更なし)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 株式会社ハマダ
総務部 総務・人事課
採用担当

〒735-0029
広島県安芸郡府中町茂陰1-9-41
TEL:082-281-6341
※受付時間8時~17時(土・日は休み)
URL https://kk-hamada.co.jp/recruit/
E-MAIL soumu@kk-hamada.co.jp
交通機関 ●府中・本社工場(広島県安芸郡府中町茂陰1-9-41)への行き方
 JR山陽本線「天神川駅」で下車、徒歩約10分

●八本松工場(広島県東広島市八本松西4-1-1)への行き方
 JR山陽本線「八本松駅」で下車、徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

(株)ハマダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハマダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハマダと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハマダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ