最終更新日:2025/4/14

(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 出版
  • イベント・興行
  • 放送

基本情報

本社
兵庫県
資本金
2500万円
売上高
28億6067万円(2024年11月実績)
従業員
65名
募集人数
1~5名

地域の生活・文化の創造を”演出”する … 兵庫とともに、みらいをえがく

  • My Career Boxで応募可

\兵庫県配属確約・総合職/神戸の街に関わるイベントや広告に関わりませんか? (2025/02/12更新)

神戸新聞事業社の原稿を見ていただきありがとうございます!

当社は、神戸新聞グループの広告会社として60年以上の歴史を持ちながら、
広告制作だけでなく、イベント運営や商品企画など、多彩な事業を展開しています。
自由な発想で新しい挑戦ができる環境が魅力です。
また、地域密着型の広告会社として、地元兵庫県を中心に活動し、
地域の方々の期待に応える責任感を持って仕事に取り組んでいます。
広告の形はオーダーメイド。

解決策を自分で考え、様々な人と協力しながら達成感を味わえるやりがいのある仕事です。新しいことに挑戦したい方、大歓迎です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    マスメディア、インターネット広告、イベント運営・・業務領域は多岐にわたります!

  • 安定性・将来性

    神戸新聞グループのブランド力・知名度を活かせます!

  • やりがい

    兵庫県を中心に、地域貢献を実感できます!

会社紹介記事

PHOTO
広告(媒体・TV・ラジオ・Web・雑誌やチラシなど)やイベントなどを通じて、”地域”をプロデュースしていく仕事です。あなたのideaが地域の活性化につながります。
PHOTO
ベテラン・若手関係なく、チームとして協力しながら仕事を進めています。わからないことは遠慮なく先輩社員に聞ける環境です。

広告やイベント企画などを通じて、”地域”をプロデュースするというコト。

PHOTO

フラットに質問できる環境は、先輩たちにお任せください!

【神戸新聞事業社がココまで成長できた理由】
ー兵庫県に根を張り、地域活性化に尽力ー
社名にもある通り、当社は神戸新聞グループの1社として、1959年創立以来、長年にわたって地元に根を張り、兵庫県で活躍をしている企業や団体、人々にし、様々な広告提案やイベント企画・運営を行なう事で地域活性化に力を注いできました。

ー県内トップクラスの広告取扱数ー
神戸新聞グループだからこそのノウハウと実績で、確かな信頼を獲得している当社。兵庫県内でトップクラスの広告取扱高を誇っており、マーケティングから各種広告、イベントまで様々な分野の提案ができることも、安定した収益を生み出す大きな原動力になっています。広告取扱数が多いという事=お客様からの信頼が多い、という事に繋がると考えているため、今後もより多くのお客様から信頼を獲得していき、企業としてもより成長していきたいと思います。

ー社内協力体制の確立ー
営業部門・企画部門・媒体部門が一体となり、チームとして一つの案件に取り組むことで、提案~実施までのプロセスをスピード感をもって進めることができます。

ー早くから任せられる環境があるー
当社では現場実践力重視の方針をとっています。新入社員研修後は、上司や先輩社員の指導・同行のもと現場で仕事を任されながら学ぶことになります。「指示待ち人間」ではなかなか務まらない仕事ですが、実体験を通じて成長できる
絶好の環境を整えています。

会社データ

プロフィール

■”総合広告会社”は業務の幅が無限大!
神戸新聞グループの広告会社として60年以上の歴史を持つ当社。広告の企画・制作をメインにしながら、現在はそれだけにとどまらず、イベントの実施・運営、ときにはお客様と一緒になって商品企画をしてみたり、マルチな領域で事業を展開しています。発想次第ではこれまでの事業領域を超えた仕事を手がけることも少なくありません。総合広告会社ですから、「決まったモノしか販売できない」なんて悩みとは無縁。お客様のご要望に応えるためなら、何を仕掛けても大丈夫です!それこそがこれからの広告会社の仕事ですから。※TCBCという当社運営事業では、「キャッチボールでみんな笑顔に」をコンセプトに、全国各地でイベントを展開しています。

■「地域密着」という逃げも隠れもできない責任感が必要な仕事
兵庫県内に5拠点、大阪市内に1拠点を構えるという圧倒的な「地域密着」スタイルこそが私たちの価値を最大限に高めていると自負します。ただ「地域密着」というコトバはとても聞こえのいいものですが、裏を返せば地域の方々をがっかりさせるようなことはできないということでもあります。全国展開しているのであれば、そういったリスクも多少は薄まるかもしれませんが、逃げも隠れもできない強い責任感が私たちには必要なのです。「絶対にこのクライアントのために力になりたい」「地元の意地のためにも自分が力になりたい」そんな強い意気込みで私たちは大好きで大切な地域のために、小さな仕事から大きな仕事まで一生懸命に取り組んでいます。

■課題解決のカタチは自分で考える。簡単ではない分、おもしろい!
広告や仕組みといったモノづくりは、すべてがオーダーメイド。何かテンプレートみたいなものがあって、それに沿って横展開していくような仕事ではありません。課題の数だけ解決プランを用意しなければならないのです。ですから、解決するカタチは自分で考え、自分がリードしていくのです。もちろん一人ですべてを切り盛りするわけではなく、いろんな役割の人たちや企業、団体、ときには国や地方自治体などを巻き込んで、目的を達成させていきます。もちろん簡単な仕事ではありませんが、ベテランだからアイデアが湧き出てくるものでもありません。いろんなことに興味を持ち、初めてでも挑戦してみる、そんな姿勢で私たちと一緒に活躍しませんか。

事業内容
〇新聞・テレビ・ラジオ・雑誌などメディア広告の取扱い、企画・制作
〇セールスプロモーション企画
〇Webサイト・モバイルサイト・ブログ(CMS)の制作及び運用
〇ポスター・パンフレット・チラシ・名刺など印刷物のデザイン
〇ロゴ・CIのデザイン
〇ノベルティーグッズのデザイン
〇キャンペーン・式典・イベントの企画及び運営
〇労働者派遣事業(許可番号:派28-301958)
〇有料職業紹介事業(許可番号:28-ユ-301167)
〇指定管理運営事業

【サービス紹介】
■メディアコンテンツ
ターゲットに広告メッセージを効率的・効果的に伝えるため、最適なメディア選定プランをご提案。ターゲットやブランドの特性・目的に合わせ、マスメディア、OOH、WEBなどあらゆるチャネルを活用し、効果最大化を目指します。

■セールスプロモーション
クライアントの商品やサービスがより多くのお客様に届くように、戦略的なアプローチで販売促進活動をサポート。認知拡大や販売促進、店舗への集客など様々なお困りごとに対応するため、プロモーションツールの作成からキャンペーン実施、各種イベント事業までワンストップでサポートいたします。メディアコンテンツと連携することで、より効果的なプロモーションを実現いたします。

■クリエイティブ
アイデアとデザインでブランドの魅力を最大限に引き出すクリエイティブを制作。クライアントの課題や目標に寄り添ったコンセプト設計のもと、ビジュアルだけでなくメッセージや体験を通じて、ブランドの世界観を届けます。ロゴ、広告バナー、WEB制作、動画制作などあらゆるニーズに対応いたします。

■エリアプロデュース
地域の魅力を引き出し、地域活性化や観光促進につながるプロジェクトをプロデュース。エリア独自の文化や資源を活用したマーケティング施策を提供します。

PHOTO

お取引業様は数知れず。長年の実績が今に生きています。これからも地域のために様々なチャレンジをご提案いたします。

本社郵便番号 651-0086
本社所在地 神戸市中央区磯上通7-1-8 三宮プラザWEST 8F
本社電話番号 078-200-6181
創業 1959年7月
資本金 2500万円
従業員 65名
売上高 28億6067万円(2024年11月実績)
事業所 【本社】
神戸市中央区磯上通7-1-8 三宮プラザWEST8階

JR「三ノ宮駅」徒歩7分
阪急「神戸三宮駅」徒歩8分
阪神「神戸三宮駅」徒歩4分
地下鉄西神山手線「三宮駅」徒歩8分
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」徒歩2分

【支社】
●姫路支社(姫路市豊沢町)
●東播磨支社(加古川市加古川町)
●中兵庫支社(三田市三輪)
●淡路支社(洲本市本町)
●大阪支社(大阪市西区)
主な取引先 兵庫県、神戸市・姫路市・加古川市・明石市ほか各市町、国土交通省・農林水産省ほか各官公庁、一般財団法人住宅生産振興財団、一般社団法人兵庫県自動車整備振興会、神戸商工会議所、日本ケミカルシューズ工業組合、神戸信用金庫、兵庫信用金庫、播州信用金庫、日新信用金庫、全労済、株式会社みなと銀行、株式会社但馬銀行、クリムゾンフットボールクラブ、株式会社アイナックコーポレーション、オリックス野球クラブ株式会社、株式会社神明、多木化学株式会社、兵庫ダイハツ販売株式会社、兵庫三菱自動車販売株式会社、株式会社ヤナセ、株式会社ハーレーダビッドソンジャパン、神戸地下街株式会社、三宮センター街、ミント神戸(株式会社神戸新聞会館)、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、山陽電気鉄道株式会社、株式会社神戸ポートピアホテル、株式会社ホテルオークラ神戸、株式会社兵衛旅館、株式会社ノーリツ、関西電力株式会社、西日本高速道路株式会社、兵庫県農業協同組合中央会、兵庫県信用農業協同組合連合会、全国農業協同組合連合会兵庫県本部、全国共済農業協同組合連合会兵庫県本部、国立大学法人神戸大学、公立大学法人兵庫県立大学、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、和田興産株式会社、株式会社G-7ホールディングス、ほか(順不同)
関連会社 株式会社神戸新聞社、株式会社神戸新聞総合印刷、神戸新聞総合出版センター、株式会社京阪神エルマガジン社、株式会社サン神戸映画社、株式会社デイリースポーツ、株式会社デイリースポーツクオリティ、株式会社サンテレビジョン、社団法人神戸新聞文化センター、財団法人神戸新聞厚生事業団、財団法人神戸新聞文化財団、神戸新聞健康保険組合、株式会社神戸新聞輸送センター、株式会社神戸新聞総合折込、株式会社神戸新聞神戸中央販売、社団法人神戸新聞販売開発センター、神戸新聞興産株式会社、株式会社神戸新聞会館、株式会社神戸新聞地域創造
平均年齢 44.1歳
平均勤続年数 13.8年
コーポレートサイト https://www.kobe-j.co.jp/
採用特設サイト https://www.kobe-j.co.jp/recruit/
沿革
  • 1959年7月
    • 神戸市葺合区雲井通7丁目 神戸新聞会館内に神戸新聞広告株式会社として創立。
  • 1972年11月
    • 株式会社神戸新聞事業社を吸収合併、同社名に変更。資本金1,250万円に増資。
  • 1981年3月
    • ポートピア’81 共同館「ファッションライブシアター」企画運営。これを機に、さまざまなクライアントニーズに応える体制強化を図る。
  • 1995年1月
    • 阪神淡路大震災。本社被災により、明石支社に本社機能を移し、当日より営業を継続。
  • 1996年7月
    • 神戸市中央区東川崎町1丁目 神戸情報文化ビル8階に本社移転。
  • 2006年4月
    • 地方自治法改正に伴う「指定管理者制度」を受け、明石・大蔵海岸の指定管理者に選定、同管理運営事業を開始する。
  • 2009年7月
    • 創業50周年。
  • 2010年4月
    • 明石市立文化博物館の指定管理者に選定、管理運営事業を開始する。
  • 2017年1月
    • 神戸開港150年を迎えて、記念事業を年間通して展開
  • 2018年4月
    • 神戸ファッション美術館の指定管理者に選定(共同事業体)、同管理運営事業を開始
  • 2019年7月
    • 創業60周年
  • 2023年11月
    • 神戸市中央区磯上通7丁目 三宮プラザWEST8階に本社移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【神戸新聞グループ合同研修】
神戸新聞グループ各企業の新入社員が集まり、ワークライフバランスやメンタルヘルス、 コンプライアンスについての研修を受けます。また、新聞が発行されている西神印刷セン ターの見学も予定しています。

【自社研修】
組織・各部門ごとの役割について部門長や中堅社員を講師とした研修を実施します。研 修のコンテンツとして、グループ内のラジオ局やテレビ局へのスタジオ見学も予定していま す。1週間程度の研修を経て、現場へ配属となります。

【外部研修】
入社後すぐに外部研修に参加し(神戸市内)、ビジネスマナーやビジネス文書の書き方な ど社会人として必要な基本スキルを学んでいただきます。一定期間後、振り返り研修にも 参加していただきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
配属部門の中で比較的年齢の近い先輩社員が、日々の業務指導や相談に乗ってくれる環境を準備しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、関西大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、島根大学、就実大学、兵庫県立大学、北海道教育大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    1名   1名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88353/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)神戸新聞事業社(神戸新聞グループ)の会社概要