最終更新日:2025/4/4

住友大阪セメント(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • セメント
  • 鉱業
  • 建材・エクステリア
  • 鉄鋼

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
技術系総合職
生産管理、品質管理、設備管理、資源開発、研究開発、技術営業等
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産管理・品質管理/化学工学・化学・材料系

生産現場の製造工程全体の管理、操業計画の立案、より効率的な製造プロセス設計など幅広く業務を担当します。
また、製造工程管理のほかに原料受入から出荷までの工程全体における品質管理を担当する業務もあります。
メーカーの心臓部である「工場操業の中心」として、重要な役割を担っています。

【セメント事業・環境事業・新材料事業・光電子事業】

配属職種2 機械設備管理/機械・化学工学系

生産現場では、工場の機械設備を正常に稼働させ、安全と安定供給を守る必要があります。機械系エンジニアは、こうした生産現場の機械設備のメンテナンスをする、いわば「機械の外科医」。
さらに新規設備を導入する際には、機械の配置や、オリジナルの機械装置の設計導入を手がけるなど、プラントに必要なものを導入し、改修・改善により「理想的なプラント」を作り上げていく重要な役割を担っています。

【セメント事業・新材料事業・光電子事業】

配属職種3 電気設備管理/電気・電子系

セメント工場の機械設備を動かしているのは、数千キロワットという大容量の電力です。
電気系エンジニアの方は、電気設備の保守・管理から、工場設備の自動化システムの構築、計装設計や回路設計などを担当しています。
また、新材料事業では、半導体関連分野での開発や製造に関する仕事で電気・電子系の知識を活かすことができます。
機械系の方が外科医ならば、電気系の方は「機械の内科医」。工場には欠かせない仕事です。

【セメント事業・新材料事業・光電子事業】

配属職種4 鉱山資源開発/資源・地質系

自社の鉱山で採掘された石灰石を安定供給するため、計画的な鉱山開発により、貴重な天然資源の有効活用を図るとともに、徹底した品質管理と最先端の技術による効率的な生産を追求しています。
国内で唯一自給できる資源とよばれる石灰石は、セメント・鉄鋼・化学・生コンクリートなどの用途に応じた品質管理のもと最適に破砕・選別され工業用原料として国内外で幅広く使われています。
また、環境に適応した最新の採掘工法や生産技術の導入、積極的な鉱山緑化をすすめ、地域・自然との調和による環境の低減を目指しています。

【セメント事業・鉱産品事業】

配属職種5 研究開発/化学・材料・機械・電気・土木・建築・環境

セメント・コンクリート研究所では、資源循環型社会に対応した高品質・高耐久・高機能な建設材料を目指し、セメント・コンクリート製品の研究・開発を進めています。また、コンクリート構造物の補修技術開発、より高効率なセメント製造技術の開発や、リサイクル原燃料の利用拡大に向けた技術開発などにも取り組んでいます。

新規技術研究所では、「ナノマテリアル技術」を核とした半導体製造装置部材および化粧品材料などの各種機能性材料の開発を行っています。また、「光情報通信技術」を核としたオプトエレクトロニクスデバイス・機器の開発も行っており、新材料事業・光電子事業を支えています。

【セメント事業・新材料事業・光電子事業】

配属職種6 技術営業・サポート/化学・材料・土木・建築・環境系

経年劣化や塩害・凍害などコンクリートを劣化させるさまざまな要因に対応する構造物の補修・補強材料を開発し、工法を含めた技術営業を行っています。
また、軟弱地盤等の基礎強化や液状化を防止するセメントベースの地盤改良材の営業や、当社のお客様である生コンクリート工場やコンクリート製品会社の技術サポートなども行っています。当社が保有するセメント・コンクリートの知見・技術を用いてさまざまな側面からお客様が抱える問題や課題を解決しています。

【セメント事業・建材事業】

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時
選考方法 ES提出→Web適性検査→1次面接(Web)→最終面接(対面)→内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 成績証明書、卒業見込証明書 など
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 31~35名
募集学部・学科

1.セメント事業部門
  対象分野:化学、化工、材料、土木、機械、電気・電子など
2.関連製品事業部門
  対象分野:土木、化学など
3.鉱産品事業部門
  対象分野:資源、地質など
4.高機能品事業部門
  対象分野:化学、化工、材料、機械、電気・電子など

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【全国勤務】大学院(博士)了

(月給)305,000円

305,000円

【全国勤務】大学院(修士)了

(月給)281,000円

281,000円

【全国勤務】大学 卒

(月給)260,000円

260,000円

【全国勤務】高専 卒

(月給)240,000円

240,000円

【全国勤務】高校 卒

(月給)224,000円

224,000円

基本給のみ掲載

  • 試用期間あり

1カ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・家族手当
・住宅手当
・超過勤務手当
・通勤手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)4.9カ月/年
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
・年間休日:125日
・有給休暇:15日
・休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
      ‐ 年次有給休暇初年度15日 計画年休制度 積立休暇制度 特別休暇精度(慶弔休暇など)
・計画年休:(年次有給休暇の利用促進の為、会社で定めた日(5日/年)に一斉付与)
・その他 :積立休暇や結婚休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・社宅、寮:全国の勤務地に完備
・財形貯蓄制度
・持ち株制度
・選択型福利厚生プラン(カフェテリアプラン)
など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 福島
  • 栃木
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 高知
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    ※工場勤務 8:00~16:45(実働7.75時間)

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒105-8641
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル 20階
電話番号:070-8690-3667
FAX:03-6370-2752
Email:saiyo@soc.co.jp
担当者:人事部人事グループ 松村優香
URL https://www.soc.co.jp/saiyou/index.php

画像からAIがピックアップ

住友大阪セメント(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友大阪セメント(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友大阪セメント(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
住友大阪セメント(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。