予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
生産現場の製造工程全体の管理、操業計画の立案、より効率的な製造プロセス設計など幅広く業務を担当します。また、製造工程管理のほかに原料受入から出荷までの工程全体における品質管理を担当する業務もあります。メーカーの心臓部である「工場操業の中心」として、重要な役割を担っています。【セメント事業・環境事業・新材料事業・光電子事業】
生産現場では、工場の機械設備を正常に稼働させ、安全と安定供給を守る必要があります。機械系エンジニアは、こうした生産現場の機械設備のメンテナンスをする、いわば「機械の外科医」。さらに新規設備を導入する際には、機械の配置や、オリジナルの機械装置の設計導入を手がけるなど、プラントに必要なものを導入し、改修・改善により「理想的なプラント」を作り上げていく重要な役割を担っています。【セメント事業・新材料事業・光電子事業】
セメント工場の機械設備を動かしているのは、数千キロワットという大容量の電力です。電気系エンジニアの方は、電気設備の保守・管理から、工場設備の自動化システムの構築、計装設計や回路設計などを担当しています。また、新材料事業では、半導体関連分野での開発や製造に関する仕事で電気・電子系の知識を活かすことができます。機械系の方が外科医ならば、電気系の方は「機械の内科医」。工場には欠かせない仕事です。【セメント事業・新材料事業・光電子事業】
自社の鉱山で採掘された石灰石を安定供給するため、計画的な鉱山開発により、貴重な天然資源の有効活用を図るとともに、徹底した品質管理と最先端の技術による効率的な生産を追求しています。国内で唯一自給できる資源とよばれる石灰石は、セメント・鉄鋼・化学・生コンクリートなどの用途に応じた品質管理のもと最適に破砕・選別され工業用原料として国内外で幅広く使われています。また、環境に適応した最新の採掘工法や生産技術の導入、積極的な鉱山緑化をすすめ、地域・自然との調和による環境の低減を目指しています。【セメント事業・鉱産品事業】
セメント・コンクリート研究所では、資源循環型社会に対応した高品質・高耐久・高機能な建設材料を目指し、セメント・コンクリート製品の研究・開発を進めています。また、コンクリート構造物の補修技術開発、より高効率なセメント製造技術の開発や、リサイクル原燃料の利用拡大に向けた技術開発などにも取り組んでいます。新規技術研究所では、「ナノマテリアル技術」を核とした半導体製造装置部材および化粧品材料などの各種機能性材料の開発を行っています。また、「光情報通信技術」を核としたオプトエレクトロニクスデバイス・機器の開発も行っており、新材料事業・光電子事業を支えています。【セメント事業・新材料事業・光電子事業】
経年劣化や塩害・凍害などコンクリートを劣化させるさまざまな要因に対応する構造物の補修・補強材料を開発し、工法を含めた技術営業を行っています。また、軟弱地盤等の基礎強化や液状化を防止するセメントベースの地盤改良材の営業や、当社のお客様である生コンクリート工場やコンクリート製品会社の技術サポートなども行っています。当社が保有するセメント・コンクリートの知見・技術を用いてさまざまな側面からお客様が抱える問題や課題を解決しています。【セメント事業・建材事業】
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
1.セメント事業部門 対象分野:化学、化工、材料、土木、機械、電気・電子など2.関連製品事業部門 対象分野:土木、化学など3.鉱産品事業部門 対象分野:資源、地質など4.高機能品事業部門 対象分野:化学、化工、材料、機械、電気・電子など
(2024年04月実績)
【全国勤務】大学院(博士)了
(月給)305,000円
305,000円
【全国勤務】大学院(修士)了
(月給)281,000円
281,000円
【全国勤務】大学 卒
(月給)260,000円
260,000円
【全国勤務】高専 卒
(月給)240,000円
240,000円
【全国勤務】高校 卒
(月給)224,000円
224,000円
基本給のみ掲載
1カ月※労働条件の変更なし
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))・社宅、寮:全国の勤務地に完備・財形貯蓄制度・持ち株制度・選択型福利厚生プラン(カフェテリアプラン)など
※工場勤務 8:00~16:45(実働7.75時間)