予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!キングラン中四国の新卒採用担当です!この度は弊社ページをご覧いただきありがとうございます!2026年卒の新卒採用スタートしました!みなさまとお会いできることを楽しみにしています。エントリーお待ちしています。キングラン中四国新卒採用採用担当
契約でのお仕事。お客様と永くお付き合い出来、信頼をいただいています。
医療・福祉施設を中心に事業を展開。将来性と安定があります。
お客様のお客様からも喜んでいただける、やりがいのあるお仕事です。
「全員」が「全力」で組織・チームワークで業務を進めます。やる気に満ちた若手社員が頑張っています。
人と話すことが好きで、営業の仕事に興味を持っていて、売り切り型の営業ではなく、お客様とずっと関わっていける仕事がしたいと考えていました。その点、当社のカーテンメンテナンスリースシステムのルート営業は、理想的な仕事でした。また、医療分野なので、安定性や将来性にも魅力を感じました。入社後4ヶ月間は岡山本社で研修を受け、カーテンの交換作業や商品の勉強など、業務に必要な基礎知識を学びました。初めての一人暮らしで不安でしたが、諸先輩の皆さんが優しく、丁寧に教えて下さり、楽しみながら実務を覚える事が出来ました。仕事を離れても、サッカーや食事の誘いなど、何かと気にかけて下さり、居心地の良さや仲間を大切にする環境に、この会社が改めて好きになりました。出身の高知営業所に配属となって5年になります。病院や福祉施設などを定期的に訪問して、カーテンのメンテナンスリースシステムをはじめ、様々なインテリア用品を提案する営業活動やフォローをしています。今後は、保育園の新規開拓にも力を入れていきます。大切にしているのは、お客様と信頼関係を築き、お困り事を解決していく事です。「何でも相談下さい」と積極的に声掛けをしています。お客様との関係性が深まれば、カーテン以外に様々な依頼を受ける事も実際に多いです。クロスの張替えや床の清掃、椅子やテーブル、冷蔵庫やテレビに至るまで、医療の快適な空間をコーディネートしています。カーテンは劣化するものなので、クリーニングをして施設内をキレイに、清潔に保つ事が必要です。誰でもそうですが、キレイな場所を選ぶのは当然で、私たちの仕事を通じて、顧客の衛生面や経営面でお役に立てる事がやりがいです。また、感謝される事も仕事のモチベーション。病院や施設の方々はもちろんですが、入院中の患者様や施設の入居者様から、「キレイになったね。ありがとう」と、笑顔でお声がけして下さるのは、本当に嬉しいです。今後の目標は、「西森さんが担当で良かった」と、言って頂ける良い関係をお客様と作っていきます。また、自分の強みにもなるので、インテリアコーディネーターの資格取得に挑戦します。
●お客様の手間を省き、衛生環境を実現する「メンテナンスリースシステム」。「いつもキレイ・清潔・予防」をコンセプトに、当社では、医療・介護福祉施設を中心に、カーテンやインテリア製品の「メンテナンスリースシステム」を提案しています。これは、カーテンなどの各種製品をリースして、メンテナンス付きの定期管理を行うシステムのこと。ニーズに応じたカーテンの製作からメンテナンス、取り付けまでを当社が一貫して手がけることで、お客様の維持管理に要する時間と労力、コストを削減するとともに、美しく衛生的な空間環境を実現します。当社がこのシステムを開始して約40年。現在では、中四国の多くの医療・介護福祉施設に導入され、高い評価と信頼を得ています。●営業に求めるのは、元気で明るい対応ができ、粘り強い人。時間をかけて育成します!「メンテナンスリースシステム」の営業は、単なる物品の販売ではなく、お客様のメリットにつながる高品質なシステムを提案するものです。したがって、商品に関してはもちろん、「メンテナンスリースシステム」のシステム全体について理解しておかなければなりません。そのため、新入社員には数カ月間の研修を行い、基本的な業務知識の習得を図ります。その後も上司に同行するOJTを通じて、一人前の営業に育成していきます。資質としては元気で明るい対応ができ、そして粘り強く努力が続けられる人材を求めています。●パソコンに精通した人。仕事としては保有情報の分析やグラフ化などを行い、今後の営業戦略やメンテナンス管理の効率化を進めるための、資料の作成・管理を担当していただきます。●インテリアコーディネーターとインテリア技術者。今後、インテリア施工事業の強化と拡大を視野に入れており、そのためには専門的な知識や技術を有する人材が不可欠です。まずは、いろんな部署で経験を積みながら、商品知識を勉強していただき、資格を取得したり、技術を習得し、将来的にインテリアコーディネーターやインテリア技術者として活躍をしていただきます。
2014年1月に完成したショールーム、I・C・T PLAZA(プラーザ)です。カーテンや椅子、家具等5,000点も取り揃え、実際に見て触れて選んで頂くことが出来ます。
男性
女性
<大学> 岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、高知大学、環太平洋大学、就実大学、川崎医療福祉大学、ノートルダム清心女子大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校岡山情報ビジネス学院、中国短期大学、岡山理科大学専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88439/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。