最終更新日:2025/4/23

ホクショー(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

オールマイティな設計者を目指して!

  • G.K
  • 金沢工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • 技術部 技術2課 機械2係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 技術2課 機械2係

  • 勤務地石川県

入社の決め手

地元石川県で機械関連の企業を探す中、当社のことを知りました。会社説明会で設計のフロアを見学させてもらったときに感じた雰囲気の良さや、先輩社員の温かさをよく覚えています。決め手になったのは、ホクショーの製品は受注生産のため、毎回違うモノづくりができるということ。魅力的でやりがいのある企業の一員になることを決めました。


現在の仕事内容

搬送機の設計、と一言で言っても、常に図面(PC)と向き合っているわけではありません。お客様と直接つながっている営業社員から搬送機の仕様やニーズを確認し、その内容を踏まえた上で部品の調達や、組立に必要な各種図面を仕上げなければなりません。最後に納入先での据え付けを担当している工事課スタッフから完了の知らせが届くまで、責任を持って仕事に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

仕事においては、正確さをモットーにしています。以前、私のミスで部品が手配されず 、現場の作業がストップしたことがあります。最終的に部品持参で現場に駆けつけ、取り付けましたが、全体に影響を与えてしまうことがよく分かりました。以来、所属部署内では先輩方とトラブルに関する情報を共有したり、自分なりのチェックリストを作成したりと対策にさらに力を入れるようになりました。だから、問題なく製品を納めることが仕事のやりがいです。さらに現場から「組み立てやすかったよ」などと声を掛けてもらい、お客様にも製品を評価していただいたときは、本当にうれしいですね。 今後の目標は、現在担当している製品以外の設計もできるようになることです。先輩のように特殊な案件も任せてもらえるようなオールマイティーな設計者になりたいですね。


学生へのメッセージ

設計を進めるためには「営業」「工事」「生産」など各部署の方とコミュニケーションを取る必要があります。部署内でも上司、先輩と相談や報告をすることは多いです。社員は皆さん優しい人ばかりですので、安心して自分らしさを発揮してください。ときにはミスをすることもあるでしょう。反省は必要ですが、立ち直って前を向けるポジティブな人と働きたいなと、個人的には思います。ともに一生懸命仕事をした後、飲み会で親睦を深めましょう。


  1. トップ
  2. ホクショー(株)の先輩情報