最終更新日:2025/4/16

山形農業協同組合

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 不動産(管理)
  • スーパーマーケット
  • 福祉サービス
  • 共済

基本情報

本社
山形県
資本金
38億1,218万円(2024年2月/出資金)
売上高
33億2,778万円(2024年2月/事業総利益)
従業員
502名(2024年2月)
募集人数
6~10名

協同活動と総合事業で食と農を支え、豊かなくらしと活力ある地域社会の実現のため、JAやまがたで一緒にお仕事しませんか?

  • 最近1ヶ月以内に活動開始
  • My Career Boxで応募可

こんにちは!JAやまがた 採用担当です。 (2025/04/04更新)

伝言板画像

本ページをご覧いただきありがとうございます。

山形県で仕事をしたい方、人と接するのが好きな方お待ちしております☆

5月に説明会を開催予定です。詳しくは、後日お知らせいたします!



モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は月平均4時間と短く、年平均有給休暇取得日数は11.2日と多いです。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、リフレッシュ、夏期休暇などの休暇制度があり働きやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    地域の皆様との距離が近く親しみやすい環境で、お客様のニーズに合ったサービスを提案できます。

会社紹介記事

PHOTO
17支店(本店含む)、11のセンター、3つの直売所を運営しているJAやまがたです。また、6つの事業を展開し、地域の生活を支え続けて29年目を迎えることができました。
PHOTO
春夏秋冬とれたての【山形の恵み】を全国へ発信できるよう、農業者の省力化、流通販売の効率化に貢献しております。引き続き「食」と「農」の新たな喜びを広げてまいります

みなさまの信頼と期待に応えるJAづくりを目指して

PHOTO

JAやまがた管内で栽培される主な農作物

JAやまがた管内は、県都山形市を中心に、
上山市・中山町・山辺町の2市2町からなります。
東部は奥羽山系を背に宮城県に接し、西部は村山盆地が広がり、
その彼方に朝日・月山連峰が麗しい山容を見せています。

四方を山で囲まれた管内は、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい典型的な盆地型気候。

四季がはっきりしていて、昼暑く、夜涼しい──そんなメリハリのある気候は、
農作物の栽培にとってまさに天の恵みともいうべき理想的な気候環境です。

JAやまがたの生産者は、「どこよりもおいしい農産物を作る!」
そんな農業にかけるひたむきな情熱をもって、生産に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

土地柄・人柄が育む自慢の農畜産物を、組合員と一体となり生産販売しています。また、山形の農畜産物・加工品を広く発信しています。
本店・各支店は、金融機関(JAバンク)として窓口業務の他、お役に立つサービスが提供できるよう、直接お客様を訪問し幅広いご相談に応じています。またJA共済は生活総合保障を提供しています。
「食」を大切にしながら、幅広い事業を通して地域の方々の生活を総合的にサポートしています。

事業内容
■営農経済事業
農業経営をサポートするために、営農指導はもちろん、仕入れや販売を協同で行います。
「農家のみなさんが安心して経営を続けられるように」というのが農協のルーツなので、様々な事業で出た利益は、営農を通して農家や組合員のみなさんに還元していきます。


■信用事業
金融機関JAバンクとして、貯金・為替・融資業務、年金・税務等相談サービスを行います。
農業等で必要な出費はもちろん、個々人の組合員の生活における資金運用や融資の相談に乗ります。


■共済事業
相互扶助精神のもと、JA共済「ひと・いえ・くるま」の生活総合保障を提供します。
組合員のみなさまのお仕事や生活をよく理解しているからこそ、ベストな提案ができるのも特徴です。


■その他事業
不動産、通所・訪問介護等ニーズに合わせ展開しています。

PHOTO

地域の子供たちに山形のおいしくて安心・安全な農産物について学んでもらう食育活動を行っております。

本社郵便番号 990-8535
本社所在地 山形県山形市旅篭町1-12-35
本社電話番号 023-624-8257
設立 1997年4 月
資本金 38億1,218万円(2024年2月/出資金)
従業員 502名(2024年2月)
売上高 33億2,778万円(2024年2月/事業総利益)
事業所 【本店】
山形県山形市旅篭町1-12-35

【支店】
<山形市>
滝山支店、宮浦支店、南館支店、西部支店、鈴川支店、高楯支店、千歳支店、東金井支店、天神支店、さくら支店、山形南支店、蔵王支店
<上山市>
上山北支店、上山南支店
<山辺町>
山辺支店
<中山町>
ひまわり支店

【営農センター・グリーン店】
<山形市>
中央営農センター、西部営農センター、グリーンやまがた中央店、グリーンやまがた西部店
<上山市>
南部営農センター、グリーンやまがた南部店
<中山町>
北部営農センター

【農機センター】
<山形市>
中央北部農機車輌センター、西部農機センター
<上山市>
南部農機センター

【福祉センター青田(山形市)】

【おいしさ直売所】
南館店、紅の蔵店、落合店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 5 11
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (56名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●初級(新採)職員養成研修会
●資格認証試験受験者研修会
●階層別研修会(一般~管理者)
●その他各部門別研修
自己啓発支援制度 制度あり
●業務に資するとしてJAが認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
●JA職員資格認証試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手大学、奥羽大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関東学園大学、京都産業大学、釧路公立大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、城西大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、東北文教大学、東洋大学、常磐大学、徳山大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟大学、日本大学、函館大学、東日本国際大学、福島大学、富士大学、法政大学、北陸大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、獨協大学、日本体育大学、桜美林大学、埼玉工業大学、宮城学院女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校山形、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、日本大学短期大学部(千葉)、山形県立農林大学校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数) 2024年度 3人
2023年度 3人
2022年度 8人
2021年度 8人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 2 3
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88593/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山形農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン山形農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山形農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 山形農業協同組合の会社概要