最終更新日:2025/4/22

税理士法人中央総研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
三重県
資本金
300万円
売上高
売上高 2億1,000万円(2024年4月30日)
従業員
従業員数24名(2025年1月時点)
募集人数
若干名

税理士補助業務からもプロフェッショナルを目指せます!

【三重県桑名市】の税理士法人◆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

三重で税理士を目指したい方、興味がある方
定員が埋まり次第終了となりますので、まずは説明会だけでもご参加ください☆

所要時間…1時間程度
すべてWEBにて実施いたします。

説明後にアンケートを実施いたしますので、
選考希望の方には追って選考についてのご案内をさせていただきます。

まずはお気軽にご予約ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    お客様に説明する月次資料がフォーマット化されていて、作成しやすく説明もしやすい仕様になっている!

  • 制度・働き方

    月1回スケジュール会議があり、有給申請もしやすく、みんなのスケジュールもわかるため協業しやすい!

  • 得意領域

    最近問題になっている「資産税」や「事業承継」に関する領域や、医療業界に強みを持っているのが特徴です!

会社紹介記事

PHOTO
桑名市内に事務所を構え、東海3県を中心とするお客様からのお問い合わせにスピーディに対応。いかにお客様のお役に立てるかを常に考え、成長・発展を支えている。
PHOTO
面倒見の良い先輩ばかり。新人が相談をする前に「手伝おうか」と言ってくれるケースも少なくない。産休・育休の実績もあり、長く、安心して働くことができる。

上司のサポートや充実の研修を通じ、日々、成長を実感できる環境です。

PHOTO

「事務的な仕事だけでなく、外に出る機会も多い毎日です。人と接することが好きな後輩に期待します。自分が本当にやりたいことを仕事にしましょう」と雨森さん。

私の学生時代の専攻は考古学。ただ将来のことも考え、簿記の資格勉強もしており、それがきっかけで経理系の仕事に興味を持つようになりました。就職先として当事務所を選んだのは、資格を活かした仕事ができる上、自宅からの通勤にも便利だったからです。

私たち営業の仕事は、月に一度お客様を訪問し、月次決算の作成や申告書の作成、税務相談へのアドバイスなどを行うことです。リーダーを中心に6名ほどのグループで活動を進めていきます。
最初はリーダーに同行し、お客様との会話を聞いて、仕事の進め方を覚えることから始めました。税法などの知識はまったくなかったものの、自分で本を読んで勉強したり、先輩たちも時間をかけて1つ1つ丁寧に教えてくれました。おかげで入職から半年が経った今では、リーダーのサポートを受けつつではあるものの、10件ほどのお客様を担当し、法人の決算書の作成などもできるまでになりました。

仕事をする上で心がけているのは、お客様との距離を縮めることです。定期訪問をすることで、まずは顔を覚えていただき、雑談などから親近感を持っていただけるよう努めています。何気ない会話の中で「今度、こんな設備投資をしようと思っている」など大切な情報をお聞きすることもあり、税理士法人における営業職の重要性も痛感しています。
仕事のやりがいを感じるのは、自分で立てた計画通りに仕事が進んだ時です。また新人ということで、お客様から「頑張ってね」「長く働いてね」と言った励ましの言葉をいただく機会も多く、それがモチベーションにつながっています。

職場に関しては、学ぶ機会の多さに魅力を感じています。月に一度は所内での勉強会があり、財務諸表の見方やお客様へのアドバイスの仕方、年末調整のおさらいなどを、普段とは違うグループの人と組んで学んでいきます。さらに新人は外部研修で、こちらも月に一度ほどのペースで税金の区分などを学ぶことができます。
今後の目標は、まず1年目は確定申告の繁忙期を乗り切ること。その経験をもとに2年目以降は1人でお客様を訪問し、少しでも経営サポートのお手伝いができればと思っています(雨森遥香/税務・会計グループ/2022年入職)。

会社データ

プロフィール

この度は当法人にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。
当法人は三重県桑名市に事業所を構え、大手企業様から個人事業主様までの財務・税務のコンサルタントや事務処理等をしております。

●経営理念
『自利利他の実践』→「品質目標」とする。 「お客様の喜びは、私たちの生きがい」自利とは利他をいう。私たちの利益とは、徹底してお客様の利益をはかることにある。お客様の利益のために尽くすことこそ、私たちの利益となるのだ。
念ずれば花開く。

#三重県 #桑名市 #転勤なし #スピード選考 #内定出しまで1ヶ月以内
#WEB会社説明会

事業内容
・税務に関する業務
法人税・所得税・消費税・相続税・贈与税他、各種租税に関する税務申告業務、
各種租税に関する相談業務、税務調査の立会など

・会計に関する業務
仕訳の起票、帳簿書類の作成、月次・四半期・決算のとりまとめ

・その他の業務
経営コンサルティング
本社郵便番号 511-0834
本社所在地 三重県桑名市大福406-1
本社電話番号 0594-23-2448
創業 個人事務所(笹谷俊道税理士事務所)として1983年8月開業
設立 2003年1月8日 税理士法人中央総研設立
資本金 300万円
従業員 従業員数24名(2025年1月時点)
売上高 売上高 2億1,000万円(2024年4月30日)
事業所 三重県桑名市大福406-1
業績 売上高2億1000万円 経常利益1,100万円(2023年実績)
株主構成 笹谷俊道 、中保竜也
主な取引先 法人の顧客と個人の顧客を合わせて550社
平均年齢 36.8歳(2025年1月時点)
平均勤続年数 7.6年
平均給与 558万円(担当者)300万円(内勤者)
沿革 1983年  8月  笹谷俊道税理士事務所開業
1989年 11月 (株)笹谷経営会計事務所設立
2003年  1月  税理士法人中央総研設立
2013年  6月  経営革新等支援機関認定事務所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

    育児休業実績について…前年度は対象者がおりませんでしたが、過去には育児休業実績あり

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・所内研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
通信教育支援助成金有り
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、金城学院大学、滋賀大学、椙山女学園大学、中京大学、名古屋大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、南山大学、三重大学、明治学院大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学、大原簿記学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大学卒   2    2     1
短大卒   -    -    -
専門卒   -    1     -
高卒    2     1     1
採用実績(学部・学科) 経営学部・経済学部・商学部・ファイナンス学科・法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 3 4
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88868/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

税理士法人中央総研

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人中央総研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人中央総研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人中央総研の会社概要