最終更新日:2025/4/15

(株)丸山自動車【MARUYAMA GROUP】

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
新潟県
資本金
3,000万円
売上高
86億円(2023年12月)
従業員
グループ合計383名(男女比…7:3) うち正社員274名
募集人数
11~15名

【新潟エリア採用・転勤なし】経産省ホワイト500に6年連続認定!福利厚生充実/残業少/住宅手当3万円/最大半額の社員割引/新潟市/三条市/燕市/長岡市

自宅から私服参加OK!1時間完結のWEB説明会も予約受付中! (2025/04/11更新)

伝言板画像

【4月開催】4/14(月)15:00~ 4/24(木) 10:00~
【5月開催】5/2(金)11:00~ 5/8(木)14:00~ 5/16(金)14:00~ 5/21(水)11:00~

全学部全学科対象!ぜひどなたでもご参加ください♪
説明会・セミナー画面からお申込みお待ちして参ります!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    新潟市/三条市/燕市で県内圧倒的No.1の事業(コバック、ポケットカーズ)を展開 ※転勤なしのエリア限定

  • 職場環境

    6年連続、経産省ホワイト500認定!育休取得率男女共に100%!(残業少/各手当・福利厚生充実)

  • 制度・働き方

    研修制度充実!チームワーク重視!個人やチームのノルマなし!若手でも管理職にチャレンジできる!

会社紹介記事

PHOTO
「車検のコバック」でおなじみの車検、「ポケットカーズ」の販売は県内圧倒的No.1の実績!多くのお客様からご支持いただき、リピート率も高くなっています。
PHOTO
新卒入社約8割は車に興味ナシ!でも、教育制度がしっかりしているので大丈夫!社員同士のコミュニケーションも活発なので、困ったことがあればすぐに相談できます。

5年後200億円企業を目指す!

PHOTO

代表取締役 丸山勇一

丸山自動車は、1967年、新潟県燕市の小さな整備工場として創業しました。
現在、車検のコバックを中心に、車両販売、鈑金塗装、自動車保険、ガソリンスタンドなど、7つの事業を行っています。
不透明なところが多かった車検というものに、分かりやすい料金体系や安心のシステムを導入したことが評価され、リピート率も非常に高く、今では年間29,000台という全国屈指の車検台数を誇り、新潟県でNo.1企業となりました。

お客様の満足度を上げ、会社の実績が伸び、社員に還元し、さらなる成果の糧にする。仕事の充実が人生を豊かにもしてくれます。
お客様に安全で安心のカーライフを提供しながら、社員も企業も一緒に成長することが、私の使命なのです。

代表取締役社長 丸山勇一

会社データ

プロフィール

私たちは自動車整備や車検を通じてお客様のさまざまなニーズにお応えし、安全で快適なカーライフを支えてまいりました。

現在、自動車に関わる事業では「車検のコバック」、「鈑金のモドーリー」、
軽未使用車販売の「ポケットカーズ」、「自動車保険・生命保険」、「ガソリンスタンド」、「ロードサービス」、「レンタカー事業」等、多数展開しております。

また近年では「Webコンサルタンティング」事業にも力を入れており、他社様のHP作成、アクセス解析などを承っています。

M&Aを行ったり、新規事業を展開したりと、時代の変化に合わせて変化・成長して参りました。

2023年には、電気自動車において世界No.1の売上となっている「BYD」のディーラー権を契約し、電気自動車販売を始め、様々なお客様のニーズにお応えしております。

一人でも多くのお客様のカーライフをトータルサポートし、寄り添いたいと考え、新潟地域と県央地域(三条・燕)エリアを中心に多店舗展開を行っています。
多くのお客様から高い評価・信頼をいただくことで、コロナ禍でも成長を遂げ、2023年は86億円とか過去最高の売り上げとなりました。

「カーライフサポート」から、「ライフサポート」へ。
MARUYAMA GROUPは変化・成長し続け、地域に無くてはならない存在を目指します。

事業内容
■車検部門/車検のコバック(FCチェーン加盟)
■鈑金塗装部門/鈑金のモドーリー(FCチェーン加盟)
■車両販売部門/ポケットカーズ、新車・登録済み未使用車
■電気自動車販売部門/BYD AUTO 新潟
■リース販売部門/新車リース販売
■保険部門/(株)グッドライフ保険サービス、自動車保険・損害保険・生命保険
■IT部門/Webコンサルティング
■ガソリンスタンド部門/コバックステーション
■コンタクトセンター部門/コンタクトセンターサービス
■ロードサービス部門/ロードサポート新潟
■レンタカー部門/Jネットレンタカー

■検索ワード
#新潟市 #中央区 #西区 #東区 #チーム #チームワーク #マネジメント #事務 #パソコン #営業 #文系 #全学部 #簿記 #経理 #総務 #人事 #経営 #オフィス #福利厚生 #家賃補助 #手当 #大企業 #早期選考 #インターン #オープンカンパニー #学部学科不問 #文理不問 #週休2日制 #Uターン #Iターン #若手 #研修 #資格 #育成 #環境 #安定 #成長 #ワークライフバランス #休み #スキルアップ #SDGs #子育て #育休 #産休 #活躍 #年間休日120日 #年間休日120日以上 #選考直結 #内定 #残業少ない #キャリア #三条市 #燕市 #長岡市 #説明会 #WEB説明会 #ZOOM #オンライン #書類選考無し #書類選考なし #面接1回 #転勤なし #エリア採用

PHOTO

私たちは、車検・自動車販売・鈑金塗装・保険事業などお車に関わる全てを通じて、お客様により豊かなカーライフをご提供できるよう日々努めております。

本社郵便番号 955-0091
本社所在地 新潟県三条市上須頃305-1
本社電話番号 0256-36-5513
第二本社郵便番号 950-0916
第二本社所在地 新潟県新潟市中央区米山1-24 新潟駅南センタービル5F
第二本社電話番号 025-278-7997
創業 1967年(昭和42年)6月
設立 1976年(昭和51年)9月
資本金 3,000万円
従業員 グループ合計383名(男女比…7:3)
うち正社員274名
売上高 86億円(2023年12月)
事業所 ■本部:新潟県三条市下須頃621-5
■新潟駅南オフィス:新潟市中央区米山1-24 新潟駅南センタービル5階
■事業所
【車検のコバック】
燕店、三条店、女池インター店、赤道店、紫竹山店、寺尾店、品川店
【鈑金のモドーリー】
燕店、紫竹山店、三条店 、赤道店、県庁前店
【ポケットカーズ】
三条店、女池インター店、赤道店
【コバックステーション】
寺尾店
【BYD AUTO 新潟】
関連会社 紫竹山自動車(株)
ファースト東京(株)
(株)グッドライフ保険サービス
(株)ロードサポート新潟

平均年齢 35歳

主に20代~30代の若手スタッフが元気に活躍しています!
平均勤続年数 9年(2024年4月調べ)

社員の6割は20代~30代の若手新卒社員が占めています。
10年以上の勤務、最長で50年勤続している社員も在籍しています。
沿革
  • 1967年 6月
    • 6月 西蒲原郡分水町大字横田12425番2において整備工場を設立し、事業を開始する
  • 1976年
    • 9月 西蒲原郡分水町大字横田12425番地において、(有)丸山自動車を設立し、認証を受ける
  • 1979年
    • 9月 新潟陸運局長より指定自動車整備事業の指定を受ける
  • 1987年
    • 12月 西蒲原郡分水町大字横田2511番地1に整備工場を移転し、変更届を提出すると共に、対象自動車普通(中型)・大型特殊の追加を受ける
  • 1995年
    • 11月 車検のコバック県央店オープン
  • 1999年
    • 10月 資本金を増資するとともに、株式会社に組織変更する
  • 2001年
    • 10月 オートバンク燕三条店を設立し、車両販売の強化を図る
  • 2002年
    • 11月 新潟市紫竹山自動車の株式を全取得し、子会社としてコバック5号店の建設に着手
  • 2003年
    • 2月 車検のコバック紫竹山店オープン
  • 2005年
    • 2月 鈑金のモドーリー紫竹山店オープン
  • 2007年
    • 2月 鈑金のモドーリー三条店オープン
      7月 事業本部を、三条市下須頃621番地5に移転する
      11月 車検のコバック三条店を三条市須頃3丁目65番地に新築移転する
  • 2009年
    • 6月 オートバンク三条店を三条市須頃2丁目41番地に新築移転し、名称を『ポケットカーズ三条店』としてオープン
      11月 車検のコバック県庁前店を新潟市中央区女池神明3丁目2番1号に新築移転し、店名を女池インター店に変更する
  • 2012年
    • 3月 代表取締役社長に丸山勇一が就任
  • 2014年
    • 1月 車検のコバック紫竹山店を増設、ポケットカーズ紫竹山店をオープン
  • 2017年
    • 2月 ポケットカーズ女池インター店オープン
      12月 新潟駅南オフィスを開設
  • 2018年
    • 1月 ポケットカーズ赤道店をオープン
      9月 コバックステーション寺尾店をオープン
  • 2019年
    • 9月 軽自動車.COM燕三条店をオープン
  • 2020年
    • 11月 東京都のファースト東京の株式を全取得し、子会社として車検のコバック品川店をオープン
  • 2023年
    • 5月 BYDと業務提携を行い、BYD AUTO 新潟をオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 10 14
    取得者 4 10 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.5%
      (62名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社員教育費用は全国平均の5倍以上の年間5,000万円超!
実践形式の研修が多く、楽しく学ぶことができます!

◆内定者研修
 社会人になる心構えやマナー等を内定者の内から研修でお伝えしています。
◆内定者アルバイト
 内定者の内から時給発生、交通費支給あり!簡単な業務から
 店舗の先輩に教えてもらいながらアルバイトができます!
 ダブルワークOK、1日3h~からOK☆
◆新入社員研修
 社会人の基本のビジネスマナーから実際の業務内容に関する座学研修や
 実際の店舗での研修も充実!
◆下期政策勉強会、経営計画発表会
 社長の丸山から、年二回半期の方針を発表し全社員に共有しています。
◆ベンチマーキング
 異業種も含め、他社様に伺い見学し社員の自己啓発に活かしています。
◆セールス研修
 お客様対応の仕方、心構えを実践形式で学びます。
◆実践幹部塾、実践社員塾
 幹部社員になる為の心構えやマネジメントを実践形式で学びます。
◆各種業務研修 他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
◆お世話役制度
配属後、一人ずつ年齢の近い先輩社員が業務をマンツーマンで教えます。お世話係には手当が支給され、仕事やプライベートのことなど、何でも相談できる食事会を定期的に開催して配属後の様々な不安を払拭しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格取得制度(自動車整備関連資格)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、朝日大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関東学院大学、敬和学園大学、国際武道大学、国士舘大学、城西大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、東海大学、長岡大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟食料農業大学、新潟青陵大学、新潟薬科大学、新潟リハビリテーション大学、日本大学、法政大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
国際ペットワールド専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟ビジネス専門学校、新潟公務員専門学校、新潟情報専門学校、専門学校新潟国際自動車大学校、新潟工業短期大学、専門学校群馬自動車大学校

新潟テクノスクール、新潟能力開発職業短期大学校、トヨタ東京自動車大学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学卒   7名   10名   9名
短大卒   1名   2名   2名
専門卒   5名   4名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 3 25
    2023年 12 6 18
    2022年 11 2 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

明るい先輩社員が多い!
Honma.A
2024年入社
新潟青陵大学短期大学部
人間総合学科
車検事業部 フロント
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89030/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)丸山自動車【MARUYAMA GROUP】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸山自動車【MARUYAMA GROUP】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸山自動車【MARUYAMA GROUP】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸山自動車【MARUYAMA GROUP】の会社概要