予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名リアンレーヴ本町田
仕事内容介護リーダー
ご入居者様が施設で生活を送って頂く中で、身の回りのお手伝いを行い、サポートを行っています。具体的には、お食事の摂取が難しい方のお手伝いや、排泄のお手伝い、また歯磨きのお手伝い、歩行の付き添い、車椅子の介助などを主に行っています。また体に麻痺や義足の使用など、障害をお持ちの方々に必要な介助も行っています。木下の介護は、「担当ヘルパー」という制度があり、ご家族様とご入居者様の間に入り、連絡・調整を行います。施設での生活となると毎日ご家族様に会うことが難しくなるため、私達担当ヘルパーが間に入り、不安の少ない生活を送っていただけるよう努めております。また、現在は介護リーダーという役職についているため、全ご入居者様のご状態を把握し、フロアスタッフの意見などもまとめ、指示を出すなど、中心となり業務にあたっています。責任のある立場であるからこそ入居者様の笑顔の為に皆で協力できる介護施設を目指しております。また新人職員の教育や、シフト作成、請求業務などにも携わっており自身のスキルアップを目標にし日々の業務を行っております。
僕は入社して今年6年目になりますが、長く同じご入居者様の担当を持っています。「私がお家に帰れるくらい元気になるまでこの仕事を続けてね」や「山口さんに伝えておけば大丈夫だから」、「いつもありがとう」など直接言っていただく機会があります。その時に信頼して頂けているのかなと感じ自信に繋がっています。信頼関係を築くことは難しいものですが、この方はどういった方なのだろうと興味が湧いてくるようになり、関わっていく中で気づけていくと、すごく楽しく、会話も広がっていきます。相手を知る・思いやる思いは相手に伝わると思っています。入居者様との関わり中で、好きだったものや昔経験してきたことなどを伺うと、自分自身の人生でもすごく勉強になることもあるので、そういったことを感じながら業務にあたれているとやりがいを感じます。またシフト作成や請求業務など、介護だけではないところで責任ある仕事にかかわり、やり遂げられると達成感を感じます。後輩職員や先輩職員から日々の業務のことや悩みなど相談され、一緒になり考えられた時にもっと頼れるリーダーになりたいと強く感じます。今はその気持ちを原動力に変え、頑張っています。
まず一つに研修制度がしっかりしていたことです。入社後、介護福祉士の取得をしたいと考えていましたので、会社での研修制度を利用し初任者研修・実務者研修ともに取得し、現在は介護福祉士を取得することができました。実際受けて、講義も実技もすごくわかりやすく、今勤務していても、その時の研修で教わったことがよみがえってきますし、成長につながっていると感じています。もう一つは、お休みがしっかりあることでした。年間休日数が120日以上あり仕事とプライベートをしっかり確保できる会社に就職したいと考えていましたので、弊社を選びました。就職活動を行ってきた中で、お休みがしっかり保証できないと断言された他の会社もありましたので、今考えても、休日や研修制度などの利用が出来て木下の介護に就職できてよかったと感じています。
介護に興味がある方は、ぜひ一度説明会に参加して頂きたいです。お手伝いを必要とされている方の、支援は大変なこともありますが、そんな場面に直面した時等にチームプレイで乗り越えられたとき。すごくやりがいを感じます。また、ご入居者様のご要望に対しての達成したときや、大変な状況の解決ができたときに信頼関係を築くことができます。この関係は一瞬ではなく、ずっと続くものだと思います。高齢者の方とのつながりは、その方々の人生を知ることができ、自分にとっても勉強になり財産にもなります。一緒に成り楽しみ、一緒に成り支えていく大切さを感じ高齢者の方々の生活を一緒にサポートできる仲間に出会えることを楽しみにしています。