最終更新日:2025/7/4

(株)木下の介護【木下グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • レジャーサービス
  • 医療用機器・医療関連
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
介護職は、ご入居者の生活を豊かに、そして「幸せ」を感じられるサービスを提供します。
PHOTO
営業職は、公的な施設への入居が難しい方や在宅介護に限界を感じている介護者・ご家族のアドバイザーとして手助けをする仕事です。

募集コース

コース名
〈介護職・営業職〉詳細は各コース画面へ 【勤務地】関東・関西・山梨県・石川県
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ●介護職

~ご入居者様の「日常」と「笑顔」を支える~
●「自分らしい生活づくり」のお手伝い
●「ICT技術」を活用したご入居者の生活援助
●ご入居者の「楽しい」と自分の「好き」を掛け合わせたイベントの企画・運営

配属職種2 ●営業職

~介護問題を抱えるご家族様の「不安」を「安心」に変える~
●病院、市役所等への情報提供
●介護・支援を必要とされる方へのカウンセリング
●施設入居までのトータルコーディネート

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後のアンケートにて選択
選考方法 ○会社説明会
○施設見学・一次選考
○最終選考
○内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

【採用の特徴】
一問一答のような面接はしません!
ありのままの自分で、面接に臨んで下さい!

提出書類 選考時:履歴書(写真貼付)
内定後:成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書、資格証書(取得見込証明書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 101~200名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 介護職:170名
営業職:30名程度
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 「自分の力で人の役に立ちたいと考える人」
「直接の『感謝の言葉』が自分の原動力になる人」

介護職、営業職共にお客様との「心の距離」が近いことが特徴です。
そのため、この仕事ではあなたの「人柄」がそのままサービスになります。

「陰からチームを支える縁の下の力持ちタイプ」
「人の笑顔を生み出すエンターテイナータイプ」
「多様な人生に寄り添いたいサポートタイプ」などなど…。

無理して背伸びをする必要はありません。

あなたの「人柄」を大切に、そして唯一無二の武器に変えて、
お客様の幸せを支えてみませんか?

《介護職》
~ご入居者様の楽しみをとことん追求し、サービス提供できることが特徴~
○お客様の「笑顔」を自分で生み出し、その側で働きたい。
○長い時間をかけてお客様と「関係構築」をしたい。
○色んな方と分け隔てなく接するスキルを身に着けたい。

《営業職》
~介護問題を抱えるお客様の悩みに寄り添い、解決に導くことが出来るのが特徴~
○「あなたに相談したい」と真っ先に名前をあげてもらえるようになりたい。
○お客様の悩みを一緒に解決してあげたい。
○介護問題を臨機応変に対応できる力を身に着けたい。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職/四大卒・院了・既卒(東京都)

(月給)249,500円

170,000円

79,500円

介護職/短大・専門卒・既卒(東京都)

(月給)242,500円

163,000円

79,500円

介護職/高卒・既卒(東京都)

(月給)237,500円

158,000円

79,500円

介護職/四大卒・院了・既卒(東京都以外)

(月給)239,500円

170,000円

69,500円

介護職/短大・専門卒・既卒(東京都以外)

(月給)232,500円

163,000円

69,500円

営業職/短大・専門卒・既卒

(月給)210,000円

210,000円

営業職/四大卒・院了・既卒

(月給)220,000円

220,000円

介護職/高卒・既卒(東京都以外)

(月給)227,500円

158,000円

69,500円

●介護職(東京都)
※一律処遇改善手当:55,500円
※施設手当(東京都):4,000~10,000円(4,000円を最下限額として全員に支給されます)
※住居支援特別手当(東京都):20,000円

●介護職(東京都以外)
※一律処遇改善手当:55,500円
※施設手当(東京都以外):14,000~20,000円(14,000円を最下限額として全員に支給されます)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし


モデル月収例 ●介護職
■東京都エリア
 四大卒    月収282,500~333,500円 +通勤手当
 (月給249,500~290,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000~15,000円、皆勤手当3,000円)
 短大、専門卒 月収275,500~326,500円 +通勤手当
 (月給242,500~283,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000~15,000円、皆勤手当3,000円)
■神奈川(川崎、市ヶ尾)、埼玉(越谷)、千葉(東船橋)エリア
  四大卒    月収278,500円 +通勤手当
  (月給245,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000円、皆勤手当3,000円)
  短大、専門卒 月収271,500円 +通勤手当
  (月給238,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000円、皆勤手当3,000円)
■他都道府県エリア
  四大卒    月収272,500~276,500円 +通勤手当
  (月給239,500円~243,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000円、皆勤手当3,000円)
  短大、専門卒 月収265,500~269,500円 +通勤手当
  (月給232,500~236,500円、夜勤手当25,000円、資格手当5,000円、皆勤手当3,000円)
※賞与昨年度平均金額:506,678円
※入社2年目 想定年収380~450万円

●営業職
 四大卒    月給220,000円~300,000円+通勤手当
 短大、専門卒 月給210,000円~290,000円+通勤手当
※インセンティブ昨年度月平均:52,901円
※賞与昨年度平均金額:795,505円
※入社2年目 想定年収440万円
諸手当 ●介護職
資格手当(介護福祉士:15,000円、実務者研修10,000円、初任者研修5,000円)
夜勤手当(5,000円/回)
居住支援特別手当 20,000円 *規定あり
施設手当 4,000~20,000円 *規定あり(一律支給)
皆勤手当(3,000円)*規定あり
扶養手当(配偶者10,000円、第一子5,000円、第ニ子3,000円)
通勤手当(上限40,000円/月)
時間外手当、等
●営業職
扶養手当(配偶者10,000円、第一子5,000円、第ニ子3,000円)
通勤手当(上限40,000円/月)
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 120日
休日休暇 ●介護職
年間休日120日※月9~11日お休み
年次有給休暇(入社6カ月後10日付与)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

●営業職
年間休日120日※土日祝日、夏季、年末年始
年次有給休暇(入社6カ月後10日付与)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◎福利厚生
■奨学金返済支援制度   :日本学生支援機構、学校、地方公共団体より奨学金の貸与を受けている方は、毎月の返済額を手当として5年間支給。*(介護職のみ対象)
*東京都、神奈川県勤務→上限5万円
千葉県、埼玉県勤務→上限1万円

■宿舎借り上げ制度    :東京都内の指定の介護施設(15か所)のいずれかで勤務する場合は、新居の家賃自己負担5,000円で最長4年間利用可能。(介護職のみ対象)

■資格取得奨学金制度   :「木下福祉アカデミー」にて介護職員初任者研修の資格を、完全無料で取得することが出来ます。

■住宅優遇制度      :「木下の賃貸」が管理する物件に、社員価格で入居することが出来ます。仲介手数料、敷金、礼金等の初期費用はかかりません。

■施設入居優遇制度    :当社施設へご家族が入居した際、毎月の費用の一部(家賃相当額全額と管理費の概ね半額)を会社が負担します。

■保育料優遇制度     :対象保育園を利用する場合、毎月の保育料から2万円を会社が負担します。

■マンション購入費用値引き:マンション販売価格から300万円が値引きされます。

■アパート建築費用割引き :アパート建築が定価から30%が割引されます。

■戸建建築費用割引き   :注文住宅の建物本体工事の価格から20%が割引されます。

■リフォーム費用割引き  :リフォームが見積もり価格から25%が割引されます。

■その他         :持株制度、グループ関連商品割引制度(映画・スポーツ観戦・演劇・書籍等)、国立美術館無料観覧

◎退職金、結婚祝金、弔慰金、高度障害見舞金、出生祝金、傷病見舞金、災害見舞金
◎社会保険

■雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 山梨
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫

※配属希望アンケートを基に希望地配属となります。
※営業職は新宿本社勤務となります。(状況に応じて、拠点変更の可能性あり)

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ●介護職
    ※シフト制勤務
    早番・日勤・遅番・夜勤を基本とする4週8休制のシフト勤務です。 

    早番7:00~16:00(休憩1時間)
    日勤9:00~18:00(休憩1時間)
    遅番12:00~21:00(休憩1時間)
    夜勤16:00~翌10:00(休憩2時間)

  • ●営業職
    10:00~19:00(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
育児支援制度 ・保育料優遇制度(対象保育園の保育料2万円/月を会社負担)
・産前産後休暇
・育児休暇
・育児の時短勤務制度
・子の看護休暇
勤務地 《東京都》
高田馬場、八雲、大森、杉並松庵、上板橋、石神井公園、亀有、新小岩、西葛西、深大寺、つつじヶ丘、町田、本町田、一橋学園、小平、日野、豊島園、昭和記念公園、成増、足立、あきる野、東京ベイ潮見、立川、板橋蓮根、篠崎公園、江戸川、八王子、大泉学園、世田谷、板橋、鷺ノ宮、二子玉川、新小平、赤羽、金町、福生、中野坂上、府中、行船公園
                                     
《神奈川県》
はるひ野、馬車道、上大岡、井土ヶ谷、綱島、希望が丘、本郷台、いずみ中央、市ヶ尾、あざみ野、松風台、たまプラーザ、川崎、武蔵新城、武蔵小杉、生田、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、北鎌倉、葉山、横須賀、伊勢原、海老名、横浜瀬谷、川崎幸、三ツ境、宮前平、本牧、相模原、東戸塚、茅ヶ崎、金沢八景、鶴巻温泉、中山、三ツ池公園、芹が谷、登戸、本郷台 
                                  
《千葉県》
蘇我、東船橋、下総中山、船橋、松戸、南柏、あすみが丘、市川、我孫子、柏、流山
                    
《埼玉県》
大宮、南与野、川口、蕨、ふじみ野、狭山、越谷、東川口、入間、さいたま新都心、川口新井宿、浦和、みずほ台、戸田公園、草加、春日部、北浦和、新所沢、川越、新狭山 
                      
《山梨県》
石和温泉 
                      
《大阪府》
大阪弁天町 
                       
《兵庫県》
宝塚、東灘住吉 
                       
《京都府》
京都山科

《石川県》
金沢
※配属希望アンケートを基に希望地配属となります。
※営業職は新宿本社勤務となります。(状況に応じて、拠点変更の可能性あり)
地方からの就職希望者 地方の方も歓迎します!
・社宅制度
・引っ越し費用をサポート
・新生活一時金5万円支給
※気になる方は採用担当までお問合せ下さい!
資格取得サポート ●介護職
●営業職
入社までに「介護職員初任者研修」の資格取得が条件となります。
(内々定後「介護職員初任者研修」資格取得サポートがあり、完全無料で資格が取得出来ます。)
ご入居者ヒストリー 「施設の雰囲気ってどんな感じ?」
「施設で働いている社員ってどんな人?」
ご入居されている方々のお声を記事にしています。
気になる方は要チェック!そっとのぞいてみませんか?

【ご入居者ヒストリー】
http://www.kinoshita-kaigo.co.jp/history/

是非ご覧になってみてください!

問合せ先

問合せ先 【株式会社木下の介護 採用課 新卒採用担当】
■所在地
〒163-1329 
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
新宿アイランドタワー29F 総合受付は30F
■連絡先
0120-777-920
URL ■(株)木下の介護
http://www.kinoshita-kaigo.co.jp/
E-MAIL ■採用専用メールアドレス
木下の介護:lc-jinjisaiyou@kinoshita-group.co.jp
交通機関 新宿アイランドタワー ※『LOVE』のオブジェが目印です

東京メトロ丸ノ内線 / 西新宿駅直結
都営大江戸線 / 都庁前駅 徒歩4分
JR・小田急・京王線 / 新宿駅 徒歩10分
西武新宿線 / 西武新宿駅 徒歩11分

画像からAIがピックアップ

(株)木下の介護【木下グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)木下の介護【木下グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)木下の介護【木下グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)木下の介護【木下グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。