予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当金庫のページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。吉備信用金庫 採用担当の内海です。会社説明会や座談会については、開催が決まり次第セミナー画面にてお知らせします。支店(営業店)訪問を随時受け付けております。ご希望の支店、OB・OGとの面談もご相談ください。ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。
仕事はもちろんプライベートの相談もしやすい、アットホームで温かい職場です。
福利厚生制度完備!「お互い様」で休みの取りやすい雰囲気です。
お客様のお役に立てた時、直接「ありがとう」と言っていただけ、自分のスキルアップもできる仕事です。
入庫6年目。窓口業務を1年間経験した以降、営業担当の業務に携わっています。学生の皆さん、信用金庫の営業担当というと、個人宅を中心に訪問するのが仕事だと思っていませんか。でもそれは一昔前の仕事スタイルです。実際に私自身、対象は法人企業や個人事業主のお客様がほとんどで、1日5~10先の訪問をしています。業務内容は、事業性融資をメインに、保険や投資信託の提案など、企業の経営をサポートするコンサルティング業務が中心です。特に、総社市に本店がある唯一の信用金庫で、身近さと繋がり、地域性を強みに、他の金融機関との差別化を図っています。地域のビジネスや人々の生活を支えている責任感が、モチベーションになっています。目下の課題は、数字を読み取る力を身につけること。企業の決算書を理解できれば、財務状態を把握し、課題点を解決することもでき、もっと事業継承や安定経営のお役に立てるからです。「一つの会社、一人の経営者を守れば、多くの従業員、その家族の幸せを守ることができる」と考えています。“きびしん”だからできること、自分しかできない仕事と向き合っていきたいです。【お客様相談担当/甲野 智也/2018年入庫】
創業以来、総社圏域における唯一の信用金庫として地元の人々に親しまれてきました。「お客様の喜びを喜びに」をスローガンに、感謝の心を持って正確かつ迅速な対応で、地元の中小企業や地域の皆さまの様々なご要望・ご相談にお応えしています。 2021年5月には総社市・商工会議所・当金庫が連携し、移住や創業、事業などをサポートする「Sスタ」をスタートさせ、法律、SNSなど様々な専門家を集めて包括的な支援を推進し、さらなる地域の継続的な発展を支えています。 また、当金庫では、文化・教育・福祉の向上、および産業・技術の振興に貢献するなど良き企業市民として社会のお役に立てるよう努力しています。地元企業の経営者の方々を主体とした「吉備信友会」、年金を当金庫でお受け取りしていただいている方々を対象とした「吉備年輪の会」、女性を対象とした「きびしんレディースサークル」などの組織を通じて、地域との交流を深め、地域への貢献を図っています。地域の方々との交流の場を大切にして、最初に相談される金融機関を目指しています。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、神戸学院大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、高崎経済大学、同志社女子大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、広島経済大学、福山大学、松山大学、三重大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 倉敷市立短期大学、山陽学園短期大学、就実短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ
ほか
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89058/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。