最終更新日:2025/4/11

(株)クレオ【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
私たちがお客様にご提案することは「モノ(製品)」ではなく「コト(ソリューション)」。カスタマイズのご要望にも柔軟に対応し、高いレベルで課題を解決します。
PHOTO
システムの初期段階からSE職と連携し、お客様が抱える課題解決の一助となることが、この仕事のやりがいです。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
【文理・経験不問】システム営業 ※希望勤務地確約
法人向け営業(新規/既存)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システム営業

■新規
 お客様が抱える課題に対して、当社の製品やその周辺システム等を用いた
 ソリューション(=課題を解消するのための製品やサービス)をご提案します。

■既存
 お客様のもとへ訪問し、ご要望や課題などのお話を伺います。
 社内ではSE職と連携し、製品企画の改善や有効活用のアドバイスを行います。


※配属先は、研修期間中に適性と希望により決定します。
※募集コース(システム営業職)に関する業務での配属となります。
(業務変更の範囲)システムエンジニア職、コーポレート職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 選考応募

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後の選考応募の際に、募集コースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 【通常選考】
1)選考応募(基礎情報の入力など)
2)適性検査(WEBテスト)
3)一次面接(個人面接)
4)最終面接(個人面接)

【特別選考1】(スピード選考)
1)選考応募(基礎情報の入力など)+適性検査(WEBテスト)
2)一次面接(個人面接)
3)最終面接(個人面接)

【特別選考2】(オンリーワン採用)
1)選考応募(基礎情報の入力など)+ 一次面接(個人面接)
2)適性検査(WEBテスト)+ 最終面接(個人面接)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。
※専門卒:2年制(専門士)以上の方

※当社の検索キー:ソフトウエア、情報処理、受託開発、専門コンサルティング、インターネット関連

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部全学科が採用対象です。

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

原則、本人の意にそぐわない転居を伴う転勤はございません。
また、雇用条件・待遇等における他の募集との差異もございません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)228,000円

228,000円

大学卒

(月給)224,000円

224,000円

短大卒

(月給)207,000円

207,000円

高専卒_7年

(月給)224,000円

224,000円

高専卒_5年

(月給)211,000円

211,000円

専門卒_4年

(月給)211,000円

211,000円

専門卒_3年

(月給)209,000円

209,000円

専門卒_2年

(月給)207,000円

207,000円

2025年入社の方より、給与改定のため下記へ変更となります。(2025年4月予定
額)

大 学 院 了:235,000円
大 学 卒 :230,000円
短 大 卒 :210,000円
高専卒_7年:230,000円
高専卒_5年:214,000円
専門卒_4年:214,000円
専門卒_3年:212,000円
専門卒_2年:210,000円

※「高度専門士」は、大卒初任給を適用
※ 上記のうち、該当する学歴が複数ある場合は、最も金額が高い項目を適用
※ 既卒の場合は、新卒と同様の基準を適用

  • 試用期間あり

3カ月 ※試用期間中の労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■超過勤務手当全額支給
■通勤交通費全額支給
■ライフプラン手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・完全週休2日制(土曜・日曜)
・国民の休日、祝日
・年末年始
・年次有給休暇(初年度10日、最大20日)
・リフレッシュ休暇(年間7日)
・アニバーサリー休暇(年間1日)
・看護休暇
・ヘルパー休暇
・公民権の行使の休暇
・特別休暇(結婚休暇、妻の出産休暇、忌引休暇、生理休暇、赴任のための休暇、災害休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合加入)
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険
・健康診断・予防接種等の費用補助
・財形貯蓄制度
・従業員持株会制度
・資格取得奨励金制度
・確定拠出年金制度(401K)
・独り立ち応援手当(住宅手当)
・軽食補助(費用一部会社負担)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

【東 京 本 社】東京都品川区東品川4-10-27 住友不動産品川ビル 11~13階
【関西事業所】大阪府大阪市中央区南久宝寺町2-2-9 船場フジイビル9階

※入社後の新入社員研修期間中(集合型)は東京配属となります。
 研修終了後、選考時の希望勤務地にて配属となります。
 原則、本人の意にそぐわない転居を伴う転勤はございません。
(変更の範囲)大阪府 関西事業所、東京都 東京本社 

勤務時間
  • ▼標準就業時間帯 9:00~18:00 休憩1時間
    ▼フレックスタイム制
     コアタイム 10:00~15:00
     標準労働時間 8時間、休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
研修 ■新入社員教育 ※1年間
 【ビジネスマナー研修】
  ビジネスマナー(挨拶や報連相・電話応対など)や仕事の進め方を学び、繰り返し実践していくことで、
  一歩一歩着実にビジネスパーソンとしての基本を身につけていただきます。
  その他、PCの基礎的なスキルなども習得していただきます。

 【技術研修】
  プログラミングの基礎から始め、少しずつ難易度が高い課題に取り組んでいく中で、
  ソフトウェア開発の「上流工程」から「下流工程」までの流れを理解していただきます。
  研修終盤では、チームで作成したシステムのお披露目会等を社員に向けて実施しています。

 【部署紹介】
  配属予定部署の先輩社員から、部門やチームの業務内容、仕事への想い、
  アドバイスなどを紹介してもらい、配属後の業務のイメージを持っていただきます。

 【フォローアップ面談・研修】
  配属3カ月後に教育担当者と面談を実施し、新入社員が配属後にスキルで不足と感じている
  ビジネスマナーや社会人基礎に関するフォローアップ研修を実施しています。
  過去の研修で学んだことの復習や業務の中で困っていることや学んだことを補完・共有し、
  研修後の業務に活かしていきます。
  互いの仕事を共有し、良い刺激を与えあう機会にもなっています。

 【OJT教育制度・成果発表】
  配属後、OJT教育を実施しています。
  新入社員1名に対し教育担当者1名がメインとなり、チーム全体で仕事をしながら社会人スキルや、
  専門業務について教育・指導により新入社員のスキルを高めていきます。
  年度末には、OJT教育期間の取り組みについて発表会を実施しています。

■若手向けキャリア育成改革(Growing)
 2023年に、1~3年目の社員を対象とした若手育成プロジェクト「Growing」が始動しました。
 自身の今後のキャリアのために、様々なカリキュラムやプロジェクトに参加し、
 幅広い経験を積んでいただきます。

■その他の研修
 上記以外にも、年次テーマ、情報セキュリティ、階層別、技術職向けテクニカル、など
 様々な分野の研修を実施しています。

問合せ先

問合せ先 株式会社クレオ
新卒採用担当

〒140-0002
東京都品川区東品川4-10-27
TEL:03-6835-1782
URL 【コーポレートサイト】https://www.creo.co.jp/
【ブランドサイト】https://creo-dx.com/
E-MAIL creo@saiyo26.com
交通機関 ● 京浜急行線「青物横丁駅」より徒歩5分
● りんかい線「品川シーサイド駅」出口Bより徒歩6分
● JR線・東急大井町線「大井町駅」東口より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)クレオ【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クレオ【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クレオ【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クレオ【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ