予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名要素開発部 開発グループ
私の所属している部署では、ミシンにおける新規技術を研究したり、それを組み込んだ部品を設計したりするのが主な仕事内容です。新規技術を考えて提案するところから始まり、様々な試作・試験を行い、問題が無ければ製品化することができます。このように、より良い技術を開発すること、新しいものを作っていくことが主な仕事です。
入社1年目で新機種の部品の設計を担当したことです。当時はまだ学生の頃の知識しか無かったので、設計をするのは非常に苦労し、何度もやり直しをしました。しかし、設計を完成させ、実際に製品として形になったときは大きな喜びを感じました。もちろん、わからないことは全て先輩や上司が教えてくれるので、心配はありません。
やりがいを感じる点は2つあります。1つ目は、自らが設計した部品が製品となり、販売され、実際にお客様の手元に届くことです。製品が店頭に並んでいるところなどを見るだけでも、多くの人が使う製品を作っているんだなと実感が湧き、大きなやりがいを感じることができます。2つ目は、開発のほとんどの工程に関わる点です。新規技術の研究段階から仕事を始め、設計、製図、試作、試験、試組まで行います。さらに、場合によっては量産にも関わることがあります。研究から量産まで全ての工程に関わると、製品がどのようにして作られているのかよくわかり、最初から最後まで面倒を見るため愛着も湧き、やりがいを感じることができます。
報連相を欠かさないことを心掛けています。学生でも報連相は知っていると思いますが、実際に仕事をしてみると、報連相を完璧に行うのは意外に難しいです。報連相をするために自分の考えをまとめたり、報連相をする過程で意見がまとまったりするため、仕事上最も重要なことと言えます。逆に言えば、報連相ができればほとんどの仕事ができると言っても過言では無いため、これを読んでいる皆様もぜひその点を心掛けてみてください。
「穏やか」、「優しい」、「暖かい」といった言葉がピッタリ当てはまる、そんな雰囲気の会社です。自分の意見を主張したり、自主的に行動したりすれば、尊重してもらえます。学生の皆様も入社後は、気負わずに自分のやりたいことにチャレンジできると思います。