最終更新日:2025/4/2

ジェット・テクノロジーズ(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,400万円
売上高
29億円(2024年2月度)
従業員
130名
募集人数
6~10名

【ワークライフバランス推奨認定企業】金融システムの技術を中心に成長を続けているIT企業です!

マイナビだけでエントリー受付中! (2025/03/18更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

IT業界の話や当社JETの特徴や業務内容の説明をさせて頂きますので、
少しでもITに興味のある方は是非、エントリーをお願い致します!

選考フローは下記の通りです!
※書類をご提出頂いてから3週間程で内定をお出しする予定です。
-----------------------------------------
Step1:会社説明会(対面 or WEB)

Step2:書類選考(エントリーシート)
   ※My Career Box より提出をお願いします

Step3:1次面談(基本対面)

Step4:最終面談(対面)

Step5:内々定+フィードバック
-----------------------------------------

みなさんからのエントリーお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    金融システムなどの設計・構築を担いより難易度の高い技術を習得。品質の高いシステムを実現しています!

  • 職場環境

    JET独自のイベントを社員で企画し社員同士が交流を図りやすい環境を築いています。

  • 安定性・将来性

    創業当初より黒字で経営!より一層の成長を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
東証プライム上場グループとしての安定基盤のもと、ITインフラの構築やアプリケーションの開発を手掛けています。金融系をはじめ、大手プロジェクトに携わっています。
PHOTO
20~30代の若手が多数活躍しており、コミュニケーションが取りやすい職場となっています。また、一人ひとりを大切にする社風で、理想のキャリアパスを叶えやすい環境です。

金融を中心に幅広い業界の“システムの当たり前”を支える、ITインフラのプロ集団

PHOTO

着実にステップアップし、やりたかったITインフラの設計・構築に携わっている大瀧さん(左)。また、田中さん(右)は入社1年目に資格を取得し、リーダーに抜擢された。

★構築や維持・保守を経て、現在は設計を担当

当社はシステムの基盤となる、ITインフラの構築を強みとしています!大手メーカーの“金融プラチナパートナー”に認定をいただいており、金融業界で豊富な実績があります。入社当初、私は金融システムのプロジェクトを担当しており、お客様先のテレワーク環境の整備に携わりました。入社2~3年目で、クラウドサーバの導入や維持保守を経験し、現在は、既存システムを刷新するプロジェクトで、サーバやネットワークの設計・構築に携わっています。経験を重ねるごとに、作業の幅が増えていくことを実感しつつ、自分の成長を大きく感じながら、働ける環境です。

また、当社は「やりたい!」という声に積極的に耳を傾けてくれる社風のため、「設計・構築にチャレンジしたい」と手を挙げたら、今のプロジェクトに異動することができました。若手にチャンスを与えてくれる会社なので、挑戦意欲が旺盛な方や向上心が強い方にぴったりだと思います。

〈基盤ソリューション部5課/大瀧 翔太/入社4年目〉

★入社1年目の終わりにリーダーへ抜擢

サーバの設置を行う仕事を通してIT基盤に興味をもち、当社に転職しました。ITインフラの構築に関する知識がなかったので、資格取得支援制度を活用して、入社半年後にクラウド関連の資格を取得しました。努力が認められ、入社1年目の終わりにはクラウド案件のリーダーを任されました。現在は、ある地方銀行のシステムを入れ替えるプロジェクトのインフラまわり全般を担っています。ITインフラは、システムを動かす土台となるものです。“システムの当たり前”を支える仕事なので、責任の重さに比例して大きな働きがいを得ることができます。

入社して意外だったのは、社員同士のコミュニケーションが活発なことです。オープンな社風で質問がしやすく、安心して一歩を踏み出せました。フットサルやバドミントン、お花見といった社内イベントも多く、他のプロジェクトのメンバーと交流できる機会が沢山あることも魅力です。また、当社には3カ月間の新人研修と6カ月のOJT研修があるので、知識ゼロからでも大丈夫です。真面目な姿勢で仕事に向き合い、地道にコツコツ学べる方なら、着実に成長していけると思います。

〈基盤ソリューション部1課/田中 公也/入社4年目〉

会社データ

プロフィール

【ワークライフバランス推奨認定企業】
ジェット・テクノロジーズは現在 社員数130名・20期目、
創業以来黒字経営のIT企業です。
大手銀行のITインフラ設計・構築や大手飲料会社のシステムに携わっています。
当社の使命は、世の中の暮らしをIT技術で支え、社会に必要とされるサービスを迅速・的確に提供すること。
文系・理系は問いません。世の中を動かしていく基幹産業の一員として、
ジェット・テクノロジーズとともに歩んでいく、
やさしさと情熱と行動力をもって取り組める方のチャレンジをお待ちしています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
<ITインフラのスペシャリスト集団>
ITインフラは、システム運用の基盤となる設備全般のことで、
銀行などの金融機関をはじめ私たちの生活に欠かせないシステムを支える重要な機関の一つです。
私たちは「インフラ設計構築・運用」「業務アプリケーション設計・開発」の業務を通じて、
ITインフラを動かし支えています。

PHOTO

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿7-21-3 西新宿大京ビル6F
本社電話番号 03-5338-2300
設立 2005年3月10日
資本金 1,400万円
従業員 130名
売上高 29億円(2024年2月度)
売上高推移 【売上】
2024年2月:29億円
2023年2月:27億円
2022年2月:25億円
2021年2月:23億円
主な取引先 ・日立製作所
・日立製作所 関連会社
・アサヒビジネスソリューションズ
・伊藤忠テクノソリューションズ
・日本電気グループ
・ソフトバンク
・トランスコスモス
・日本コムシス
…等(順不同)
平均年齢 33.6歳
沿革
  • 2005年
    • ジェット・テクノロジーズ(株)創業
  • 2006年
    • ZOHO社製品販売代理店
      NTTグループ取引開始
  • 2007年
    • 日立製作所グループ取引開始
      本社移転(新宿御苑前)
  • 2008年
    • アサヒビールグループ取引開始
      新卒社員採用開始
  • 2009年
    • 外部教育開始
  • 2011年
    • VMWareプロフェッショナルパートナー認定
  • 2012年
    • 新宿区優良企業表彰
      NetApp社 販売代理店認定
  • 2014年
    • 本社移転(西新宿)
  • 2017年
    • Nutanixパートナーネットワーク認定
  • 2018年
    • NetApp Goldパートナー
  • 2019年
    • 網屋テクニカルソリューションパートナー
  • 2023年
    • ISO27001(ISMS)認証を取得
  • 2024年
    • 株式会社クレスコと資本業務提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し入社後3カ月間の研修+6カ月間のOJT研修。

【内容】
・ビジネスマナースキル
・IT基礎知識の研修(インフラ or アプリケーション)
・提案型研修
…等
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得奨励金支給対象一覧(一部抜粋)
・基本情報技術者          30,000円
・応用情報技術者          70,000円
・ネットワークスペシャリスト   100,000円
・データベーススペシャリスト   100,000円
・情報セキュリティスペシャリスト 100,000円
・プロジェクトマネージャ     150,000円
・システムアーキテクト      150,000円
・システム監査技術者試験     150,000円
・ITサービスマネージャ試験    150,000円
・ITストラテジスト試験      150,000円


上記以外にも、ORACLE、NetApp、VMwareといったベンダー資格取得時にも報奨金が支給されます。
※受験料も全額会社負担です。
メンター制度 制度あり
入社後、3ヵ月の技術研修を経て、7月からOJT研修が開始となります。
その際には、先輩社員(メンター)と一緒にプロジェクトを推進していただきます。
新入社員が成長できるように、相談できる環境を整えております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2度、課長または直属の上司との目標設定、評価面談あり。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、東京理科大学、横浜国立大学、札幌大学、北海道大学
<大学>
筑波大学、日本大学、室蘭工業大学、明治大学、茨城大学、関東学院大学、共立女子大学、金沢工業大学、國學院大學、工学院大学、広島修道大学、弘前大学、国士舘大学、山形大学、産業能率大学、芝浦工業大学、上智大学、神奈川工科大学、神奈川大学、成蹊大学、清泉女子大学、青山学院大学、千葉工業大学、創価大学、早稲田大学、大正大学、多摩大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京理科大学、東洋大学、日本体育大学、富山大学、東京都市大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、北里大学、明星大学、立教大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、国際情報経済専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)         2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------
大卒・院了   5名   4名   5名   5名 5名
短大卒     ―    ― ―    ー ー
専門学校 ― ― ― 2名 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 3 2 5
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89823/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ジェット・テクノロジーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンジェット・テクノロジーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ジェット・テクノロジーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ジェット・テクノロジーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ジェット・テクノロジーズ(株)の会社概要