最終更新日:2025/4/12

社会福祉法人幸寿会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
幸寿会の自慢は、職員同士のチームワークの良さ! 希望の働き方にお応えできる職場環境と何でも相談できる先輩がたくさんいます。未来の自分を一緒に創造しませんか。
PHOTO
地域交流スペースでは様々な世代の方が参加できるイベントや研修会などを実施。色とりどりの椅子はそれぞれサイズが異なり、自然と姿勢が良くなる工夫があります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
既卒・第二新卒の方、大歓迎!! 無資格・未経験者が活躍しています。
既卒者(学校卒業後に正社員として勤務したことのない方)、第二新卒(学校卒業後に一度就職をしたが1~3年の内に離職した方)、正社員の応募可。
無資格・未経験も大歓迎です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職(ケアワーカー)

施設入居者やご利用者の日常生活の支援と介護を実施します。その方の出来ることを見つけて、生きるサポートするお仕事です。環境を整えデザインすることで動作や気力が向上します。また、外出やイベント、家族・地域活動などの企画も仕事の一部です。人と繋がり係ることがこの仕事になります。

また、将来的に経験を積んで「生活相談員」を希望されることもできます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接の際に希望コースをお伺いします
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 個別面接(対面)を実施、その後福祉に関する課題作文を作成。
最終選考は個別面接のみ。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書(発行される場合)、職務経歴書(就職歴のある場合)
募集対象
  • 既卒者

・募集対象
 既卒者(大学・短大・専門学校・高校などの卒業後に正社員として勤務したことのない 方)
 第二新卒(学校卒業後に一度就職をしたが、1~3年の内に離職した方)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・福祉系の学部や学科の方はもちろん、学部・学科は問いません。
・無資格・未経験、大歓迎。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、大卒(既卒)

(月給)223,000円

185,000円

38,000円

介護職、短大・専門学校卒(既卒)

(月給)211,000円

173,000円

38,000円

【諸手当/一律手当】処遇改善手当として、介護職全てに一律38,000円支給。

  • 試用期間あり

試用期間は3ヵ月(給与等は同じ)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学卒】
 基本給185,000円+処遇改善手当38,000円+夜勤4回(月平均)32,000円
 =月収255,000円 *別途資格、住宅手当など条件によって支給

【短大・専門卒】
 基本給173,000円+処遇改善手当38,000円+夜勤4回(月平均)32,000円
 =月収243,000円 *別途資格、住宅手当など条件によって支給

残業代は別途支給いたします。
諸手当 【諸手当】
処遇改善手当:38,000円
夜勤手当:8,000円(1回につき)*月シフトにより回数変動あり給与は月毎支給
資格手当:10,000円(介護福祉士・社会福祉士)・5,000円(介護支援専門員)
住宅手当:15,000円(世帯主かつ主たる生計者・一人暮らしの方)
扶養手当:子ども 扶養されている家族を対象に支給
通勤手当:上限50,000円まで支給
年末年始手当:12/30~1/3に勤務した場合に支給
昇給 年1回 4月昇給
賞与 年2回(7月/12月)基本給×4.0カ月

※2023年度実績
年間休日数 117日
休日休暇 週休2日制(週40時間労働) 年間休日117日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保障:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
退職金制度あり
福利厚生:新職員歓迎会(法人全体)・職員レクリエーション日帰りバスツアー
※コロナ渦においては、法人全職員対象にジャンボミニ抽選会を開催。
社内制度:資格取得支援(介護福祉士実務者研修カーサ月の輪教室の受講無料実施)
(介護福祉士・社会福祉士国家模擬試験実施)
永年勤続表彰制度あり
企業主導型保育園「カーサキッズ保育園」あり(正職員利用料優遇)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙可能場所あり

勤務地
  • 滋賀

特別養護老人ホームカーサ月の輪・・・滋賀県大津市月輪1丁目12-8
特別養護老人ホーム長等の里  ・・・滋賀県大津市神出開町260-9

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    交代勤務制
    主な勤務時間
    早出:7:00~16:00
    日勤:10:00~19:00
    遅出:13:00~22:00
    夜勤:22:00~翌7:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
安心の教育・研修制度 ・新人職員研修
・法人研修
・各施設での定期研修(年間プログラム)
・外部講師による研修
・外部参加型研修
・メンター制度による新人教育制度 
資格取得サポートが充実! 国家資格介護福祉士受験に必須である実務者研修受講を法人が全面サポート!
約10万円の受講料は完全無料で受けていただくことが出来、7日間のスクーリングも勤務扱いとしますので、休み調整など含め、無理なく資格取得に向けた勉強にも取り組んでいただけます。
国家試験前には模擬試験も無料受験していただくことが出来ますので、資格取得までしっかりとサポートしています。
育休・育休復帰100%! ママ・パパ共に育休取得は100パーセント(2023年実績)
お子さんが生まれる前からお生まれになってからも法人職員が全面的に協力体制を整えています。
ママ・パパ共に育休を取られた後は、カーサ月の輪敷地内に法人が運営しているカーサキッズ保育園に通園していただくことが出来ますので、育休後復帰率も100パーセントとなっています。時短勤務はもちろん、お子さん・ママパパの体調による急なお休みにも臨機応変に対応可能です。
法人職員の保育料は優遇ありです。

問合せ先

問合せ先 〒520-2152
滋賀県大津市月輪1丁目12-8
TEL 077-545-0434

社会福祉法人幸寿会
法人本部 安田
URL https://koujyukai-otsu.com
E-MAIL nagara-ya@koujyukai-otsu.jp
交通機関 JRびわこ線 瀬田駅より徒歩18分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人幸寿会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人幸寿会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人幸寿会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人幸寿会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ