最終更新日:2025/4/21

エスシーグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 化粧品
  • 薬品
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系

長期的に患者さまに寄り添うことが出来る薬剤師になりたい

  • N.B
  • 2020年入社
  • 明治薬科大学
  • 薬学部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地東京都

長期的に患者さまに寄り添うことが出来る薬剤師になりたい

学生時代から「長期的に患者さまに寄り添うことが出来る薬剤師になりたい」と考え調剤薬局を志望していました。
なかでもエスシーグループは、集中率が低い店舗が多いところや健康サポート薬局の店舗数が多いところに興味を持ちました。

そして店舗見学を通して地域に根差した薬局であることを目の当たりし、この会社で働きたいと思い、入社を決めました。
また、服薬指導には極力マニュアルを作成しないという方針から、枠にはまった対応ではなく患者さま一人ひとりに向き合うことが出来る点にも魅力を感じました。

実際に入社してみて、まわりには社会人としても薬剤師としても尊敬できる先輩社員ばかりです。
初めて店舗へ出勤した日、先輩方が服薬指導の際に一人ひとりの患者さまに真摯に向き合っていて感動したことを覚えています。
入社した頃はとても緊張していて、これから社会人として上手くやっていけるのか、薬局内の雰囲気になじめるだろうかと不安でいっぱいでしたが、先輩方の優しい言葉がけですぐに環境に慣れることができました。
仕事面でも的確なアドバイスを伝えてくださるので、エスシーグループに入社して大きく成長することができました。


患者さまが安心して薬物治療に向き合うために

外来での受診の場合、患者さまが家に帰るまでに会う最後の医療従事者が薬剤師だということを意識し服薬指導を行うようにしています。

不安や疑問を残さずに薬を服用できるようにお話しすることが患者さまの薬物治療のコンプライアンスに繋がり、その後の生活や命にかかわっていくのだと思っています。

また、薬学的な説明だけでなく、錠剤のデザインの変更やメーカーの変更など薬剤師目線では「同じ薬」でも患者さまにとっては説明なしでは不安の原因になってしまいます。
患者さまが安心して薬物治療に向き合うために、薬剤師にとって当たり前のことでも患者さまにとっては当たり前ではないということを念頭に置き、丁寧な説明を心がけています。


トップへ

  1. トップ
  2. エスシーグループの先輩情報