最終更新日:2025/4/16

新岩手農業協同組合【JA新いわて】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
農家・組合員の皆さんが安心して農業生産に取り組み、農業所得を上げて豊かな暮らしを実現する。そのためにJAの事業を通じて応援、サポートします。
PHOTO
JAの事業は、地域住民の皆さまの暮らしを守ることにも役立っています。農家生産者以外にも地域の皆さまが幸せな生涯を送ることができる社会をめざしています。

募集コース

コース名
一般職
各事業における事務・営業・窓口業務等
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 信用事業

組合員やお客様が開設した口座を通じてお金を預かり、それを資金が必要な組合員に貸し出し、地域の発展のために運用します。組合員や地域住民に対して、貯金・ローン等の金融サービスを提供し、地域の農業と生活を支えます。
貯金為替(窓口)担当、融資(ローン)担当、外務員(MA:マネーアドバイザー)担当があります。

配属職種2 共済事業

組合員や地域住民に事故や災害、病気やケガがあった場合に、契約内容に従って共済金として支払います。JAの共済事業は生命共済と損害共済の両方を取り扱っており、お客様家族のライフプランに合わせて、総合的に対応することができます。
窓口担当、外務員(LA:ライフアドバイザー)があります。

配属職種3 米穀園芸課

農家・組合員が作った安全・安心な農産物を集めて、卸売市場などに販売します。お米や野菜、花卉等の担当があります。そのほかにも各事業エリアで様々な農産物を生産・販売しています。スーパーや小売店等に安定的な出荷をすることで、有利販売およびブランドづくりを目指します。

配属職種4 畜産酪農課

管内の畜産および酪農家への生産指導、生産された生乳の集荷・販売、畜産資材の販売をしています。他に、和牛子牛や肥育牛の市場対応や肉豚の販売も行っています。

配属職種5 購買課

農家の営農に必要な肥料、農薬、飼料、農機具の販売および整備等の生産資材の販売を行う事業と、組合員の生活に必要な食品や日用品、耐久資材の埼葛資材を販売する事業もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシート提出後書類選考

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートを提出いただくタイミングで、応募コースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.書類選考
2.筆記試験(適性検査・小作文)
 ※SPI等の学力試験ではありません。
3.人事部署による個人面談
(試験ではなく個別に組織説明や働く上での本人の希望をお聞きする場です)
4.役員面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業(見込)証明書
成績証明書
(応募時に証明書が発行されていない場合は、発行後の提出で大丈夫です)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込の方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接時に交通費をお支払いします(当組合規程による)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(内勤)

(月給)188,290円

185,290円

3,000円

大学院卒(外務員)

(月給)198,290円

185,290円

13,000円

大卒(内勤)

(月給)184,290円

181,290円

3,000円

大卒(外務員)

(月給)194,290円

181,290円

13,000円

短大、専門(内勤)

(月給)167,400円

164,400円

3,000円

短大、専門(外務員)

(月給)177,400円

164,400円

13,000円

既卒、内勤

(月給)188,290円

185,290円

3,000円

既卒、外務員

(月給)198,290円

185,290円

13,000円

外務員手当:10,000円
若年手当:3000円

  • 試用期間あり

採用後3カ月を試用期間とします。
試用期間中の労働条件は同じです。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒(22歳、内勤、アパート入居、通勤手当なし、扶養家族なし)
月額 215,890円(住宅手当16,600円、赴任手当15,000円、残業時間4時間)

大卒(30歳、内勤、アパート入居、通勤距離4キロ未満、扶養家族なし)
月額 271,678円(住宅手当50,000円、赴任手当15,000円、残業時間7時間)

大卒(40歳、内勤、調査役、通勤距離20~30キロ、扶養家族あり、内部監査士資格保有者)
月額 293,878円(役職手当3,000円、家族手当10,000円、通勤手当21,000円、資格手当4,000円、残業時間6時間)
諸手当 通勤手当、技能手当、職務手当、住宅手当、赴任手当、若年手当、認証資格手当
通勤手当:距離に応じて支給します。(最大60,000円)
     例)2~4キロ 月額2,500円
       4~6キロ 月額4,000円
       6~10キロ 月額6,600円
住宅手当:規程により最大50,000円(敷金・礼金等の初期費用も別途全額助成)
赴任手当:住宅手当支給者に月額15,000円
家族手当:扶養家族がいる場合支給
資格認証手当:認証3級(1,000円)認証2級(2,000円)認証1級(3,000円)内部監査士(4,000円)営農指導員(2,000円)資格保有者に毎月支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
令和6年(2024年)度実績3.3カ月
年間休日数 121日
休日休暇 土日祝日、有給休暇、夏期休暇(7月~9月に4日間)、慶弔休暇、年末年始(12月31日から1月3日)、育児休暇、介護休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
退職金給付
医療給付制度(病院・薬局で支払った金額の一部を補助します)
貸付制度(低い利率で貸付し、返済は毎月の給与から天引きします)
新採用職員研修
OJT研修
メンター制度有り
自己申告制度(仕事内容や職場環境、異動希望の有無について年1回申告します)
慶弔見舞金支給(結婚祝金、出産祝金、成人祝金、災害見舞金、弔慰金等)
制服、作業服貸与
各種クラブ活動(サッカー、野球、バレー、ゴルフ、アウトドア)
社員食堂・社宅はありません。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

専用の喫煙室あり

勤務地
  • 岩手

滝沢市、雫石町、盛岡市(旧玉山区)、八幡平市、岩手町、葛巻町、二戸市、九戸村、軽米町、一戸町、久慈市、洋野町、野田村、普代村、宮古市、岩泉町、山田町、田野畑村

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    12:00~13:00昼休憩(職場により休憩時間開始のローテーションあり)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒020-0667
 岩手県滝沢市鵜飼向新田7-76
 新岩手農業協同組合
 企画管理部 人事教育課 工藤
 TEL:019-699-3311
 FAX:019-699-3300
 Email:saiyo@jasi.or.jp
URL https://www.jaiwate.or.jp/shin-iwate/
E-MAIL saiyo@jasi.or.jp
交通機関 車:IGRいわて銀河鉄道 「青山駅」から自動車で約10分
バス:岩手県交通 青山町線「滝沢ニュータウン中央」で下車 徒歩1分

画像からAIがピックアップ

新岩手農業協同組合【JA新いわて】

似た雰囲気の画像から探すアイコン新岩手農業協同組合【JA新いわて】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新岩手農業協同組合【JA新いわて】と業種や本社が同じ企業を探す。
新岩手農業協同組合【JA新いわて】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。