最終更新日:2025/3/21

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
隣に座ってお話をする、というのも大切な仕事の一つです。その人にとって落ち着ける環境を作ることは、認知症ケアの要でもあります。
PHOTO
季節のイベントも大切にします。施設内だけではなく、お出かけ企画にも積極的に取り組み、生きがいの創出・社会性の維持に努めます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職
おむつゼロ、機械浴ゼロ!「あすなら10の基本ケア」という考えのもと、大切な人を寝たきりにしない自立支援に取り組みます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職

【学部不問】【文理不問】【無資格OK】【充実の研修制度】

<求める人物像>
・福祉業界に興味がある人
・お年寄りが好きな人
・相手の立場に立って物事を考え、行動できる人
・協同福祉会の理念、10の基本ケアに共感できる人

<仕事内容>
『あすなら10の基本ケア』という自立支援ケアの考え方に沿って、
食事、トイレ、お風呂といった生活支援を行います。
県内20事業所のいずれかに配属となり、サービスを提供します。
利用者さんの隣に座ってのお話や散歩、お出かけも大切な仕事のひとつです。
利用者さんの希望を把握し、寄り添ったケアを行います。

<あすなら10の基本ケア>
介護の世界では、「仕方なさ」の上に成り立つケアがたくさんあります。
たとえば、ご高齢になったら…
・足腰が弱るので、車椅子を使うのは当たり前
・排泄機能が衰えるので、オムツを巻くのは当たり前
・咀嚼・嚥下機能が衰えるので、流動食や経鼻経管栄養は当たり前
……などが、その一例です。
協同福祉会では、その「当たり前」を疑い、日々ケアを実践しています。

<介護職の適性>
介護は「お世話」だと思われがちですが、
先回りして「あれこれしてあげる」ケアではなく、
「自分でできることは自分でやってもらう」ことが大切です。
(手を引いての先導ではなく、並走/後ろからそっと…のイメージ)
あくまでも主役は利用者さん自身ですので、
職員はゆったりと構えて見守ること、可能な限り手を出さないこと、
相手のペースを尊重することが重要です。
また、対人のお仕事ですので、コミュニケーション能力も不可欠です。
その中でも、協同福祉会では「話す能力 speaking」ではなく
「聴く力 listening」を重視します。
傾聴力がないと、利用者さん本意のケアではなく、
職員都合のケア、ケアの押し付けになってしまうからです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 適性検査

  4. 作文

  5. 法人理解度テスト

  6. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、説明会参加時に職種の意向をうかがいます。
内々定までの所要日数 2週間以内
最終面接から1週間以内に、合否をご自宅に郵送いたします。
応募から合否通知まで最短2週間で完結します◎

選考日程は相談のうえで調整します。
協同福祉会では通年選考を取り入れていますので、3月解禁~年明け2月末まで、
いつでもご都合の良いタイミングで選考にお進みいただけます。

≪例≫
6月15日 説明会参加
6月20日 一次面接
6月22日 最終面接

ここから1週間以内に合否が出ます!
選考方法 【一次選考】約1時間30分
■個別面接(面接担当者2名・学生1名)
■作文・法人理解度テスト
■適性検査

【最終選考】約45分
■個別面接(面接担当者2名・学生1名)
■適性検査フィードバック
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

全国に介護施設は星の数ほどあり、奈良県内にもたくさんの介護施設があります。
その中でも「なぜ協同福祉会(あすなら)なのか」という志望動機を中心に、
面接では皆さん自身の飾らない言葉で、ありのままの思いをお聞かせください。

面接は『相互理解を深め、不安を解消する場』という意味合いもありますので、
気になる点や分からないことは、どんな細かいことでも気兼ねなく質問してください。

提出書類 ■履歴書(写真貼付のもの)
 ※学校指定のものでも市販のものでも形式は問いません。
  手書きでもPC入力でもどちらでもOKです。一次選考のタイミングで持参ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方もしくは第二新卒の方(23卒・24卒・25卒)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2022年4月は17名、2023年4月は12名、2024年4月は11名の介護職が入職しています。
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

選考内容 【作文】20分
 *A4用紙1枚で、介護についての思いを問うような自由作文です。

【法人理解度テスト】10分
 *A4用紙1枚で、協同福祉会の基本的な情報を問うようなものです。
 (10の基本ケアや地域貢献活動など)

【適性検査】30分
パソコンを使った診断です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒以上

(月給)232,500円

201,000円

31,500円

大卒以上(介護福祉士)

(月給)270,500円

201,000円

69,500円

短大・専門卒

(月給)212,500円

181,000円

31,500円

短大・専門卒(介護福祉士)

(月給)250,500円

181,000円

69,500円

■処遇改善手当
・介護福祉士以外…31,500円/月
・介護福祉士…66,500円/月

■資格手当
・介護福祉士…3,000円/月
・社会福祉士…5,000円/月

※既卒者の初任給は、卒業された学校種別に準じ同額を支払います。

  • 試用期間あり

3カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本月給+処遇改善手当+資格手当+通勤手当が基本となる月収です。
※残業が生じた場合は別途残業代をお支払いします(月平均4時間程度)
※夜勤に入った場合は夜勤手当5,000円×回数分をお支払いします

【月収例】
大卒:246,519円(通勤手当7,100円、残業4時間の場合)
大卒(介護福祉士):285,650円(通勤手当7,100円、残業4時間の場合)
短大・専門:225,924円(通勤手当7,100円、残業4時間の場合)
短大・専門(介護福祉士):265,055円(通勤手当7,100円、残業4時間の場合)

【上記月収をもとにした初年度年収例】
大卒:約325万円~
大卒(介護福祉士):約372万円~
短大・専門:約298万円~
短大・専門(介護福祉士):約345万円~
※賞与は1.5か月で計算

【モデル年収例】
入社5年目 介護福祉士あり 主任:約440万円~

諸手当 ■通勤手当
  月40,000円を上限に支給。
  ガソリン代/公共交通機関の定期代を1か月単位でお支払いします。

■残業手当
  全額支給。月の残業は平均4.3時間ほどです。
  法人内で『15分ルール』を定め、始業15分前よりあとに出勤すること、
  終業定時から15分以内に帰ることを励行しています。(遅く来て早く帰る!)

■夜勤手当
  夜勤1回につき5,000円

■資格手当
  介護福祉士…3,000円/月
  社会福祉士…5,000円/月
  ケアマネ …5,000円/月
  衛生管理者…3,000円/月

■夏季・冬季手当
  8/13~8/15に出勤した場合…2,000円/日×最大3日
  12/30~1/3に出勤した場合…4,000円/日×最大5日

■役職手当
  サブリーダー…5,000円/月
  主査…40,000円/月
  主幹…60,000円/月~75,000円/月
  主任…48,000円/月
  事務長…60,000円/月~70,000円/月
  施設長 …65,000円/月~80,000円/月
昇給 年1回(4月)
*初年度は1,000~1,500円の昇給です。(2024年度実績)
賞与 年2回(7月・12月)
*夏1.0か月、冬1.5か月(2024年度実績。初年度は夏賞与なし。冬賞与から満額支給)
年間休日数 112日
休日休暇 ■週休2日制(月9~10日のシフト休 ※2月のみ8日)
■年間休日112日
■入社半年後(10月)に有給休暇10日間付与(※5日は必ず取得します)
■ハッピーホリデー制度(有給を活用して最大10連休取得可能)
■慶弔休、看護休、介護休、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇

年間休日112日+有給休暇5日間で、最低でも117日はお休みいただけます◎
待遇・福利厚生・社内制度

■各種保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■マイカー・バイク・自転車通勤可
■無料駐車場完備

■昼食補助(1食320円で提供、給与天引き)
■書籍購入補助(年額9,000円まで)
■コポレット(コープ店舗での買い物・旅行宿泊費・お花代の補助など)

■職員全体会議(2か月に1度)
■資格取得応援制度(実務者研修、介護福祉士、ケアマネ)
■資格取得お祝い金制度(介護福祉士・ケアマネ取得:お祝い金3万円)
■マイスター制度(介護技術の社内検定)
■永年勤続表彰制度(勤続5年目から。以降5年ごとに表彰)
■退職金制度(退職金共済制度による)
■育児時短勤務制度(子が小学3年生になるまで最大2時間時短可能)
■ハッピーホリデー制度(有給を活用して最大10連休取得可)
■労働組合あり
■私服勤務

■定期健康診断
■婦人科検診
■インフルエンザ予防接種
■ストレスチェックテスト
■法人内相談窓口(ホットライン)、外部カウンセラー

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋内は全館禁煙、屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 奈良

法人本部での1か月間の新人研修後、奈良県内の各事業所に配属となります。
(生駒市、奈良市、大和郡山市、天理市、大和高田市、橿原市、桜井市)

勤務時間
  • 7:00~21:00
    実働8時間/1日

    ■シフト制
    7時~16時/9時~18時/11時~20時/12時~21時(うち休憩1時間)
    *その他7時~21時の間で拘束9時間、実働8時間、休憩1時間

    *夜勤に入っていただく場合は
    19:30~翌6:00(休憩2時間30分)もしくは 16:30~翌10:30(休憩2時間00分)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社式 協同福祉会では毎年4月2日に入社式を行います。
辞令交付式 1カ月の新人研修を経て、研修最終日に辞令交付式があります。
5月から配属先での勤務がスタートします。
教育制度 ■新入職員
入職後 4月から約1か月間…新入職員研修
    5月以降…実務者研修受講
    11月…フォローアップ研修
    1月…外部研修

1年目の新人の皆さんにはまず1か月間、
法人の考えや介助の基本などを学んでいただきます。
現場に配属されてから半年後には振り返りのフォローアップ研修を行い、
それぞれの不安を解消したり、目標の設定を行います。
資格取得応援制度 ■実務者研修
研修費用全額補助、業務扱いで受講します。
実務者研修を取得すると「訪問介護」にも挑戦することができます。

■介護福祉士
実務者研修を取得し、かつ実務経験を3年積むと介護福祉士を受験できます。
晴れて合格するとお祝い金3万円の支給があります◎

■ケアマネジャー
介護福祉士を取得後、さらに実務経験を積むとケアマネジャーの受験要件が整います。
学習会や通信講座など、ケアマネ取得に向けた応援制度が充実しており、
介護福祉士同様、合格するとお祝い金3万円の支給があります◎
1日の流れ 【グループホーム/9時~18時勤務の場合】

09:00 | 出勤 朝礼を行い、夜間帯からの申し送り、本日の予定を確認します
09:10 | 入居さんの体調確認、水分補給、トイレ介助
10:30 | 体操(口腔体操含む)
11:15 | 昼食準備 入居者さんにもお手伝いいただきます(盛り付けも◎)
12:00 | 昼食配膳
13:00 | 口腔ケア、トイレ誘導
(休憩1時間)
15:00 | おやつ
16:00 | トイレ誘導
17:00 | 夕食準備 入居者さんにお手伝いいただき一緒にお味噌汁を作ります 
17:45 | 夕食配膳
18:00 | 退勤(月の平均残業時間は4時間程度)

問合せ先

問合せ先 〒639-1126
奈良県大和郡山市宮堂町160-7
社会福祉法人 協同福祉会(あすなら苑/法人本部)
人材開発部 採用担当 沖山・田中
TEL:0743-57-1165(9-17時)
URL https://asunaraen.or.jp/
E-MAIL m.okiyama@asunaraen.com
交通機関 近鉄橿原線「ファミリー公園前」駅 下車徒歩7分
近鉄橿原線「平端」駅 下車徒歩13分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ