最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
広い園庭でのびのび遊びます。毎日のリズム運動で体を動かし、土・水・自然にいっぱい触れて五感を育て、食べること・寝ることを大切に生活リズムを整えています。
PHOTO
自園調理の給食は、おだしと素材の味を大切にした、大人が食べても美味しいご飯です。食への興味は、何事にも挑戦してみようというチャレンジ精神に繋がります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
保育士
「さくらさくらんぼ保育」を通して生きる力をはぐくみ、たくましくのびやかな子どもたちを育てます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

【認可保育園】【まずは園見学からOK】【広い園庭】【白ヤギ飼育中】

<求める人物像>
・子どもの最善の利益を考えられる人
・主体的に行動できる人
・正直、誠実、笑顔を大切にできる人

<保育理念>
子どもは社会の宝です。
子どもの全面的な成長と発達を保障し、「生きる力」を育む保育を目指します。

<保育目標>
(1)元気で思いやりのある子どもを育む
(2)仲間と一緒にたくましく育ちあえる子どもを育む
(3)豊かな感性と創造力のある子どもを育む
(4)自分の要求や意見をはっきりと主張できる子どもを育む
(5)何事にも意欲を持ち、最後までやり通す子どもを育む
(6)仲間を大切にし、力を合わせて生活していく子どもを育む

<あすなら保育園の歴史>
1999年9月、普通の暮らしを地域でいつまでもーーとの思いで、
ならコープが母体となって設立された高齢者介護施設「あすなら苑」。
2011年4月に、これまでに培った利用者主体のケアを子どもたちにも…との思いで、
あすなら苑の隣に『あすなら保育園』が建設されました。
また、あすなら苑は365日運営で高齢者を支えていますが、
一方で地域にある保育園は日・祝休みの園が多く、
「ワークライフバランスの確保がむずかしい…」と
子育て世代の介護職員からの意見も寄せられていました。
そこで、あすなら保育園では開設当初から「働く親世代」のために、
産休明け保育・365日保育を実施しています。
保育園開設から10年経ち、2021年4月には『あすなら学童保育所』も開設しました。

<あすなら保育園での仕事>
4つの『土台』を育てる保育!
□脳の土台   □身体の土台
□感覚の土台  □心の土台

 ⇒これらの土台があって初めて、以下の1~4のステップで
 「他者と折り合いをつける」ことが可能になります。

【4歳児の世界】
(1)自分は愛されている=安心感
(2)ありのままの自分で良い=自己肯定感
(3)自分の思い、願いに気づいて実現する
(4)他人の思い、願いに気づく
(5)自分の思いと他人の思いとの折り合いをつける

※業務変更の範囲:なし

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 作文

  5. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、見学・説明会参加時に職種の意向をうかがいます。
内々定までの所要日数 1週間以内
最終面接から1週間以内に、合否をご自宅に郵送いたします。
応募から合否通知まで最短2週間で完結します◎

選考日程は相談のうえで調整します。

≪例≫
6月15日 説明会参加
6月20日 職場体験1日目 選考
6月22日 職場体験2日目

ここから1週間以内に合否が出ます!
選考方法 【選考】約1時間
■個別面接(面接担当者2名・学生1名)
■適性検査、作文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

奈良県にはたくさんの保育園があり、大和郡山市内にも多くの園があります。
その中でも「なぜあすなら保育園なのか」という志望動機を中心に、
面接では皆さん自身の飾らない言葉で、ありのままの思いをお聞かせください。

面接は『相互理解を深め、不安を解消する場』という意味合いもありますので、
気になる点や分からないことは、どんな細かいことでも気兼ねなく質問してくださいね。

提出書類 ■履歴書(写真貼付のもの)
 ※学校指定のものでも市販のものでも形式は問いません。
  手書きでもPC入力でもどちらでもOKです。一次選考のタイミングで持参頂きます。
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方もしくは第二新卒の方(23卒・24卒・25卒)

募集人数 1~5名
募集学部・学科

保育士を取得見込みの方/お持ちの方

募集内訳 法人内に1園のみですので、新卒採用をしない年度もあります。
2022年4月は1名、2023年4月は1名が入園しました。2024年は未採用です。
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 入職後のギャップを無くすため、選考と現場体験を兼ねる『選考兼インターンシップ』を推奨しています。
選考内容 【適性検査】30分
パソコンを使った診断です。

【作文】20分
 *A4用紙1枚で、保育についての思いを問うような自由作文です。
選考兼インターンシップ 選考と合わせて、あすなら保育園の実習に入っていただくことを推奨しています(2日間)。
園長や現職の保育士と近い距離で接することで雰囲気を知り、園への理解を深めていただければ幸いです。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒以上

(月給)233,500円

201,000円

32,500円

短大・専門卒

(月給)213,500円

181,000円

32,500円

■処遇改善手当…29,500円/月
■保育士資格手当…3,000円/月
※一律で支給いたします。
※既卒者の初任給は、卒業された学校種別に準じ同額を支払います。

  • 試用期間あり

3か月(同条件)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本月給+処遇改善手当+資格手当+通勤手当が基本となる月収です。
※残業が生じた場合は別途残業代をお支払いします(月平均0.6時間程度)
※自宅へ持ち帰っての作業なども一切ありません。

【月収例】
大卒:241,642円(通勤手当7,100円、残業0.6時間の場合)
短大・専門:221,553円(通勤手当7,100円、残業0.6時間の場合)

【上記月収をもとにした初年度年収例】
大卒:約320万円~
短大・専門:約293万円~
※賞与は1.5か月で計算

【モデル年収例】
入社5年目 主任:約440万円~
諸手当 ■通勤手当
  月40,000円を上限に支給。
  ガソリン代/公共交通機関の定期代を1か月単位でお支払いします。

■残業手当
  全額支給。月の残業は平均0.6時間ほどです。
  法人内で『15分ルール』を定め、始業15分前よりあとに出勤すること、
  終業定時から15分以内に帰ることを励行しています。(遅く来て早く帰る!)

■資格手当
  衛生管理者…3,000円/月

■夏季・冬季手当
  8/13~8/15に出勤した場合…2,000円/日×最大3日
  12/30~1/3に出勤した場合…4,000円/日×最大5日

■役職手当
  サブリーダー…5,000円/月
  主査…40,000円/月
  主幹…60,000円/月~75,000円/月
  主任…48,000円/月
  園長 …65,000円/月~80,000円/月
昇給 年1回(4月)
*初年度は1,000~1,500円の昇給です。(2024年度実績)
賞与 年2回(7月・12月)
*夏1.0か月、冬1.5か月(2023年度実績。初年度は夏賞与なし。冬賞与から支給)
*業績に応じて期末手当を別途支給します(3月)
年間休日数 112日
休日休暇 ■週休2日制(月9~10日のシフト休 ※2月のみ8日)
■年間休日112日
■入社半年後(10月)に有給休暇10日間付与(※5日は必ず取得します)
■ハッピーホリデー制度(有給を活用して最大10連休取得可能)
■慶弔休、看護休、介護休、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇

年間休日112日+有給休暇5日間で、最低でも117日はお休みいただけます◎

※あすなら保育園は365日保育ですが、土日は月1~2回ほどの出勤です。
待遇・福利厚生・社内制度

■各種保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■マイカー・バイク・自転車通勤可
■無料駐車場完備

■昼食おやつ補助(1食420円で提供、給与天引き)
■書籍購入補助(縁覚9,000円まで)
■コポレット(コープ店舗での買い物・旅行宿泊費・お花代の補助など)

■職員全体会議(2か月に1度)
■永年勤続表彰制度(勤続5年目から。以降5年ごとに表彰)
■退職金制度(退職金共済制度による)
■育児時短勤務制度(子が小学3年生になるまで最大2時間時短可能)
■ハッピーホリデー制度(有給を活用して最大10連休取得可)
■労働組合あり
■私服勤務

■定期健康診断
■婦人科検診
■インフルエンザ予防接種
■ストレスチェックテスト
■法人内相談窓口(ホットライン)、外部カウンセラー

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

園内・園庭ともに全面禁煙

勤務地
  • 奈良

あすなら保育園(奈良県大和郡山市宮堂町160-1)
*高齢者施設「あすなら苑/法人本部」の隣にあります。

※変更の範囲:なし

勤務時間
  • 7:00~18:30
    実働8時間/1日

    ■シフト制
    7時~16時、7時30分~16時30分、
    8時~17時、8時30分~17時30分、
    9時~18時、9時30分~18時30分の6シフト。
    いずれも休憩は1時間です。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社式 協同福祉会では毎年4月2日に入社式を行います。
職員 定員90名に対し、職員が41名と手厚い体制です。調理員も5名体制で、美味しい給食を作っています。
保育士 正社員17名、パート15名
平均勤続年数 7.3年
平均年齢 38.5歳

問合せ先

問合せ先 〒639-1126
奈良県大和郡山市宮堂町160-7
社会福祉法人 協同福祉会(あすなら苑/法人本部)
人材開発部 採用担当 沖山・田中
TEL:0743-57-1165(9-17時)
URL 協同福祉会:https://asunaraen.or.jp/
E-MAIL m.okiyama@asunaraen.com
交通機関 近鉄橿原線「ファミリー公園前」駅 下車徒歩7分
近鉄橿原線「平端」駅 下車徒歩13分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人協同福祉会(あすなら苑 他)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ