最終更新日:2025/3/1

(株)デジタルガレージ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
92,138百万円(2022年3月期)
売上高
378億5,300万円(2024年3月期)
従業員
955名(連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Think for Yourself and Question Authority -自分で考えよ。そして常識を疑え。-

エントリーの受付を開始しました! (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!デジタルガレージ採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。
会社説明会・選考等のご案内は、エントリーしていただいた方に順次ご案内いたします。
興味のある方は、エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    国内最大級の決済・マーケティング・スタートアップ投資を組み合わせ、事業成長を続けていきます。

  • キャリア

    社内に複数の事業と職種がある当社では、ご自身の適性を活かしたキャリアを築けるチャンスがあります。

  • 職場環境

    エンジニア・データサイエンティストはテクノロジーとビジネス、双方の視点で社会実装を進めています。

会社紹介記事

PHOTO
職種によらず他のメンバーと関わりながら進める業務が多いため、気兼ねなくコミュニケーションをとることが出来るフラットで風通しの良い雰囲気です。
PHOTO
フレックス制度を織り交ぜて柔軟に働くことが出来ます。また鎌倉に保養施設も保持しており、オンとオフを分けて働くことが可能です。

New Context Designer DG

PHOTO

決済やマーケティング、スタートアップ投資、グループ会社のカカクコムや業務提携先の多彩なアセットを組み合わせた次世代ビジネスを創造し、事業成長を目指しています。

1995年の創業以来、マーケティングや決済をベースに、最先端のテクノロジーを社会実装し、検索エンジンやEC、ソーシャルメディアなど最新のインターネット事業を構築してきました。今後は、BlockchainやGen AI等の次世代テクノロジーを軸に、強みである決済事業領域や新テクノロジー領域にて、様々な新しいコンテクストを生み出していきます。

■Purpose(パーパス)
1995年、「インターネット時代の『コンテクスト』を創っていく会社」を目指し、デジタルガレージは設立されました。「コンテクスト」は
普通「文脈」と訳されますが、学問の世界では、コミュニケーションをとる二者の間で、その関係性や、背景、文化、思想等のベースとなる
認識(共有情報)をコンテクストと呼んでいます。マーケティングや言語学、情報工学、人工知能等、多くのカテゴリーでコンテクストは今やキーワードになっています。

「リアルスペース」と、これからどんどん大きくなる「サイバースペース」でインターネットの「コンテクスト」をどう創っていくか、日本と海外、マーケティングとテクノロジー、現在と将来をどのようにつないでいくかといった課題に取り組み、世の中の役に立つコンテクストを創る。それは世の中のために、未来のためになると考えています。

■Think for Yourself and Question Authority.
自分で考えよ。そして常識を疑え。

日本のインターネットの歴史と共に歩んできたデジタルガレージは、創業当時からこの言葉も社是としてきました。通信から決済まで
世の中のさまざまな仕組みを置き換えてきたインターネットの業界で常に先頭に立ち続けるには、それまでの常識にとらわれない発想
を持ち続ける柔軟性が欠かせません。この言葉が社員一人ひとりに浸透しているからこそ現在のデジタルガレージがあります。

会社データ

プロフィール

デジタルガレージは日本で初めての個人ホームページの開設をはじめ、数多くの「日本初」のプロダクトを生み出してきました。
金融業界の企業に対するフィンテックマーケティング事業では業界随一のシェアを持ち、スタートアップ育成・投資事業では世界中の有望なフィンテック企業に多数投資し業界をリードしています。

事業内容
デジタルガレージグループには決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業の3つのコアな事業があります。この3つの事業と技術開発が相互に連携し、次世代サービスを生み出す新規戦略事業を行っています。

■決済事業
クレジットカード決済やコンビニ払い、QRコード決済、キャリア決済などの決済手段をEC事業者や小売店、飲食店などに提供しています。キャッシュレス決済は社会インフラのひとつであり、暮らしの中のさまざまな支払いシーンを当社の技術が支えています。

■マーケテイング事業
戦略立案から企画・コンサルティング、ターゲティングや分析等を駆使した広告の効率化、クリエイティブ制作からアプリ開発、顧客エンゲージメントの向上、データ分析など、デジタル・リアル領域を一気通貫した幅広い支援を行うことで、クライアントの課題に応じた最適なソリューションを提供しています。

■スタートアップ投資事業
北米・日本・アジア・欧州を中心に創業以来築き上げてきた独自のディールソースを通じて、世界中の有望なスタートアップへ投資を行っています。グループのアセットである決済やマーケティングとの連携によるスタートアップの経営支援を行い、デジタルガレージグループとスタートアップの企業価値最大化を目指しています。

■技術開発
会社全体の技術導入とシステム開発に責任を持っているのが技術開発部門です。BlockchainやAIなど最先端テクノロジーのR&Dに取り組み、それをサービスやプロダクトに落とし込み、社会に送り出す役割を担います。ビジネスサイドの要件を分析し、技術選定からシステム開発までを一貫して責任を持ち、高品質のプロダクトを提供するために、技術サイドから各プロジェクトをマネジメントしています。

■新規戦略事業
各産業のDX化を支援するプロダクト開発、キャッシュレスを促進するFintechサービスの開発、次世代メディアの開発、最先端テクノロジーを社会実装する事業開発など、グループのアセットを活かした事業開発を行っています。自社開発だけでなく、パートナー企業と協業や、日本初のシードアクセラレータープログラム「Open Network Lab」を通じたスタートアップとの事業開発など、グループが持つ豊富な事業やサービス、最先端テクノロジー開発の知見、国内外のネットワークなどをフルに活用し、次世代のサービスを生み出しています。

PHOTO

渋谷パルコオフィス

本社郵便番号 150-0022
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
本社電話番号 03-6367-1111
第二本社郵便番号 150-0042
第二本社所在地 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
第二本社電話番号 03-6367-1111
設立 1995年8月17日
資本金 92,138百万円(2022年3月期)
従業員 955名(連結)
売上高 378億5,300万円(2024年3月期)
事業所 本社 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
本社 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
札幌支社 〒060-0034 札幌市中央区北4条東1-2-3札幌フコク生命ビル3階
関連会社 (株)DGフィナンシャルテクノロジー
ナビプラス(株)
(株)スクデット
DG FutureTech India Private Limited
(株)イーコンテクスト
econtext Asia Limited
ANA Digital Gate(株)
(株)SCORE
TDペイメント(株)
(株)デジタルガレージマーケティングテクノロジーカンパニー
(株)BI.Garage
(株)DGコミュニケーションズ
(株)サイバー・バズ
(株)DGベンチャーズ
Digital Garage US, Inc.
Digital Garage Development LLC
(株)DK Gate
(株)D2 Garage
(株)DGインキュベーション
Open Network Lab・ESG1号 投資事業有限責任組合
econtext ASIA EC Fund 投資事業有限責任組合
(株)DG Daiwa Ventures
DG Lab1号 投資事業有限責任組合
DG Lab Fund2 E.L.P.Cayman
(株)アカデミー・デュ・ヴァン
(株)Crypto Garage
(株)ブレインスキャンテクノロジーズ
(株)カカクコム
(株)電通サイエンスジャム
(株)PitPa
平均年齢 40.5歳 (2023年3月時点)
平均勤続年数 5年2か月(2023年度実績)
月平均所定外労働時間 10.7時間(2023年度実績)
平均有給休暇取得日数 15.7日(2023年度実績)
育児休業取得者数 女性:12名 男性:6名 合計:18名(2023年度実績)
平均給与 7,627,620円
社是 ■ファーストペンギンスピリット

ペンギンの群れは、生きていくために魚を獲る必要があります。しかし、その魚がいる海の中にはシャチやヒョウアザラシといった彼らを糧として生きている肉食獣が多く潜んでいます。こうした中でも危険を顧みず、自分たちの食料を得るために勇気をもって最初に飛び込むペンギンが、ファーストペンギンです。デジタルガレージグループでは、リスクのあることにも勇気と強い意志をもって真っ先に挑戦する、こうしたファーストペンギン・スピリットを創業以来の社是としています。社員一人ひとりが、この信念を掲げ、群れを率いる先駆者(ファーストペンギン)として、世の中の役に立つサービスを提供できるよう、日々業務に取り組んでいます。
募集会社 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
株式会社DGコマース
株式会社デジタルガレージ

※デジタルガレージ社から在籍出向予定となっております。
募集会社1 ・正式社名:株式会社デジタルガレージ
・本社郵便番号:〒150-0022
・所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
・TEL:03-6367-1111
・資本金:82,085百万円(2022年3月期)
・従業員:471 名(2023年6月期)
・売上高:300億7,000万円(2023年3月期)
・事業内容:決済事業、マーケティング事業、スタートアップ投資事業
・設立:1995年8月17日
・事業所在地:
本社:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
第二本社:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
募集会社2 ・正式社名:株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
・本社郵便番号:〒150-0022
・所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル10F
・TEL:03-6367-1500
・資本金:10億6,845万円
・従業員:122名
・売上高:117億9100万円(2023年3月期)
・事業内容:決済情報処理サービス、収納代行サービス、送金サービス
・設立:1997年4月24日
・事業所在地:本社所在地に同じ
募集会社3 ・正式社名:株式会社DGコマース
・本社郵便番号・所在地:
《東京オフィス》〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
《さいたまLab》 〒330-6032 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー
・資本金:1,000万円
・従業員:32名
・売上高:設立初年度のため非公開
・事業内容:ECサイト構築とシステム運用サポートを軸としたソリューション開発、提供
・設立:2023年12月28日
・事業所在地:本社所在地に同じ
沿革
  • 1993年
    • 日本初の個人ホームページ「富ヶ谷」公開
  • 1994年
    • ホームページ作成ビジネスを開始(eccosys, From Garage)
  • 1995年
    • 世界初の80カ国をつなぐ「サイバースペースのEXPO」Internet World Expo ’96の日本の技術HQを担当
  • 2000年
    • ローソン、TIS、三菱商事とのJVで決済事業を担う「イーコンテクスト」を発足
  • 2002年
    • 価格比較サイト運営のカカクコムを連結子会社に(2009年連結除外)
  • 2005年
    • 事業戦略支援型ベンチャー・キャピタル「DGインキュベーション」を設立
  • 2010年
    • 国内発のベンチャー企業の創出プログラム「Open Network Lab」を開始
  • 2012年
    • EC決済大手の「ベリトランス」を連結子会社化
  • 2016年
    • 東京証券取引所第一部へ上場
      オープンイノベーション型研究開発組織「DG Lab」を設立
  • 2018年
    • バイオテクノロジー・ヘルスケア特化型アクセラレータープログラム「Open Network Lab Bioheaith」を始動

      東京短資とフィンテック分野におけるブロックチェーン金融サービスの研究開発と事業化を目的とした合弁会社「Crypto Garage」設立
  • 2019年
    • Crypto Garage、ブロックチェーンならびに金融分野第1号となる規制のサンドボックス制度の認定を取得
  • 2021年
    • デジタルガレージ、東芝テックと資本業務提携

      デジタルガレージと横浜銀行、「Hamagin DG Innovation Fund」を設立
  • 2022年
    • Digital Architecture Labを設立
  • 2023年
    • 共同創業者 取締役 Chief Architectの伊藤 穰一が千葉工業大学の学長に就任

      Generative AIの次世代起業家に向けたSTARTUP STUDIO「GenLab」を始動
  • 2024年
    • DGフィナンシャルテクノロジーとauフィナンシャルサービス 決済事業での広範な連携に向けて業務提携契約を締結

      デジタルガレージ、りそな決済サービス社の持分法適用会社化、およびりそなHDとの共同CVCファンド設立を完了

      Crypto Garage、ステーキングサービスを提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 12 31
    取得者 6 12 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    31.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.9%
      (349名中59名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修
・配属前研修(会社理解、ビジネスマナー、ポータブルスキル等)
・配属後フォロー研修
・DG campus(セグメント横断勉強会)
・セグメント内勉強会
・ミドルマネジメント向け研修
・Techレベルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
・キャリア面談
メンター制度 制度あり
・OJT制度
・新卒サポーター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京工科大学、東北大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、早稲田大学
<大学>
愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、大阪大学、学習院大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、上智大学、昭和女子大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学

銘傳大学

採用実績(人数) 2025年 14人(予)
2024年 17人
2023年 16人
2022年 6人
2021年 7人
2020年 12人
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 3 15
    2022年 4 2 6
    2021年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 15 - -%
    2022年 6 - -%
    2021年 7 - -%

先輩情報

ブロックチェーン技術の最前線。開発現場は「飽きることがない」
K.M.
2019年入社
技術本部システム開発部 バックエンドエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp90636/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デジタルガレージ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デジタルガレージの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デジタルガレージと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デジタルガレージを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)デジタルガレージの会社概要