最終更新日:2025/5/2

(株)シーエーシー【シーエーシーグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 営業系

CACグループで労務のスペシャリストに!

  • Y.M
  • 2021年入社
  • 顧客サービス部 リーダー
  • 会員様への訪問・電話・メール対応など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名顧客サービス部 リーダー

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容会員様への訪問・電話・メール対応など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

今の仕事のやりがいや成長したこと

【仕事のやりがい】
仕事のやりがいは、会員様のお困り事を解決した際などに頂けるお礼のお言葉です。
実際の話ですが、「アルバイトから有休を利用したい」と従業員から初めて言われたが、有休の制度が分かってないのでどうしたらよいか、という相談がありました。実際に訪問し、アルバイトにも有休を使う権利があること、有休の残日数がすぐわかるように管理簿をつける義務があること、従業員の方に有休がどのような制度であるのかを説明できるように制度の説明などをしました。
その結果、会員様の悩みの種が解消され、お礼のお言葉を頂けました。
実際に対面でお礼のお言葉を頂ける仕事・職種は限られていると思いますが、顧客サービス部ではそれを頻繁に体験できます。
【成長したこと】
一番の成長したことは、法的知識です。法学部卒業でない無知な私が日ごろの訪問や定期開催の社内勉強会などを通して、法的知識をたくさん吸収してきました。仕事をしながら社労士試験をしていましたが、実務が試験に直結しているため、独学でも短期で合格できました。
またコミュニケーション能力や提案力、傾聴力なども成長できます。


よく使う社内制度・おすすめの福利厚生制度とその理由

よく使う社内制度はリフレッシュ休暇です。
法定で必ず使える年次有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇が年間5日取得できます。CACグループでは有休取得率も高いため、リフレッシュ休暇も自分の好きな時に取れます。
また、リフレッシュ休暇をおすすめする理由は、時間単位でも取得することができ柔軟に利用できるからです。もちろん金曜日や月曜日に丸1日取得し、土日と合わせて3連休にもできます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーエーシー【シーエーシーグループ】の先輩情報