最終更新日:2025/5/2

日本テクノ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 専門コンサルティング
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

自分自身の成長のために

  • T.K
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 東海大学九州キャンパス
  • 経営学部 経営学科
  • 九州支店 福岡第二営業所 主任

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名九州支店 福岡第二営業所 主任

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

元々自分自身が一番成長できるのは営業職ではないかという思いがありました。
また地元である福岡で、社長や経営者の方々と商談をしたり意見を聞いたりして
自身の視野を広げることができる会社に入りたいという考えをもち就職活動を行っていました。
そこに就職情報会社から福岡にも営業所のある日本テクノを紹介され、
自分の考えていた営業職に近いと感じ応募にいたりました。
内定をいただいた際も採用担当から直接のご連絡をいただき、
日本テクノで自分自身を成長させ、日本テクノの力になりたいと考え入社を決めました。


現在の仕事について教えてください。

電力に関する提案を行っています。
主に電力を多く使うお客様の保安管理のご提案や電気代削減のご提案、
電力供給のご提案を行っています。
経費削減の為のコンサルを行ったり、設備の更新提案等お客様が安全に電気を使えるようにと
経費削減に繋がる営業を行っています。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

お客さまから「〇〇君に任せるよ」と言っていただけた時が一番やりがいを感じる瞬間です。
新規契約の場合、新規開拓や紹介からアプローチし、
商談のアポイント取得、見積もり依頼を経て、お客さまに納得いただき初めて契約となります。
たったひと言かもしれませんが、達成感以上のうれしさがあります。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

今後の目標は入社6年以内に所長になることです。
そのためには、まだまだ契約実績やお客さまからの信頼が足りないと感じます。
営業スキルに関してはこれからもっと積極的に支店長や所長から学び、
自身の持ち味も活かして向上を図りたいです。
また所長になるということは部下をもち管理していく立場になるので、
マネジメントも学びつつ、まずは後輩から「○○さんみたいになりたい」と
思われるような営業社員をめざしていきます。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

少し難しいですが、将来、自分がどうなりたいのかを念頭に置いて、
今自分がやりたいこと、すべきことを行えるような会社を目指して欲しいです。
多くの会社があるので選択肢を多く持ち自分の決めた道を歩んでほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本テクノ(株)の先輩情報