最終更新日:2025/4/4

(株)ABC Cooking Studio

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 教育
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円 
売上高
非公開
従業員数
正社員・契約社員:817名 /講師:1,140名 (2024年4月時点)
募集人数
101~200名

~世界中に笑顔のあふれる食卓を~■地域採用実施■残業月平均10時間未満■未経験歓迎■働きながらスキルアップ!食で社会貢献へ。

\みなさん、こんにちは!ABC Cooking Studioです/ (2025/04/04更新)

伝言板画像

会員数世界約170万人の、料理・パン・ケーキが学べる料理教室です。

「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に、
「手作りの食」の大切さと楽しさをお届けしています。

選考でお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に「手作りの食」の大切さと楽しさをお届け。国連WFP広報パートナーシップ締結をし「飢餓をゼロに」を目指す活動を支援。
PHOTO
産育休取得率100%。結婚・子育てなどライフスタイルの変化に合わせて、さまざまな働き方を選択できる人事制度を導入。

世界中に笑顔のあふれる食卓を

PHOTO

スタッフ一人ひとりの成長が会社の成長につながります。経験のない方でも安心してご入社いただけるよう、研修制度を用意。


【世界中に笑顔のあふれる食卓を】
私たちは、1985年の創業以来、「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に掲げ、この実現のために真摯に取り組んでまいりました。

それまで一般的だった“料理教室の概念”を次々と打ち破り、新しい教室のスタイルを提案するとともに、「料理を学ぶ」だけではない、「料理を作る楽しみと喜び」や「手作りの料理がもたらす豊かな生活」で社会貢献。
創業期から、ファンマーケティング戦略を実施し、コミュニケーションを大切にした空間を創り続けています。

【食がもたらす価値】の提供
目まぐるしく移り変わる現代において、「食」に対する意識や関心もまた人によってさまざまに変化しています。
大切な人たちに手料理をふるまい、にぎやかな食卓を囲むこともあれば、自分のために料理を作り、心とからだを温かい食事で潤すこともあります。
お腹を満たすだけの食事があれば、健康のために栄養やバランスを考えて摂る食事もあるでしょう。
「食」を取り巻く環境やライフスタイルがどんなに多様化しようとも、「食べることの大切さ」や、「みんなで食べることの楽しさ」はいつの時代も変わらないはずです。だからこそ私たちはこれからも、「食がもたらす価値」を提供し続けていきたい、そう考えています。

【これからのABCについて】
料理教室としてのさらなるサービスの拡充を図るだけでなく、「食の総合サービス企業」へのさらなる発展を目指してまいります。常に次の時代を見据えた料理教室のスタイルを創造し、ABCだからこそ実現できる「食の楽しみ」を国内のみならず世界へ発信するとともに、CSR活動にもさらに力を入れ、地球環境・健康の2つの視点から「世界中に笑顔の食卓を」という会社理念を遂行していきます。

ABCクッキングスタジオとの出会いが、皆さまにとって価値のあるものとなりますように、私たちはこれからも努力してまいります。私たちがお客さまに提供しているのは調理の技術だけではありません。ABCの最大の魅力は、お客さまにご通学いただき大切なひとへ手作りの食を通して伝わる想いや感動、その価値を創造することです。

会社データ

プロフィール

【世界中に笑顔のあふれる食卓を】を企業理念に
国内外に料理教室を展開しています。

私たちが大切にしていることは、食生活の大切さや手作りの大切さです。
”食べることのしあわせ” ”作ることのしあわせ”
”しあわせ”がたくさんあるから笑顔が生まれます。
ささやかだけど生きていくためにとても大事なパワーを
おうちのキッチンから作りだすお手伝いができたらと考えています。

そして、食がもたらす喜びと人に喜んでもらうことの嬉しさの輪がもっともっと広がったら…
それがABCクッキングスタジオの願いです。

★Cooking for well being
今世界中で注目されている「ウェルビーイング」とは新しい幸福の概念で
「心と体が健康であり、社会的にも満たされた状態にあること」を表します。
ABC クッキングスタジオは創業当時から、食を通じてこれを実現したいと
企業理念に掲げてきた会社です。

★国連WFP広報パートナー
ABCクッキングスタジオは国内唯一の国連WFP広報パートナーとして
「飢餓をゼロに」を目指す活動を支援しています。
レッスンや公式WEBサイトを通じて発信し、食を通じた支援について考えるきっかけを作りたいと考えます。
手料理を作る中で一人ひとりが実践できることから、さまざまな取り組みを提案してまいります。

事業内容
★料理教室(ABCクッキングスタジオ)の運営

食とは人を生かし、育て、前に進む力を与えてくれるもの。
だから必要だとメッセージを送り続けたい…
そんな想いを持って、料理教室や食にまつわるサービスを展開しています。

◆料理教室ビジネス
ABCクッキングスタジオ以外にも、さまざまな世代やニーズに合わせ、
ブランドを展開しています。
・abc kids
abc kidsは、満4歳から小学3年生までのお子さまを対象とした、
「食」のスクール。
生きる基本である”食べること”の大切さを豊かに学べます。

・東京會館クッキングスクール
大正創業の老舗・東京會館のシェフが直接指導する、
本格的な西洋料理・製菓のレッスン。伝統の味とプロの技を学べます。

◆BtoBビジネス
料理教室のノウハウや空間を生かし、パートナー企業をサポートします。
・法人事業
全国のスタジオに通っている生徒さまへのマーケティング調査や
スタジオという場所を活用した企画の提案など、その内容はさまざまで、
商品プロモーションやコンテンツ開発等、食品業界に限らず広い分野に及びます。

◆ウェルネス事業
食を通じた予防医療の推進をコンセプトに、さまざまな事業を展開しております。
・食のおくすり
・ヘルスフードカウンセラー(HFC)協会

◆地域ブランディング
料理教室をプラットフォームとし、国内外問わず地域の魅力を発信。
海外販路開拓・インバウンド誘致にもつなげます。
・里山里海キッチン
・あぐりキッチン

◆オンラインビジネス
スタジオレッスンだけに留まらないこだわりのサービスを展開しています。
・ABC Cooking MARKET
計量済みの材料をセットした手作りキット、スタジオで使っている道具など、
ABCのおすすめをそろえたオンラインストア。

◆メディア事業
<国内/取り組み事例>
カゴメ株式会社/株式会社日清製粉ウェルナ/東芝ライフスタイル株式会社
https://www.abc-cooking.co.jp/company/group/media/

~未経験でもOK!!~
管理栄養士等の資格を持っていない方が大半ですので、
食べることが好き!という方や
人々を笑顔にしたい!という方は、ぜひエントリーください♪
ホテル・アパレル・化粧品・食品業界に興味をお持ちの方からも
たくさんのご応募をいただいております。

PHOTO

国内・海外会員約170万人を誇る世界最大級の料理教室。日本を中心としたアジア諸国に109スタジオを展開。

本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内三丁目1番1号 国際ビルヂングB2F
電話番号 050-1753-5517 ※採用限定番号の為、他問い合わせは受け付けておりません。
創業 1985年
設立 1987年
資本金 1,000万円 
従業員数 正社員・契約社員:817名 /講師:1,140名 (2024年4月時点)

売上高 非公開
スタジオ(教室)拠点数 ●全国直営スタジオ 
北海道、岩手、宮城、東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、新潟、
富山、石川、長野、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、愛媛、徳島、香川、福岡、熊本、長崎、大分、鹿児島、沖縄
国内計93スタジオ(2024年4月時点)
グループ・関連会社 (株)エービーシーキャピタル
(株)エービーシースタイル
ABC小額短期保険(株)
(株)食のおくすり
日本ヘルシーフード協会
男女比率 本社含め全社員中98%女性が占める
※管理職比率国内No.1 97.3%(東洋経済オンライン調べ)
沿革
  • 1985年11月
    • 静岡県藤枝市にて食器、調理器の販売店を併設した料理教室を始める
  • 1987年4月
    • (株)ジェンヌ設立(2003年に社名変更)
  • 1993年3月
    • 初の都内スタジオ出店、渋谷にオープン
  • 1999年3月
    • 初のガラス張りのスタジオ、大宮ロフトにオープン
  • 2003年7月
    • (株)ABC Cooking Studio に社名変更
  • 2005年11月
    • abc kids1号店、アリオ川口にオープン
  • 2006年3月
    • 「2005年デザイン・エクセレント・カンパニー賞」受賞
  • 2007年4月
    • 通販事業サービス(ABC Cooking MARKET)スタート
  • 2010年12月
    • 海外初出店
  • 2012年10月
    • ABC HEALTH LABO、 東京丸の内にオープン
  • 2013年6月
    • 「DIGITAL SIGNAGE AWARD 2013」ブロンズ賞 受賞
  • 2014年10月
    • 韓国に1号店をオープン(ロッテワールドモールスタジオ)
  • 2015年4月
    • 東京會舘クッキングスクールsupported by ABC Cooking Studio、東京丸の内にオープン(東京會舘との共同事業)
  • 2015年4月
    • シンガポールに1号店をオープン(Takashimaya S.C. スタジオ)
  • 2015年5月
    • 「国産食材の多用な利用と地産地消の促進」を目指し、全国農業協同組合連合会と事業提携
  • 2015年9月
    • タイに1号店をオープン(Central Worldスタジオ)
  • 2016年12月
    • マレーシアに1号店をオープン(Panllion KLスタジオ)
      中国杭州に1号店をオープン(杭州大厦スタジオ)
  • 2017年6月
    • 青森県の魅力あふれる食材や観光資源を日本内外へ発信することを目的に青森県と共同プロジェクトを始動
  • 2017年10月
    • 静岡県藤枝市と「食」を活かした地方創生の実現に向け、包括連携協定を締結
  • 2018年4月
    • 女性の健康増進を目指し、ロート製薬(株)と共同プロジェクトを発足
  • 2018年5月
    • 国内フランチャイズ1号店をオープン(近鉄四日市スタジオ)
  • 2019年12月
    • 関連会社「食のおくすり」を設立
  • 2020年11月
    • オンラインスタジオオープン
  • 2021年6月
    • 国連世界食糧計画(国連WFP) と日本国内初のVisibility Agreement広報パートナーシップ契約を締結
  • 2023年5月
    • 人材紹介事業ABC JOB STUDIO設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 62 63
    取得者 1 62 63
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 94.5%
      (127名中120名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修
コンサルタントとしての心構え、商品知識、業務内容説明のほか、授業(レッスン)進行方法、ABCにおけるキャリアプランなどを学びます。

■技術研修
料理教室で働くスタッフとして、最低限必要な基礎知識や食材保存、器具の手入れ方法などスタジオ衛生管理について理解を深めます。
あた授業を行うための技術スキルを学びます。

■昇進時研修
責任者としての心構え、店舗マネジメントに必要な知識、人材育成や教育について、危機管理など、幅広く学びます。

■定期勉強会
ABC最大の商品である授業の質の向上と統一を目指し、生徒さまへご満足いただける授業のポイント等を学びます。

■レッスン動画配信
自己啓発支援制度 制度あり
ヘルスフードカウンセラー検定初回試験費会社負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エリア責任者との定期面談実施(キャリア・その他相談等を含む)
社内検定制度 制度あり
ヘルスフードカウンセラー検定
(医学・栄養学・調理学などに基づく食の知識を学ぶ外部受験も可能な社内検定試験)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城キリスト教大学、愛媛大学、桜花学園大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪青山大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、嘉悦大学、鹿児島純心女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、畿央大学、北九州市立大学、九州大学、九州女子大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜女子大学、熊本学園大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、久留米大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲子園大学、高知県立大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡英和学院大学、修文大学、淑徳大学、尚絅大学、尚絅学院大学、尚美学園大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、女子栄養大学、仁愛大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、千里金蘭大学、創価大学、拓殖大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常磐大学、徳島文理大学、常葉大学、富山県立大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長崎国際大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、奈良女子大学、南山大学、新潟医療福祉大学、新潟県立大学、西九州大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、日本文化大学、人間総合科学大学、ノートルダム清心女子大学、白鴎大学、羽衣国際大学、梅花女子大学、比治山大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女子大学、福山大学、藤女子大学、佛教大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、別府大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道文教大学、松山大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、盛岡大学、安田女子大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
旭川大学短期大学部、池坊短期大学、岩手県立大学盛岡短期大学部、宇都宮文星短期大学、大阪青山大学短期大学部、大阪女学院短期大学、大妻女子大学短期大学部、鹿児島女子短期大学、関西外国語大学短期大学部、北里大学保健衛生専門学院、京都光華女子大学短期大学部、京都調理師専門学校、京都文教短期大学、札幌調理製菓専門学校、神戸女子短期大学、相模女子大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、湘北短期大学、昭和学院短期大学、純真短期大学、女子栄養大学短期大学部、女子美術大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、中国短期大学、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京家政大学短期大学部、東北生活文化大学短期大学部、富山短期大学、長野女子短期大学、名古屋文化短期大学、新渡戸文化短期大学、東筑紫短期大学、比治山大学短期大学部、福岡女子短期大学、北海道武蔵女子短期大学、松山東雲短期大学、山梨学院短期大学、横浜スイーツ&カフェ専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年 
-----------------------------------------------------
大卒  :8名   41名   57名
短大卒 :4名   5名    10名 
専門卒 :4名   13名   10名
高卒  :-    3名   7名
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、家政学部、外国語学部、国際学部、栄養学部、社会システム科学部、社会福祉学部、健康福祉学部、商学部、法学部、応用生物学部、経営学部、心理学部、体育学部、人間生活学部、教養学部、未来デザイン学部、食文化科学部、子ども学部、生命工学部、工学部、国際英語学部、国外言語学部、社会学部、芸術学部、グローバル・コミュニケーション学部、国際観光学部、農学部、ライフデザイン学部、音楽学部、生産工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 79 84
    2023年 5 57 62
    2022年 0 16 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

素敵な職場です!
EN
2024年入社
相模女子大学
栄養科学部管理栄養学科
スタジオ事業開発
料理教室運営
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91296/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ABC Cooking Studio

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ABC Cooking Studioの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ABC Cooking Studioを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ABC Cooking Studioの会社概要