最終更新日:2025/4/8

(株)秋田魁新報社

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 新聞

基本情報

本社
秋田県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
本社・報道センター
PHOTO
本社ビルの外観

募集コース

コース名
編集、業務
各職種の仕事内容は、主に外勤記者(編集)、主に広告営業(業務)となっています。ご応募の際、編集と業務については併願可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 編集

◆外勤記者◆
秋田で起きた出来事や秋田に関するニュースを取材し、記事を執筆する仕事です。記事に合わせた写真も撮影します。記者としてのスキルは入社後に身につけていくものです。文章の得手不得手ではなく、【文章を書くことが好き、もしくは抵抗がない】【人とのコミュニケーションは嫌いではない】といった方であれば誰でもできます。
記者の仕事に対する思い入れというよりは、【秋田、地方に思いがある】といった社員も非常に多く活躍しています。

◆紙面のレイアウトを担当する整理業務◆
紙面レイアウトに加え、記事の見出しをつけます。夕方に出社し、専用端末を操作してレイアウトを作成していく"夜型の仕事"となっています。

配属職種2 業務

◆広告営業◆
新聞広告の企画提案・作成をします。クライアントは法人や団体、個人など。イベントなどを告知する日常的なもの、企業のイメージアップを目指した大胆なメッセージ広告などさまざまな広告があります。広告とイベントを組み合わせた企画を形にすることもあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリーシートはマイナビのMy CareerBoxからご提出ください

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 筆記試験

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートに希望職種をご記載ください。併願の場合は複数職種に印をつけてください。
選考方法 エントリーシート、面接、適性検査、筆記試験
※試験内容は変更する可能性がございます
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

面接形式については変更となる可能性がございます。ご了承ください。

提出書類 マイナビからエントリーシートをご提出ください(顔写真あり)。希望職種については併願が可能です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問。学生時代は理系や看護系を専攻していながら記者・広告営業などの仕事に就いて活躍している社員もいます。

募集内訳 計10人程度
説明会・選考にて交通費支給あり 一次選考通過者、二次選考通過者のみ一部支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 一次選考通過者、二次選考通過者のみ一部支給

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

編集(社会部記者)

(月給)311,671円

211,500円

100,171円

業務(営業外勤)

(月給)279,171円

211,500円

67,671円

編集(社会部記者)
通勤手当 8,500円
健康保険手当 6,932円
時間外手当 72,704円
フレッシャーズ手当 10,000円
新聞購読補助手当 2,035円
計 100,171円

業務(営業外勤)
通勤手当 9,000円
健康保険手当 6,196円
時間外手当 40,440円
フレッシャーズ手当 10,000円
新聞購読補助手当 2,035円
計 67,671円

※上記手当はすべて一律支給

  • 試用期間あり

試用期間6カ月間も本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度あり

固定残業制度あり
固定残業代 72,704円(45時間、社会部)
固定残業代 40,440円(25時間、営業部)
※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

諸手当 通勤手当、健康保険手当、フレッシャーズ手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 週休2日、年間休日111日、入社日から年次有給休暇付与、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じる)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、確定給付企業年金、医療費補助、財形預金制度、永年勤続表彰、災害見舞金、結婚祝金、出産祝金、社保完備、家族手当、年末年始出勤手当、弔慰金、赴任手当、介護休業、無料観戦チケット、スキー場・スポーツ施設優待券、ガソリン代補助(編集外勤のみ)、理容室、マッサージ室、食堂、保健室、年間賞等各種社内表彰、創刊記念品全社員配布

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 秋田
  • 東京
  • 大阪

※最初の配属場所は【秋田市・本社】
※最長勤務地はどの社員も【秋田市・本社】となっております。秋田に拠点を置いて新聞を発行しています。大阪は広告営業の社員のみ常駐

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒010-8601
秋田県秋田市山王臨海町1-1
総務局 人財部 採用担当
電話:018-888-1812 メール:jinji@sakigake.jp
URL https://www.sakigake.jp/
E-MAIL jinji@sakigake.jp
交通機関 ◆タクシー
秋田駅西口より約15分

◆バス
・秋田魁新報社まで
【乗車口】秋田駅前西口~【下車】山王交番前、徒歩約3分
・秋田魁新報社から秋田駅まで
【乗車口】臨海十字路(JAビル前)~【下車】秋田駅西口
※路線名・バス時刻などは秋田中央交通ホームページなどでご確認ください。

◆車
秋田中央ICより約30分(県道を秋田駅方向へ進み、秋田中央道路を経由、臨海十字路手前を左折)
秋田南ICより約30分(国道13号線を土崎方向へ進み、臨海十字路を右折)

画像からAIがピックアップ

(株)秋田魁新報社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)秋田魁新報社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)秋田魁新報社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)秋田魁新報社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。