最終更新日:2025/4/16

(株)阿部建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,500万円
売上高
47億円(2023.3月期)
従業員
84名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

新入社員向け 企業内大学ABEアカデミーでキャリアアップ支援/年間休日124/ZEB新社屋/39歳以下40%超/資格取得費用支援/健康経営優良法人2025ネクストブライト1000/転勤なし

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

★企業内大学のある会社 ★リアル・WEB会社説明会随時開催しています (2025/04/16更新)

伝言板画像

こんにちは
阿部建設の吉原です
【施工管理・大工】積極採用中です

弊社がテレビ番組で紹介されているYouTubeです。ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=tf51dJhYATM


●入社してからも安心●
 新入社員向け企業内大学「ABEアカデミー」設立しました
 自社のYouTube動画で、時間と場所を選ばず、自由にキャリアアップできます
 

●社員満足度の高い会社●
 10年以上前から、社内で無記名アンケートを実施し、取り組んできた結果
 今回、グローバル意識調査機関による調査で『働きがいのある会社』として
 正式に認定されました。 
 ◎働き合いのある会社認定企業
  https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0926_3605.html
 ◎社員満足度 無形名アンケート結果
  https://drive.google.com/file/d/1UnObfFcg5_RxaR8coWrUgruX2z8oieOU/view?usp=sharing

 ※実際に会社訪問に来られた方に、レポートとともに詳しくお話しいたします

●説明会や会社見学会●
 普段着参加でOKです
 ※随時開催しています。WEBもOK

●電車・バス利用の方は、最寄りの駅、バス停送迎します
 遠慮なくお申し出ください。

●仕事、職場を知るには、【職場見学】が大切です。隅々まで全て見学できます。

●若手社員とのおしゃべりの時間あります。採用担当者抜きで、本音でお話してくださ
 い
●社長室にも入れます。社長室のバックヤードも見学して下さい

●採用選考は、随時実施し、1週間以内に結果通知いたします


会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
少しでもご興味のある方からのエントリーをお待ちしています

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    ワークアウトルームやオフィスキッチン、昇降デスクなど社員が笑顔で効率的に働けるZEB社屋

  • 制度・働き方

    10年以上連続で期末賞与年3回賞与支給!企業内大学「ABEアカデミー」でキャリアアップ支援します

  • やりがい

    社員満足度91%!無記名アンケートの実施で、社員が働きがいのある環境づくりを推進

会社紹介記事

PHOTO
可能性は自分次第ABEアカデミー(企業内大学)の動画で、入社後も自分のペースでキャリアアップできます
PHOTO
大勢の同世代の仲間や協力会社の皆さんとチームを作りながら、カタチのあるものを一緒に作り上げる。やりがいのある仕事です

社員がワクワクする会社 社員が未来を描ける会社にしたい

PHOTO

社内にあるワークアウトルーム社員はいつでも好きな時間に利用できます

『すべての社員にとって 働きがいのある職場に』

「社員のための職場をつくる」この思いで社屋をZEBで新築しました。
ZEBとは快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物です。

●働く職場の魅力は
 本社・支店とも、海外や東京のオフィスを多数見学し、「社員が自慢したくなる」「オシャレなワクワクする職場」を意識し新築しました。環境に配慮したZEBで建てています。

●当社の若手社員フォロー体制について
 新入社員が確実に順調にキャリアアップできる制度&環境を整えています。 
入社してからの育成環境は、「企業内大学」形式、カリキュラムに沿って、動画を皆がら時間と場所を選ばず、自分のペースで学んでいけます。
 資格取得のための授業料も全額会社で支援します。

●2024年の新卒社員はどんな人が多いですか?
 学生時代に建築を専攻していた方も、そうでない方も、大学卒、専門卒、高卒、転職の方、それぞれが地域の発展に貢献しています。

●会社独自のイベントや社内の取り組みは
 毎年、社員で推薦し合い、社内表彰式をやります。社長賞、優秀社員賞、サポート大賞、優秀建築表彰等、2024年は総勢約50件、総額200万円を現金支給しました。

●快適&効率的に働けるオフィスを実現
 昇降デスク&デュアルディスプレイを採用し、健康にも配慮した働きやすい環境を整備。オフィスにキッチンスペースやトレーニングルームもあり、仕事の合間や退勤後にき分転換できます。心理的安全性が担保されています。

●当社はZEBプランナーのとして、技術を活かした、地球環境に配慮した建物を提案しています。

★【YouTube動画】↓
弊社がテレビ番組で紹介されているYouTubeです。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/tf51dJhYATM?si=FqwjMoCsQHyyh-u1

★40秒でわかる阿部建設ムービー↓
https://tv-player.ap1.admint.biz/5e40c4a9d2d6c/player/dcd6b7ebf8a6493594894e544a253002?site_id=5e40c4a9d2d6c

◎カジュアルZEB社屋見学会を、随時実施しております。
 ぜひ、ワクワクする理由を知りに来社ください

会社データ

プロフィール

●阿部建設独自の【企業内大学「ABEアカデミー」】で、入社後の勉強も安心
 YouTube動画で、学ぶ場所と時間は自由です。

●2024.12「働きがいのある会社」として、外部機関より正式認定されました

●「未来に向けたみんなの職場をつくる」という社長のコンセプトのもと、
 社長のシリコンバレー視察を活かして2021年5月に社屋を新築しました。
 海外の職場、東京の職場を意識してかっこよく社屋を新築しました。天井は高 くむき出しで梁や配管が見えます。職場の中央にキッチンがありオフィスカフェ っぽくしました。「会社は明るくて楽しいほうがいいでしょ…」そんな思いをカタチにしています。

●社屋は、ZEBで建てられています。
 自然採光も活かした最先端の空調システムを備えた環境配慮型の「環境省実証実験棟」としての役割を担う社屋は、防災機能も完備。ソーラーパネル・シャワーユニット・防災備蓄を搭載し、気候変動などの災害時の避難施設として地域の人命を守ります。

●「社員がワクワクする会社 社員が未来を描ける会社」
この思いで社屋を新築しました。昭和22年に創業して70年超の会社ですが、我々が見ているのは、未来です。ずっと社員がワクワクして楽しく活躍できる職場で在り続けます。だって、社員がワクワクしてなければ、お客様を幸せに出来ない。自分たちがワクワクして、社会の役に立とう、という考えがベースです

●未来を意識しているからずっと積極採用をしています。おかげで若手が主力になってきています。社員それぞれが、成長し地域を支えるワクワクするプレーヤーとして活躍出来たらいいなあと考えています。

●会社見学は随時受け入れておりますので、ぜひ【ワクワクする理由】を知りに来てください

事業内容
●環境に考慮した“建物づくり”と未来を担う“人づくり”から“持続可能な社会”をつくる
 変わり続ける社会と共に当社の歩みは続きます。当社が力を入れている「ZEB」(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)や「ZEH」(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)をはじめとした地球環境の負荷を低減する取り組みは、その一つです。
 「SDGs」の理念と合致したこれらの取り組みを通じて、安全かつ強靭で持続可能な建物と社会インフラを提供することが、これからの阿部建設が担うミッションです

●1947年創業の阿部建設は、新潟県柏崎市・上越市を中心に建築工事・住宅・リフォームなどの各事業を展開してきました。創業から75年。変化し続ける社会とともに歩んでこれたのも、誠実な仕事ぶりが地域の皆様から評価いただいた証だと考えています

●こうした“持続可能な社会”実現への取り組みを推進できるよう、阿部建設では若手の積極採用を進めています。自分たちがワクワクできる充実した職場で成長し、社会の役に立つ。自分自身の人生が実りあるものになるよう、当社は互いに喜び合い楽しく働ける職場づくりを進めています

=======
■建築、設計、施工管理
 事務所、工場、学校、病院等の建築設計事業
■土木工事、土木施工管理
■住宅事業
 スーパーウォール工法
■リフォーム事業
■一級建築士事務所
■不動産開発事業

PHOTO

2021年に新築したZEB社屋。環境省採択のZEB認証を取得したゼロエネルギービル建築などSDGsの取り組みが評価され、2021年に新潟県知事から経済振興賞を受賞しました

本社郵便番号 945-0047
本社所在地 新潟県柏崎市比角2丁目3番26号
本社電話番号 0257-23-4173
第二本社郵便番号 942-0004
第二本社所在地 新潟県上越市西本町2丁目4番45号
第二本社電話番号 025-543-4548
創業 1947年(昭和22年)
設立 1954年(昭和29年)5月1日
資本金 4,500万円
従業員 84名
売上高 47億円(2023.3月期)
主な技術者 一級建築士 11名
一級建築施工管理技士 23名
二級建築士 23名
二級建築施工管理技士 13名

一級土木施工管理技士 9名
二級土木施工管理技士 2名

監理技術者 33名

宅地建物取引士 6名

建設ディレクター 4名
年間休日 124日
事業所 本店(新潟県柏崎市)、支店(新潟県上越市)
認証 ■ISO9001認証
■ISO14001認証
 承認番号6989号
 認証機関 ISOQARジャパン株式会社
業績 売上高
34億円(2024年3月期) ※生産性向上で利益率アップ
47億円(2023年3月期)
39億円(2022年3月期)
40億円(2021年3月期)
主な取引先 新潟県・柏崎市・刈羽村・上新電機株式会社・株式会社ファミリーマート・シャトレーゼ・東京電力ホールディングス株式会社 他
民間企業及び一般住宅  【※順不同・敬称略】
平均年齢 39.9歳

求める人物像 価値観を共有できるひと
すぐに行動できるひと
経営理念 我々は、誠実な仕事を行い、お客様に、最大の満足を提供する。
社訓 【誠実】
 自らの責任を自覚し、誠意をもって業務に専念する。
【創造】
 絶えず問題意識を持ち、創造力を養い、技術の向上を図る。
【協調】
 協調性を養い、お互い共存共栄を基として、人の和を図る。
関連会社 LIXILフォームショップSANKYO(株式会社三協)
沿革
  • 1947年(昭和22年)
    • 阿部廣義が阿部組創業
  • 1954年(昭和29年)
    • 株式会社阿部建設設立
  • 1960年(昭和35年)
    • 一級建築士事務所開設
  • 1964年(昭和39年)
    • 直江津支店開設
      有限会社三協製作所設立
  • 1971年(昭和46年)
    • 直江津支店を上越支店に改名
  • 1978年(昭和53年)
    • 宅地建物取引業開設
  • 2008年(平成20年)
    • 株式会社三協とする
  • 2010年(平成22年)
    • リフォームSANKYO
  • 2016年(平成28年)
    • リクシルリフォームショップSANKYO営業開始
  • 2017年(平成29年)
    • ISO9001・ISO14001 統合取得
      創業70周年記念事業実施(北海道旅行)
  • 2018年(平成30年)
    • ZEH住宅 SW(スーパーウォール)工法 発売
  • 2019年(平成31年)
    • 上越支店ZEB取得 新築
  • 2020年(令和2年)
    • 本社ビルZEB取得 新築
  • 2021年(令和3年)
    • 新潟県経済振興賞 受賞
  • 2022年(令和4年)
    • 健康経営優良法人2022認定
  • 2023年(令和5年)
    • TORETTIO(トレッティオ)発売
  • 2022年(令和5年)5月
    • 柏崎市優良建設工事受賞
  • 2023年(令和5年)
    • にいがた健康経営推進企業マスター2023認定
  • 2023年(令和5年)3月
    • 健康経営優良法人2023 認定
  • 2024年(令和6年)1月
    • にいがた健康経営推進企業マスター2024 認定
  • 2024年(令和6年)3月
    • 健康経営優良法人2024 認定
  • 2024年(令和6年)9月
    • 「働きがいのある会社」正式認定
  • ★2025年3月
    • ★健康経営優良法人2025ネクストブライト1000ランクアップ認定
  • ★2025年4月
    • ★国土交通省「レジリエンス認証」事業継続及び社会貢献 適合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.6%
      (83名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
~入社後も安心。自社のYouTube動画講座で、阿部建設はキャリアアップを全社で全面的に支援します~

●【ABEアカデミー】(企業内大学)設立 YouTube動画
 基礎学部、建築学部、土木学部など各カテゴリーごとにYouTube動画を、場所と時間にとらわれず、自分のペースで勉強できます。
 講師は、社内の先輩社員なので、自社の業務内容に沿った内容となっています。
 
●入社時オリエンテーション
 新入社員には、会社全般について説明し理解を高めてもらい、スムーズに業務ができるように約1か月間かけて研修を行います。
 お菓子を食べながら社長とのカジュアル勉強会もあり

●OJT研修制度
 新入社員は、半年後、1年後、3年後それぞれのゴールを明確化し、OJTトレーナー(所属する担当部署の先輩社員)からマンツーマンで支援を受けます。
 それぞれ、OJTチェックシートにクリアできたところを反映しながら、“新入社員との方向性の共有”、“ゴールの明確化”をします。

●そのほか、海外視察研修・社外新入社員・外部スキルアップ研修・ISO内部監査員研修・設計講座CAD研修・その他多数 キャリアアップを全面支援


自己啓発支援制度 制度あり
~キャリアアップを会社で全面的に支援しています~

●資格取得のための学校授業料を全額会社で支援します
 日建学院や総合資格学院などの授業料全額支援

●資格手当
・建築士 1級:24,000円/2級:8,000円
・建築施工管理技士 1級:22,000円/2級:8,000円
・構造設計一級建築士 30,000円
・管理建築士 10,000円
・土木施工管理技士 1級:22,000円/2級:8,000円
・管工事施工管理技士 1級:20,000円/2級:8,000円
・造園施工管理技士 1級:20,000円/2級:8,000円
・機械施工管理技士 1級:15,000円/2級:5,000円
・インテリアコーディネーター・インテリアプランナー 3,000円
・キッチンスペシャリスト 1,000円
・カラーコーディネーター 1級:2,000円/2級:1,000円
・建設業経理事務士 1級:20,000円/2級:8,000円
・福祉住環境コーディネーター 1級:2,000円/2級:1,000円
・宅地建物取引士 20,000円
・第一種衛生管理者 5,000円
・フィナンシャルプランナー 1級:10,000円/2級:5,000円
・指定建設業管理技術者登録、建設業経理事務士の5年更新講習費用は全額会社負担


●資格取得御祝金 
~社員が夢を持ち、働くことの価値を高め、努力し続けることにやりがいが実感できるよう、資格取得を合格祝金で支援します(授業料支援を受けていても支給します)~
 例)
 構造設計1級建築士:200,000円
 1級建築士:100,000円
 1級建築・土木施工管理技士:100,000円
 2級建築士:50,000円
 2級建築・土木施工管理技士:50,000円
 宅地建物取引士:50,000円
 1級建設経理事務士:50,000円
 危険物乙種4類:20,000円
メンター制度 制度あり
~新入社員は、年齢の近いOJTトレーナーを中心に、カリキュラムに沿って、毎月少し づつスキルを身につける、社内システムがあります~

研修中、所属する担当部署の先輩社員からマンツーマンで支援し、OJTチェックシートに反映しながら、“新入社員との方向性の共有”“ゴールの明確化”をします(約3年間)
これにより自分の目指すことが設定できます
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎月上司先輩との月次面談でキャリアアップを支援
時代に即した建設系技術者の能力の維持・向上を図るため継続教育(CPD)を推進しています。
WEB研修も積極的に取り入れた研修を、積極的に受講するよう支援しています。
その他、
資格取得のための学校授業料支援。
日建学院や総合資格等の授業料を全額会社支援。
準中型自動車免許取得費用全額会社負担。
また資格の取得は、上長がフォローし業務に支障のない範囲で支援します。就業中でもDVD学習ができるようにしています。
社内検定制度 制度あり
ISO内部審査員試験制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福井大学、新潟工科大学、長岡造形大学、室蘭工業大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、日本工業大学、明治大学、中央大学、専修大学、日本大学、獨協大学、大正大学、新潟産業大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校、新潟会計ビジネス専門学校

新潟県立魚沼テクノスクール

採用実績(人数)      2022年入社  2023年入社  2024年入社   2025年入社
ーーーーーーーーーーーーーーーーー―ーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     1名     ー      4名       5名
専門卒   1名     5名      2名       1名
高校卒    ー      1名      1名       2名
採用実績(学部・学科) 建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 1 8
    2024年 5 1 6
    2023年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 6 1 83.3%

先輩情報

社風が良いです
【新潟/土木】2021年入社 S.J
2021年入社
21歳
柏崎工業高等学校卒
機械科
工事部 土木
土木施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)阿部建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)阿部建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)阿部建設と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)阿部建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)阿部建設の会社概要