最終更新日:2025/4/14

デュプロ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 印刷・印刷関連
  • 文具・事務機器関連
  • ソフトウエア
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,600万円
売上高
38.3億円(2023年5月)
従業員
155名(2023年5月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【大阪勤務/BtoB】オフィスのトータルソリューションカンパニー!多彩な機器でお客様の業務をサポートします!【文理不問】

採用担当者からの伝言板 (2025/03/03更新)

伝言板画像

現在説明会の予約を受付中です。ご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
低消費電力設計の「インクジェット複合機」や使用済みのコピー用紙をリサイクルする「小型製紙装置」など、環境配慮型のオフィス機器をご提案します。
PHOTO
中国地方の Uターン就職ができます全国のデュプログループの中で近畿・中国エリアの販売会社になります。

『メーカー』×『商社』のメリットを生かし、お客様に最適なソリューションを提供!

PHOTO

デュプロは持続な可能な開発目標の達成に向けて、事業活動を通りさまざまな取り組みを行っております。

デュプロ株式会社は、1950年の創業以来、近畿・中国エリアを中心にデジタル印刷機をはじめとしたオフィス機器、システム、クラウドサービス、サブスクリプションサービスの販売・アフターメンテナンスを行ってきました。
私たちは、単なる製品提供にとどまらず、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、社会に価値を提供し続けています。

私たちの目指す未来は、単にビジネスの効率化や成長を支えるだけでなく、社会全体に対してポジティブな影響を与えることです。
デュプロで働くことは、最先端の技術と社会的責任を実現する仕事に携わることを意味します。

デュプロでは、情熱を持ち、挑戦し続ける優秀な人材を幅広く求めています。
あなたのアイデアと情熱を活かして、新しい時代を切り拓く仕事に取り組んでみませんか?私たちと共に、社会に貢献する未来を創り上げましょう。

会社データ

プロフィール

デュプロ株式会社は1950年に創業。
 近畿・中国エリアを中心に、デジタル印刷機、オフィス機器、システム、クラウドサービス、サブスクリプションサービスを提供。

お客様への提案
 お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提案し、社会に価値を提供。

SDGsへの取り組み
 環境配慮型オフィス機器を提案し、SDGsへの取り組みを強化。

環境への配慮
 環境問題に配慮し、持続可能な成長をサポートすることを重要視。 
 環境を軸にしたヒアリングを通じて最適な製品とソリューションを提供

事業内容
デュプロ株式会社は、オフィス環境の効率化と生産性向上を支援する高品質な機器とソリューションを提供する企業です。私たちの製品は、印刷業務、情報処理、物流業務、そしてオフィス内のさまざまな作業をサポートしています。

1.プリンター機器の販売およびサポート品
デジタル印刷機や紙折機、プリンター、裁断機などを通じて、高精度でスピーディーな業務を実現します。

2. 自動化ソリューション
封入封かん機やメールシーラーなど、オフィス作業を自動化し、時間と手間を削減するための機器を提供しています。

3. ITソリューション
業務効率を向上させるためのITソリューションや関連機器を提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援します。

4. 業界特化型ソリューション
印刷業界、物流、文教分野など、それぞれの業界ニーズに合わせた専門的なソリューションを提供しています。
デュプロ株式会社は、常に最新技術を駆使し、お客様の業務をより効率的かつ効果的にサポートしています。

PHOTO

お客様の課題解決のために、営業と技術がコラボしてオフィス環境をトータルにクリエイト。どんなことも相談できる温かく風通しの良い社風が自慢です。

本社郵便番号 530-8535
本社所在地 大阪市北区東天満1-11-19
本社電話番号 06-6352-0551
設立 1950年11月
資本金 9,600万円
従業員 155名(2023年5月)
売上高 38.3億円(2023年5月)
事業所 大阪支店、滋賀営業所、京都支店、奈良支店、阪和支店、神戸支店、姫路営業所、岡山支店、広島支店、山口営業所
主な取引先 官公庁
小・中・高・大学(私立、公立)
企業
印刷会社
新聞社・新聞販売店
関連会社 (株)デュプロ
デュプロ精工(株)
アジア原紙(株)
デュプロ万博(株)
デュプロ(株)
デュプロ販売(株)
デュプロ(株)
デュプロ(株)
沿革
  • 1950年
    • 創立:大阪・北浜ではじまる
  • 1954年
    • 国産第1号の液体式印刷機(現デジタル印刷機の元となるプリンター)を発売
  • 1981年
    • 百貨店配送業務システム「i・i・pシステム」発売
  • 1984年
    • 完全自動謄写印刷機(現デジタル印刷機の原型になる)を発売
  • 1992年
    • 当時としては最新の新聞丁合機、メールシーリングマシーンを発売
  • 2002年
    • 環境保護活動としてISO14001を取得
  • 2005年
    • 個人情報保護活動として、プライバシーマークを取得
  • 2006年
    • 自社開発の「OCRシステム」発売、災害システムの開発に着手(現在のGLF)
  • 2011年
    • 世界初のトナー除去機能を搭載した小型製紙装置「レコティオ」発売
  • 2014年
    • 生活再建支援業務の一部を担うGLF(ジオロケーションファインダー)が特許を取得
  • 2017年
    • デジタルスポットUVコーター「DDC-810」発売
  • 2020年
    • 創立70周年
  • 2023年
    • SDGs事業認定を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (35名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新人研修
入社後約3カ月間、配属前に新入社員向けの研修を行います。
社会人のマナーや、取扱製品に関する研修、製品の簡単な技術研修、営業の研修などを行います。

●技術研修(技術職のみ)
配属後の研修の一環として、工場研修を実施。
また、都度販売される新商品の技術講習会にも参加いただきます。

●営業研修
配属後の研修にて、資料作成の勉強会や新製品の講習会に参加。
また、ロールプレイングやフィードバックを行う教育プロジェクト(社歴3年目まで対象)も定期的に開催します。
自己啓発支援制度 制度あり
現職でのスキルアップを目的とした講習の受講・資格試験の受験・独自の書籍購入費用などに対して、費用を一部負担をさせていただく体制を取っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技術職(カスタマーサービス)の方のみ
’グループの技術検定】【他メーカープリンターの保守技能検定】などを受検いただきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、桃山学院大学、追手門学院大学、同志社女子大学、関西外国語大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪学院大学、佛教大学、大阪教育大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、専修大学、帝塚山大学、岡山理科大学、広島修道大学、福井工業大学

関西の大学が多いですが、中国地区の大学出身者も多数在籍しています!

採用実績(人数) 2020年 営業職 3名 / 技術職 1名
2021年 営業職 4名
2022年 営業職 2名
2023年 営業職 3名
2024年 営業職 2名
採用実績(学部・学科) 文学部、法学部、経済学部、商学部、工学部、理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 0 2 2
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%

先輩情報

信頼関係を築くのは、コミュニケーション
T.F
2020年入社
23歳
桃山学院大学
経済学部 経済学科
滋賀営業所
営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91870/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

デュプロ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデュプロ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デュプロ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. デュプロ(株)の会社概要