最終更新日:2025/3/31

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 調剤薬局

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
地域の中に在る施設、地域から必要とされる施設づくりに、職員、皆で一丸となって取り組んでいます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護福祉士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護福祉士

介護福祉士、その仕事に付随する業務。
・食事介助、入浴介助、排泄介助
・生活援助
・リハビリテーション補助
・レクリエーション
・他職種とのカンファレンスなど

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

ご希望により見学会や遠方の方はWEB対応も可能です。ぜひ当施設に実際に足を運んで頂ければ幸いです。

募集コースの選択方法 応募前(履歴書提出時)
内々定までの所要日数 2週間以内
書類選考からの選考日数7日、面接からの選考日数7日
選考方法 書類選考
面接(希望により見学可能)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

書類選考→面接(希望により見学可能)

提出書類 履歴書、卒業見込み証明書、健康診断書(健康診断書はなくても可)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

介護福祉士資格取得予定の学部、学科、学校。

募集内訳 介護福祉士 若干名
募集の特徴

今回初めて、介護福祉士の新卒者を採用します。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会随時可能
大森平和の里の特徴 大森平和の里では、
「ご利用者様の状態や性格は様々だから、多様なスタッフがいることでより良いケアができる」という考え方の元に、
職種・経験・思考・将来像など、様々な面において千差万別なスタッフが働いていることが特徴です。
相互フォローが当たり前 大森平和の里では、「足りない部分はお互いにフォローしあう」ということが、当施設の文化となっています。
医師、看護師、セラピストがいる組織であるため、一般的な介護スキルだけではなく医療的な知識を身に着けてもらえるように多職種からの知見が得られます。
多様なキャリアプラン 多様なキャリアプランがあります。施設内の支援相談員や施設ケアマネジャーなどの相談援助職を目指すことも可能です。
また、同一法人内に居宅介護支援事業所や医療連携室医療福祉相談課があるため、居宅ケアマネジャーや社会福祉士・医療ソーシャルワーカー(MSW)を目指していく職員も少なくありません。
もちろん、介護福祉士としてスキルアップし続けることも可能です。法人内研修だけでなく外部研修にも積極的に参加してもらっています。
目標を持って、シンカしていく事が出来る環境です!!
地域交流が活発です 大森平和の里では、地域に暮らす人たちとの交流を活発に進めています。
施設が地域から閉ざされていたら、入居する人たちは入居したとたん住民から「入居者」となってしまう。施設が、地域に拓かれた施設であれば、入居する人たちはいつまでも「住民」として暮らし続けることができる。
地域の中に在る施設、地域から必要とされる施設づくりに、職員、皆で一丸となって取り組んでいます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護福祉士

(月給)232,000円

165,000円

67,000円

無資格者

(月給)195,000円

163,000円

32,000円

【介護福祉士の内訳】
基本給:165,000円
資格手当一律:35,000円
処遇改善金手当一律:12,000円
介護居住支援手当一律:20,000円
月収:232,000円

【無資格者の内訳】
基本給:163,000円
処遇改善金手当一律:12,000円
介護居住支援手当一律:20,000円
月収:195,000円

  • 試用期間あり

3カ月(※試用期間中の条件及び業務内容は、本採用時と同様とする)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費(上限額50,000円)
資格手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 年間休日123日(土日祝日の数を付与)、リフレッシュ休暇3日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
退職金制度(勤務3年以上)
ユニフォーム貸与
職員レストラン
ベネフィットステーション
生活応援フェアーぷらす

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~16:45
    実働7.25時間/1日

    シフト制
    早番 7:00~15:15(休憩60分)
    日勤 8:30~16:45(休憩60分)
    遅番 11:00~19:15(休憩60分)
    夜勤 16:00~翌9:00(仮眠120分)
    ※残業月5時間程度

問合せ先

問合せ先 応募書類:履歴書(写真貼付)・職務経歴書・資格証写し
メールアドレス:saiyou@makita-hosp.or.jp
住所:〒144-8501 東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
   社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院
担当:人事部 採用担当
URL https://www.makita-hosp.or.jp/heiwanosato/
E-MAIL saiyou@makita-hosp.or.jp
交通機関 京浜急行「大森海岸」駅:徒歩約5分
    「平和島」駅:徒歩約10分
JR京浜東北線「大森」駅:徒歩約12分
      「大森本町一丁目」バス停:徒歩約1分

画像からAIがピックアップ

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)と業種や本社が同じ企業を探す。
社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
社会医療法人財団 仁医会(牧田総合病院/牧田リハビリテーション病院/人間ドック健診センター/健診プラザOmori/介護老人保健施設 大森平和の里/大森牧田クリニック)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ