予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年卒の新卒採用を開始いたしました。興味のある方は是非ご応募下さい!一同、心よりお待ちしております。
年間休日は120日以上、平均残業時間は月5時間以内と働きやすい環境です。
交通機関として日々の暮らしを支える役割だけでなく、島の活性化にも貢献でき、やりがいのある仕事です。
「英語や観光学など大学で学んだことをフルに活かしています」と林さん(上)。「社内のマルチプレーヤー的存在になることが今後の目標」と語る小川さん(下)。
西海市出身で、在学中から地元の長崎で働きたいと思っていました。当社を選んだ理由は、大学で学んだ英語や長崎の観光についての知識が活かせると思ったから。今は個人向け旅行パックのご案内が主な業務ですが、五島内でのおすすめの食事や観光名所巡りを提案する際に、その知識が役に立っています。一番のやりがいはご提案した旅行プランに対し「ありがとう」「良い旅ができました」と反響があったとき。逆に、反省点は一人ひとり求められているサービスが違うということに気づけなかったときですね。もう一歩踏み込んで、ご要望に合うホテルや、お食事をご提案できるようになりたいですね。そして、どんなときも先輩や上司がフォローしてくださるので、何でも相談しやすいし「見守ってもらっている」という安心感の中で仕事ができます。今後は自分で1からプランを組めるような五島観光のスペシャリストになりたいです。 林 千尋/営業部 2015年入社 長崎県立大学シーボルト校 経国際社会学部国際交流学科卒地域密着で地元長崎に貢献できる会社で働きたいと思い就職活動をしていました。観光地長崎の中でも近年五島の注目度は特に高まってきているので、交通機関として日々の暮らしを支える役割だけでなく、島の活性化にも貢献し、やりがいのある仕事ができるのではないかと思い当社への入社を決めました。現在は、大阪営業所で関西エリアを中心にたくさんのお客様に五島まで足を運んでいただけるよう魅力を発信しております。旅行会社様、宿泊施設はじめ現地の受入施設様と信頼関係を築きながら仕事を進める必要があり、たくさんの出会いの中でとてもいい経験をさせていただいております。入社当時は分からないことばかりで、先輩たちには丁寧に教えていただきました。職場の雰囲気はとても良く、些細なことでも質問はしやすいです。頑張った分を評価してくれることが、仕事のモチベーションアップに繋がっています。今後は、五島を日本一の島にしたい!という思いを持って、船会社として地域貢献をできるよう取り組んでいきたいです。 小川 航平/大阪営業所 2018年入社 福岡大学法学部法律学科卒
世界遺産・五島列島と長崎市、佐世保市を結ぶフェリーやジェットフォイル・高速船を運航。地域の人々の生活を支えるのはもちろん、島旅をより魅力的なものにしています!当社は1911年に設立。長きにわたり、本土と離島(五島列島)を結ぶ航路事業者として、「安全第一に、より速く、より快適に」をモットーに日夜運航を心がけてまいりました。これからもより多くの皆様のご支援をいただき、島の活性化に貢献できるような会社をめざし事業活動に邁進してまいります。■主な取引先(株)JTB近畿日本ツーリスト(株)(株)日本旅行山田屋石油(株)マツハヤ石油(株)川重JPS
男性
女性
<大学> 長崎大学、中央大学、日本大学、同志社大学、長崎総合科学大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92621/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。