最終更新日:2025/5/23

地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 医療・福祉系

安心して頼っていただけるような存在になりたいです

  • M.S
  • 2018年入社
  • 神戸薬科大学
  • 薬学部薬学科
  • 薬剤部
  • 調剤・製剤・混合注射業務、化学療法剤調製、病棟業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名薬剤部

  • 仕事内容調剤・製剤・混合注射業務、化学療法剤調製、病棟業務

現在の仕事内容

当院の薬剤部は大きく調剤部門と製剤部門で分かれており、私は現在、製剤部門に所属しています。そのため、半日は製剤部門での中央業務として、入院及び外来化学療法の調製や、経腸栄養・TPN・院内製剤の調製・監査を中心に行い、もう半日で担当病棟である、小児科病棟を中心に持参薬鑑別や服薬指導を行います。また、週1回の頻度で医師とのカンファレンスに参加しており、治療方針や医師から見た患者さんの話を聞くことができるので、とても勉強になっています。


こんな人に入職してほしい

院薬剤師は、病院全体から見て決して目立つ存在ではなく、調剤や製剤等、人の目には触れない、一見『地味』と思われるような業務内容も少なくはありません。
しかし、そういった業務も全て患者さんに繋がっていて、患者さんの健康状態を支えています。
そういったことを理解して、どんな業務に対しても直向きに、前向きに取り組んでもらえるような人と一緒に働きたいです。


今後の目標

元々、小児科領域に興味があって『小児がん拠点病院』である当院を希望したという経緯もあり、現在も小児科病棟の担当をしているため、ゆくゆくは『小児薬物療法認定薬剤師』や『外来がん治療認定薬剤師』など、専門薬剤師の認定を取得することで、より患者さんやそのご家族、医師や看護師などの一緒に働く医療スタッフから安心して頼っていただけるような存在になりたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)の先輩情報