最終更新日:2025/5/23

地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 医療・福祉系

レベルアップのためにいずれは認定試験を受けたいと思っています

  • S.T
  • 2017年入社
  • 高知学園短期大学
  • 医療衛生学科医療検査専攻・応用生命科学専攻
  • 医療技術部 臨床検査部門
  • 生理機能検査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名医療技術部 臨床検査部門

  • 仕事内容生理機能検査

現在の仕事内容

患者さんに対して直接行う検査である、生理機能検査を行っています。主な仕事内容はホルター心電図や負荷心電図、加算平均心電図などの心電図検査、肺活量や肺拡散能を調べる呼吸機能検査、平衡機能検査、脳波や神経伝導検査、味覚嗅覚検査などがあります。さらに手術中にMEPやSEPなどの誘発電位をモニタリングする術中モニタリング業務を行っています。休日日勤や夜勤では緊急検査業務を行っており、生化学、免疫、血算などの検体検査や輸血に関する業務を行っています。


職場の雰囲気

仕事はチームワークが大事なので、各部署内でのコミュニケーションはしっかりとれていると思います。疑問に思った点や困ったことがあったとき、先輩や上司に相談しやすく、親身になり話を聞いてくれます。研修中も周りのサポートがしっかりしているため、安心して仕事に取り組むことができます。また、検査部では個人のスキルアップのために検査部内での勉強会や学会での演題発表、資格取得を積極的に行っており、職員同士で意識を高めあいながら自身を成長させることができる環境にあると思います。


学生へのメッセージ

働いてみて現場でしか分からないことももちろんありますが、学生時代に学んだことが生かされることもたくさんあります。今は勉強で大変だと思いますが、学生での知識が現場で生かされたとき、仕事がもっと楽しくなります。私も働く前は不安でいっぱいでしたが、経験を積んで技術や知識が身についてくると、自信が付き、今は楽しく仕事をすることができています。いつか皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)の先輩情報