最終更新日:2025/3/25

岸和田製鋼グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 物流・倉庫
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
グループの連携により、異形棒鋼の製造から加工、物流まで引き受けられる同社への信頼は厚い。開発が進むアジアにも高品質な製品を提供するなど、市場を拡大中。
PHOTO
資格の中には、取得のために実務経験が必要なものもあるが、同社ではさまざまな機械を扱うため、働きながら経験を積むことが可能。学びながら働ける環境も整っている。

募集コース

コース名
生産管理 総合職
当社の製造プロセス並びに、設備保全、品質保証の分野でご活躍頂けます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産管理

営業から情報を受け取り、月次の生産スケジュールを作成。製造が始まったら工場内を見回り、設備管理、品質保証などの他部署と協力して問題解決にあたります。

【仕事の魅力は?】
ヤードから運ばれたスクラップが品種ごとに分けられ、溶解、精錬、鋳造、切断、圧延、冷却の過程を経て異形棒鋼になる。この製造全体をコントロールするのが生産管理です。人・モノ・設備をマネジメントする醍醐味を味わえます。
「どうすれば生産能力が向上するか」、「あの設備の担当者と相談して刷新を検討しよう」など、自分の考えを製造過程に反映させ、成果を上げられたときの喜びはひとしおです。

【将来的には?】
先進技術の導入を提案したり、人員計画の立案、他工程との打ち合わせなどを行っていただきます。

※岸和田製鋼株式会社の募集になります。

配属職種2 設備管理

工場内設備の保全管理に携わる、機械・電気のプロフェッショナルです。機械もしくは電気の担当として、業者との打ち合わせなどを行っていただきます。年に2回の大規模改修や老朽設備の転換・修繕業務などにも携わっていただきます。

【仕事の魅力は?】
生産管理と相談して設備の改善を進めることもあれば、「スイッチの場所を変えてほしい」「こういうものがあれば便利」といった現場の作業スタッフの声に対応し、非常用電源の設置や機械の改造も行うことも。作業スタッフとのコミュニケーションが大事な仕事です。その声に応えて「作業がやりやすくなった」と喜ばれるとやりがいに感じます。生産効率が上がるなど、取り組みの成果が数値として表れることもあります。

【将来的には?】
新規設備の導入や故障前の改善など、提案をしていただきます。
電気工事士、電気主任技術者などの難関資格にも挑戦できます。

※岸和田製鋼株式会社の募集になります。

配属職種3 品質保証

製品の品質管理に関わる業務です。
JIS、ISOの基準に則り、完成した鉄鋼製品の強度、成分を検査。目視でのチェックに加え、顕微鏡での検査なども実施して原因を分析します。問題がある場合は専門チームと協力して調査を進め、検査が完了したら証明書などの書類を作成します。

【仕事の魅力は?】
私たちが製造しているのは、人命を守る重要な製品。品質保証は製造工程の最後の砦であり、責任の重い仕事です。「ミスがなくて当たり前」という意味ではプレッシャーもありますが、だからこそプライドを持って働ける部門でもあります。そのため、生産管理、設備管理との密な情報共有も大事です。
頼りになる専門チームもすぐそばにおり、いつでもなんでも聞ける環境。再発防止策など、みんなで協力して取り組んでいます。

【将来的には?】
ISO審査への対応、不良品発生の原因究明など、社内監査に携わっていただく予定です。

※岸和田製鋼株式会社の募集になります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後、1次選考前までに選択。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 【会社説明会】
 対面/WEB
 対面の場合は、職場見学も可能です。

 ↓

【1次選考】
 人事総務部による個別面接(30分程度)
 ※履歴書をご提出頂いております。

 ↓

【適性検査】
 WEB適性検査(45分~60分程度)
 2次選考までにご受検頂きます。
 適性検査の結果を基に、2次選考以降で質問内容を変更します。
 適性検査の結果のみで、合否を判断することはありません。

 ↓

【2次選考】
 役員、管理職による個人面接(30分程度)
 ※成績証明書、卒業見込み証明書をご提出頂いております。

 ↓

【内定】

■採用担当者からのコメント
当社は業種柄、部署間での打合せや取り決め事が多く、
配属後に求められるスキルは、コミュニケーション力になります。

その為、当社では選考にあたり、筆記試験は実施せず
【人柄重視】での選考を行っております。

途中で適性検査を実施いたしますが、簡易な性格診断のようなもので、
この結果のみで、合否を判断することはございません。

面接で皆さんとコミュニケーションを取らせていただき、
そのお話の中で、より皆さんの長所を引き出せればと考えております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 【1次選考】
 ・履歴書

【2次選考】
 ・成績証明書
 ・卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

〇四年制大学の理系学部・大学院を卒業見込みまたは卒業後3年以内の方
〇機械系・電気系などの短大・専門学校を卒業見込みまたは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

<大学・大学院>
理系学部全般

<短大・専門学校>
工学系・理工学系・機械系・電気系の学科またはコース

募集内訳 理系総合職 1~5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

事業所は本社勤務(大阪府岸和田市)のみとなり、転居を伴う、転勤はございません。総合職採用全員がエリア限定勤務となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会につきましては随時オンラインにて実施致します。
選考(面接)の際は、ご自宅の最寄り駅から岸和田駅までの交通費往復分を支給致します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒・大学院卒

(月給)233,000円

233,000円

短大卒・専門学校卒

(月給)223,000円

223,000円

2025年初任給
【大卒・院卒】基本給 233,000円 (月収)
【短大・専門】基本給 223,000円 (月収)

※上記は基本給のみの金額で手当等は含まれておりません。
 上記金額に手当を加算し、支給致します。

  • 試用期間あり

入社後3か月間(条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【モデル月収(大卒1年目 / 扶養家族 なし)】
  基本給 233,000 円
 +残業手当 38,000円(社員平均)
 +通勤手当 15,000円(一例 / 月50,000円まで全額支給)
___________________________
  総支給  286,000円
諸手当 通勤手当:月50,000円まで全額支給
家族手当:配偶者 6,500円
     扶養家族(子)1名につき 2,500円
残業手当:135%にて支給(15分単位)
役職手当:役職者対象
昇給 年1回(4月)実施
対象者:1年以上在籍者
■2023年度実績:2,000円~40,000円
判断基準:業務に対する姿勢、能力により判断
賞与 年2回(7月、12月)実施
※会社業績が好調な場合は3月に特別賞与を支給します。
(3期連続支給中)
■2024年度実績:社員平均150万円
※初年度の想定支給額は75~90万円になります。

年間休日数 119日
休日休暇 年間休日 119日(土日祝 休み)
年に2.3回程度土曜日出社がございます。

年末年始休暇:12/30~1/3
有休休暇:初年度12日付与
その他特別休暇(慶弔・育児・介護 など)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・定期健康診断
・制服無償貸与
・退職金制度(3年以上在籍者 対象)
・産前産後休暇、介護休暇 有
・勤続表彰、安全衛生表彰 あり
・マイカー通勤可(無料駐車場 有)
・無料送迎バス(本社 - 岸和田駅)
・新築社員寮(単身)完備
・会社弁当支給(1食あたり370円)
・再雇用制度(~65歳まで)
・資格取得支援制度(業務に必要な資格は会社負担にて取得可)
・熱中症対策ドリンク支給
・オフィス内飲料サービス
・誕生日プレゼント
・各種クラブ活動(ゴルフ、釣り、カラオケ等)
・互助会加入

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 大阪

岸和田製鋼株式会社 本社
大阪府岸和田市臨海町20番地

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日


こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 岸和田製鋼株式会社

〒596-0013
大阪府岸和田市臨海町20番地

担当部署:人事総務部 人事総務課
TEL:072-438-0015
URL https://kishi-seiko.jp/
E-MAIL kshibayama@kishi-seiko.co.jp
交通機関 南海本線 「岸和田駅」より徒歩30分
南海本線 「和泉大宮駅」より徒歩18分
※岸和田駅より無料送迎バスあり

画像からAIがピックアップ

岸和田製鋼グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン岸和田製鋼グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岸和田製鋼グループと業種や本社が同じ企業を探す。
岸和田製鋼グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。