最終更新日:2025/4/17

三井不動産リアルティ中国(株)【三井不動産リアルティグループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
私たちは、不動産を通じて「人と人をつなぐ」サポートをしております。お客さまから「ありがとう」というお言葉をいただいた時にとてもやりがいを感じます。
PHOTO
不動産に関するお客さまの「想い」にお応えするため、我々は「不動産のプロ」として、不動産の「売買」「賃貸」「活用」など様々なソリューションをご提供しております。

募集コース

コース名
総合職【主に営業】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

「三井のリハウス」に代表される不動産仲介事業や「三井のリパーク」として展開する駐車場事業、その他の付随する各部門の業務に携わり、お客さまの不動産に関する多様なニーズに対応いただきます。
詳細はエントリー後MYページよりご確認ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

マイナビ2026よりエントリー

マイナビ2026にご登録いただいているE-mailアドレス宛に
当社『新卒採用MYページ2026』の個人ID・パスワードをご案内いたします。

会社説明会を公開しています。
※詳細や選考フローにつきましては、当社「MYページ2026」へエントリーの上、ご確認ください。

筆記選考・面接(複数回)等

選考終了

『新卒採用MYページ2026』にて選考に関するご案内をご確認いただけます。
ぜひ、ご登録ください!

※個人ID・パスワードの発行にはE-mailアドレスのご登録が必須になります。
※個人ID・パスワードが発行されない場合は下記問合せ先の採用担当までご連絡ください。 

募集コースの選択方法 ・エントリー後に、弊社専用MYページのご案内をいたします。
・職種については、SPI受験時ご登録の職種選択をもって確定となります。
 一度ご登録されますと、変更ができませんのでご注意ください。
 誤って入力された場合は下記問合せ先の採用担当までご連絡ください。

※選考における総合職・業務職の併願はできません。
選考方法 会社説明会
筆記選考(SPI試験)
面接選考(複数回)+適性検査
※詳細につきましては当社『新卒採用MYページ2026』上で随時ご案内いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社の面接では、みなさん一人ひとりとゆっくりお話しをさせていただきます。

提出書類 エントリーシート(当社指定書式のもの)
卒業証明書
成績証明書 など
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

(1) 2025年4月1日時点で四年制大学・大学院に在籍し、2026年3月までに卒業/修了、または卒業/修了見込みの方
(2)職歴がない方

上記(1)(2)のすべてを満たす方が募集対象となります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:8名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

※本人の適性をもとに、配属先を決定します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)243,000円

243,000円

  • 試用期間あり

※試用期間:3カ月 諸条件は本採用と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 技能手当:月額10,000円(宅地建物取引士)、家族手当(扶養家族のある場合)、通勤手当、時間外勤務料
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(定休日は原則水曜日・部門により異なる)
年間120日(ゴールデンウィーク・夏季・年末年始に長期の連休あり)
その他:年次有給休暇(時間単位での取得可)、リフレッシュ休暇、療養休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、子どもの看護休暇、家族療養休暇、介護休業、忌服休暇、人間ドック休暇、生理休暇、裁判員休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

■生活・自己啓発・施設利用関連
・カフェテリアポイント利用
・資格取得援助金
・独身借上社宅制度(総合職が対象・その他利用条件あり)
・永年勤続表彰(勤続満10年、満20年の社員を対象に永年勤続表彰金を支給)
・各種慶弔金(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金等)
・ライフサポート倶楽部会員
■資産運用関連
・社内積立年金制度
・三井不動産グループ従業者持株会
・財形貯蓄
・退職金DC
・賞与DC
■医療関連
・健康診断・人間ドックの受診費用補助
・脳ドックの受診費用補助(45歳以上の社員が対象)
・グループ保険加入
■資格取得支援
 入社後、会社が指定する資格を取得した場合、援助金を支給
(不動産コンサルティング技能試験、FP、日商簿記検定、秘書技能検定など)
■育児・介護事由がある社員を対象とした各種制度
 短時間勤務、始業・就業時刻の変更(スライド勤務)など
■業務職から総合職への転換制度
■総合職から業務職への転換制度
※各制度の利用にあたっては、それぞれ利用条件あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社に喫煙専用室あり(その他事業所により異なる)

勤務地
  • 岡山
  • 広島

勤務時間
  • 9:30~18:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ■新卒育成プログラム
 新入社員入社時研修、宅地建物取引士取得支援講習、土地建物研修、マンション研修、調査研修、住宅ローン・資金計画研修、税務研修、重要事項説明書・契約書研修、営業基本行動研修、マナー研修、パソコン研修、安全運転講習など
■階層別研修
 昇格時研修、中堅社員研修、管理者・マネージャー研修、部門長研修など
■部門別研修
 個人向け不動産売買仲介部門、駐車場部門、法人向け不動産仲介部門、個人向け不動産賃貸部門など、各専門分野別の知識・スキル向上のための研修
保険 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険

問合せ先

問合せ先 〒730-0037 
広島市中区中町9番12号 中町三井ビル6階
三井不動産リアルティ中国(株) 業務部 採用担当
TEL:082-242-3005

画像からAIがピックアップ

三井不動産リアルティ中国(株)【三井不動産リアルティグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井不動産リアルティ中国(株)【三井不動産リアルティグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井不動産リアルティ中国(株)【三井不動産リアルティグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三井不動産リアルティ中国(株)【三井不動産リアルティグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。